ミミックな季節 2005-11-23 23:33:39 | 水の中 ちらほら、ミミック(ブラウン)を見かける頻度が高くなってきました。しかし、大きく体を穴から出しているのは、曇天や雨天の方が多いです。たまたま、大胆に出ている個体もいますが、あまりにも見事な擬態で、通り過ぎてしまいます。これは一体?何のマネをしているんでしょう? « ハゴロモハゼ属近似属の1種... | トップ | 季節の移り変わり »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おおっ! (濱ちゃん) 2005-11-24 12:48:16 何の擬態?うぅ~ん?・・・「三保だよなぁ?ってぇことはだ!うん!そうだ!そうにちげぇねぇ!」「なんでぇい?ん?もったいぶらずに言いやがれっ!べらぼうめぇ!」「北斎だな!富士のお山にちげぇねぇ!」「あん?そう言われればそんな気も・・・でもよ、町じゃ切支丹も似たようなの飾ってるぜ?」「ば・バカヤロウ!このスットコドッコイ!三保にマリアなんか来るけぇ!天女が降りてくるってきまってるんでぇい!」「あっ、そうか・・・」「どうでぇ!恐れ入ったか!」チャンチャン。(あぁ・・やってしまった・・・) 返信する おおっ! (テツ) 2005-11-24 21:54:52 <(_"_)>おそれいりました。っと言うか、久しぶりに親分の江戸弁が聞けて本望でやんす!ありやたんした。 返信する ハハハ、面目ねぇ。 (濱ちゃん) 2005-11-25 08:19:19 久々の江戸弁を・・・ま、かんにんしてくんねぇ!ッてまた書いてんじゃねぇ?ハハハ、ミミックもビックリですかね?ではでは~! 返信する Re:ハハハ、面目ねぇ。 (テツ) 2005-11-25 21:45:23 カブせますねぇ。タコの八っつあん!もビックリっす!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
っと言うか、久しぶりに親分の江戸弁が聞けて本望でやんす!
ありやたんした。
タコの八っつあん!もビックリっす!!