次はホシノハゼ 2013-04-30 13:50:14 | 水の中 サ、サビハゼ...何処にも産卵していません。 Next...ホシノハゼを狙っていたら、狙い過ぎてハッチ終わってました。 けど、他の場所であと数日でハッチしそうな卵を見つけました。 サビハゼに比べて、期間が短いから1回外すと焦ります。
ハイになったわ 2013-04-28 14:02:09 | 水の中 まいにちまいにちわたしはてんぱんで、じょーぉを前から撮れずに、いやになっちゃうよ。こんにちは、髭だけがにている単なるガイドのおじさんです。えぇ、もちろん!撮りましたよ。この男前ぶった見返り美男的なカット...ナイトロックスをWでサイドマウントして張付きました。こんな事を毎日やっていたら、骨も残らんよ~になるワァ(笑)
今日のジョー 2013-04-27 14:02:50 | 水の中 連休前半戦初日、ゲストさまは昨日のリサーチで見られた生物を全てトレースされました。ただし、このおジョーちゃんが上手く出て来なかったため、現在「さすが!の佐塚!!」ガイドによる2本目に行っております。今日は、最短まで寄ると...右向きやがったorz 絶対に正面顔撮ってやる!明日もジョー...だな!?
最近のジョー! 2013-04-26 14:06:53 | 水の中 暖かくなってきたので、動向が気になって、観察しに行ってきました。全部で9ひきいました。半分くらいがTHEアゴアマダイっぽいです。ヒメも混じってます。最短まで時間をかけて寄って...シャッターを切る直前に、ふぃっと向こうを見るなぁあああああ!今日はEAN36を使って、セレブなボトムベッタりダイブでした。空気でやったら、1ダイブ目なのに20分は減圧停止がでます。けど、これを使えば、ダイコンの減圧の表示が出る前に...ガスが無くなります。あぁ~面白かった♪ 卵は、まだ先かな?
最近 2013-04-22 09:06:08 | 水の中 GoPro3を使い始めたら、一眼レフを持って海に行かなくなってしまいました。しばらく遊んで、使い倒せば、また写真を撮り始めると思いますが・・・。なので、最近はこんな写真ばかりです。ご容赦下さい。
時化てしまった 2013-04-19 16:00:03 | 水の中 4月に入ってから、水曜日が良くて、金曜日が時化たり、濁ったり...というパターンが続いています。明日は、ショップさんのガイドが入っているので、出来ればコンディションが回復してくれると良いのですが...。画像は、まだまだ見れるサクラダイの幼魚。ここから成長するスピードが上がりますので、このサイズはあと数週間くらいかな?GWならまだ見れるかも知れませんね。
まだまだイケるぢゃん!? 2013-04-16 08:25:05 | 水の中 イッテンアカタチを観察していたら、スーっと動いた気配があり、目を凝らすと2cmほどのコモチジャコがいるではないですか!?アカタチそっちの気で、フガフガ言いながら格闘!!なかなか手強い。でも楽しい♪この手の被写体と渡り合える自分に満足(笑)
見切れたカサゴ 2013-04-15 08:30:02 | 水の中 カキ殻の中に、ホシササノハベラの幼魚が、出たり入ったり出たり入ったりを繰り返していたので、良い感じになるまで撮っていました。 右上に逃げてしまったカサゴと一緒に撮りたかったのですが、フラッシュの光を嫌ってしまいました。 偶然、それらしく写っていて、構成物としての添えになりました。
3個体...いたのね? 2013-04-03 08:38:08 | 水の中 水中では、見えていませんでした。 単に、卵のような白いモノが見えたので、とりあえずシャッターを切りましたが、前後に1個体ずついたなんて・・・。