UNDERWATER

水面下で秘密裏に行われる話題をチョイス!

今日も終日講習でした

2006-04-17 14:58:49 | 水の中
よい天気ですねぇ。こんな日は...バシっと潜りたい!と思うのですが、今日は「DAN酸素プロバイダー」の講習をやっております。不適切な潜水をしてしまって、応急処置の一環として酸素を供給するための講習です。もちろん、中身はキチっとやりますが、ナイトロックスやテクニカルダイビングの話しも同じくらいのボリュームでしてしまうので、やたらと時間が長くなってしまいます。もっと、余談を少なくしましょう!

終日講習してました

2006-04-16 17:09:06 | 水の中
今日は、終日リアクトライト(応急処置)の講習をしておりました。この講習は、インストラクタートレーナーまで取得している...いわば専門分野です。毎年、安くはない更新講習を受けながら維持している資格ですから、それなりに教養に溢れた内容を提供している...つもりです。本日の講習生もご多分に漏れず、目から沢山の鱗を落としていました。みなさんも、間違った安全管理や危機管理をしていませんか?間違いを知ってカナリ驚くはずです。時間に余裕があるときにでも、あなた自身と大切なあなたのバディのために、講習を受講してみて下さい。

時化です

2006-04-15 17:03:27 | 水の中
週末に合わせて...時化るなよなぁ。海は断念しました。
ん?また画像をイジるのぉ...。今日は2ステップだけのレタッチにしました。トリミングとレベル補正です。修正の範囲内ですよね。クロエリギンポも若い個体です。徐々に大きくなっています。コロニーが楽しみです。

今週も東京へ

2006-04-14 23:07:40 | 水の中
今日は(って先週も東京に行きましたが)東京で、同世代ガイドの田中美一(小笠原父島)さんの写真展に行ってきました。
http://www.photo-sirius.net
素晴らしい作品が揃っています。即売もやっていて、かなり良心的な(っつうか、原価です)価格です。是非!明日にでも足を運んで下さい。新宿御苑から直ぐです。ちなみに日曜日は休みです。

時化なのでウンチクを

2006-04-12 18:25:35 | 水の中
台風並みの低気圧でした。まだ、海はウネリがバンバンにきてます。
さて、海に行けてないんで、今日はフォトショップでイジった画像をアップします。好みは分かれますが、レタッチも手軽にできるとなると...ちょっとヤッてみたくなりませんか?ちなみに、デジで撮影した画像を、ほんの3工程でこんな風にできます。ん?何でホシササノハベラなんだって?たまたま風合いが良かったからです。みなさんも、潜れない息抜き(みんなは潜るのが息抜きですね?)にレタッチでも...いかが?

でっ!出たぁあ!!3度目

2006-04-10 09:50:13 | 水の中
昨日の夕方、薄暗い中...行ってきました。その時の狙いや成果は置いといて、激!ヤバ系のイゴダカホデリがシーズン最多を更新!3回目です。全部違う個体であるのは言うまでもありませんが、観察したポイントが全部違うのです。しかも、今回はいつも潜っている...通っているような場所で出ました。そのちょっと前にオニカナガシラが出ていたので、最初はあまり盛り上がらなかったのですが、胸鰭を広げた瞬間!「!#$%&’?!*@」うぉおお!!ところが、デジのプレビュー画面は、何度シャッターを切っても...真っ黒?ん?壊れちゃった!?よく見たら、光りファイバーのケーブルが...ない!付け忘れていました。この大ボケ状態は、ダークバクスターのHDライトによってリカバリーしましたが、撮れた写真は1発だけ!そのなけなしのカットがこちら!今までとはちょっと違った特徴が感じられるカットが撮れました。

ウミフクロウ

2006-04-09 13:08:16 | 水の中
また、ウミウシですか?と言われそうですけど、珍しいウミフクロウの交接ですから、勘弁して下さいね。とっくにピークは過ぎていたと思いましたが、水温が上がらないせいか、ダラダラと卵を産んでいるようです。産卵は見た事がありました、交接は初めて見ました。ウミフクロウ...よりも「ソウジキ」の方がピンときます。

変な天気

2006-04-08 17:08:12 | 水の中
午前中は通り雨があったり、突風が吹いたり、少し荒れ模様でしたが、午後からは透明度も良くなり安定しました。水温は、4月とは思えないような...14度。何ともまぁ、ダイバー泣かせであります。元気なのはウミウシばかりかな?フォトジェニックです。(^-^)

マリンダイビングフェアー

2006-04-07 23:20:27 | 水の中
本日は日帰りで、池袋で開催されているM.D.フェアーに行ってきました。顔見知りに会えて楽しかったです。フォトコンの作品も展示されていたので、知っているゲスト(濱ちゃん2つも入っていたよ)の作品が飾られているのを見て...ほっほぉっと感心してました。ジモティではタローちゃんのミミックが展示されていました。みなさん、おめでとうございます。
さて、まだチョット函館を引きずった状態で、ゴッゴっ子の別カットをどうぞ。こいつはかなり模様が消えてます。