シロガヤのワレカラモドキだけでなく、海藻を好むオオワレカラの数も増えて来ました。ちなみに、現在「飛行場」はワレカラとヨコエビの絨毯地帯があります。もっと言えば、ツツムシも加わり、組んず解れつのエロティカルパレード開催中です。
ダイバー以外の人が、写真を見るとよく聞かれます。「昼間に撮影しました」と答えると、何でもっと明るく撮らないんですか?(爆)と聞かれる。最近は、「ですよねぇ~」とヘリクダる事にしています。これだと、ダイバーにも「何でもっと明るく撮らないんですか?」と聞かれそうですね。あるいは、フォトショ持っていないんですか?と。(笑)
そこで、小型のサギフエをチラチラ見ますね。
上がって来たら、斜面が終わる手前のウミエラに見慣れぬ大きさのサギフエがいました。なかなかこのサイズはお目にかかれません。調子に乗って上がって来て、帰るに帰れなくなった雰囲気でした。オレンジと紫のコントラストは良かったなぁ~♪
上がって来たら、斜面が終わる手前のウミエラに見慣れぬ大きさのサギフエがいました。なかなかこのサイズはお目にかかれません。調子に乗って上がって来て、帰るに帰れなくなった雰囲気でした。オレンジと紫のコントラストは良かったなぁ~♪