裏面もお見せします。(笑)
ストレートファインダーも考えましたが、コンパクトを考慮して、ピックアップにとどめました。
マクロのピントならば、これで十分ですが...ワイドでの画角のチェックは、難しいかも知れません。
アクションファインダーや45度のファインダーに慣れてしまったので、ちょっと厳しいです。(悩)
ストレートファインダーも考えましたが、コンパクトを考慮して、ピックアップにとどめました。
マクロのピントならば、これで十分ですが...ワイドでの画角のチェックは、難しいかも知れません。
アクションファインダーや45度のファインダーに慣れてしまったので、ちょっと厳しいです。(悩)
画素数に物足りなさを感じていたのですが、なかなか新しいカメラに踏み切れませんでした。5DのMark2のインプレッションも気になっていましたが、水中で使用するには、あまりにも大容量で高価過ぎます。また、ハウジングの発売や金額などの心配もあったので、軽量&コンパクトを考慮(安価も)してDegikissX2にしました。ハウジングは、シーツールさんです。スチルは初めてですが、これでシーツールのハウジングは3台目です。イノンに続いて、遂に3台目のハウジングが...。
コンパクトを重視して、今回はYS-30に光コンバーターを付けての仕様です。
コンパクトを重視して、今回はYS-30に光コンバーターを付けての仕様です。