カモ~~~ン~ヌ
・18

透明「それじゃぁ~
付加紋様について

話すけど
中には代表紋を崩し過ぎて

代表紋自体がわかりにくくなっている
ものもあるから、まずはしっかりと
ものもあるから、まずはしっかりと
代表紋を確認しておいてね
」

一郎「はい
確かに、山紋も代表紋を

見ると、3つの山を円の中に入れて
作ってあるから、俺の家紋とはかなり
形が違いますよね

実際、これだけ崩しても問題無いもの
なんでしょうか
」

透明「基本的には、呪術紋様としてのルール内
で構成されていれば、問題はないよ

ただ、そこには色々と数学的な計算があって、
この数式の決まり事を間違えると、家紋としての
効果は発現できないから、注意は必要だと思う
効果は発現できないから、注意は必要だと思う

もちろん、今現在既存としてある家紋は、
そういったルールから外れているものはないから
安心してね
」

一郎「なるほど~
・・・まあ、俺、数学苦手なんで


そこんところはよくわかんないですけど

既存の家紋さえ使っていれば、安心ということは、
わかりました

でも、そう考えると家紋て、自分勝手に
作っちゃったら、血の力を引き出すことできなく
なりそうだから、怖いですよね
」


透明「まあね

でも、家紋は通常、地域の神社や仏閣が管理して
きたものだから、勝手には作れなかったものなんだ
きたものだから、勝手には作れなかったものなんだ

今の時代は、そういった事を継承していないところも
あるからわからないけど、どちらにせよ勝手に作る
ようなことがあれば、血の力を知ることも覚醒させる
ことも難しくなってしまうから、損だよね
ことも難しくなってしまうから、損だよね

ただ、この家紋の呪術構成を知っていた当時の人は、
会社や商店にこの紋様を用いて、社章・ロゴなどを作り出し、
大成功を納めてきた会社もあるんだ
」
大成功を納めてきた会社もあるんだ

一郎「へぇ~
それって、効果あるんだ
」


透明「昔は、会社も継ぐものとして考えられていたから、
この方法は有効で、実際にキッ○○マンや井○醤油
その他にも、日本を支えた企業には、この紋様が
使われていたりもする

もちろん、その中には自分の家の家紋を使って
作っている会社もあるけど、今でも日本を支えている
大企業のロゴは、会社の創設者の家紋とは別な家紋が
使われていることが多いんだよ
使われていることが多いんだよ

それに現代では、海外のブランドも日本の家紋を
ベースにロゴを作っているくらいだから、家紋の有用性は
ベースにロゴを作っているくらいだから、家紋の有用性は
お墨付きだよね
」

一郎「そうなんですか
何でだろう
」


透明「まあ、会社となれば、扱っている商品に強い紋様と
いうのがあるからね

それを独立させて、会社を一つの家と考えれば、
正しい方法で、新たな家紋を作り出すことは、
本当に有効な手段だと思うよ
」

一郎「でも、それもちゃんとルールを知らないと
意味ないんですよね
」

透明「それはもちろんだし、この家紋を確立するには、
神仏の許可をもらう必要があるから、本当に強い
神仏の許可をもらう必要があるから、本当に強い
家紋を作るのであれば、色々と準備はいるんだ
」

一郎「ちなみに、これって個人的なマークみたいなのも
作れるんですか
」

透明「まあ、作ろうと思えばできるけど、その場合、
自分の家の家紋を意識しないといけないかなぁ~
」

一郎「そ、それって・・・先生は作れたりしますか
」

透明「えっ
」

一郎「いや~
例えばの話なんですけど、俺が会社を

引退して、何か仕事をしたりするようなことが
あれば、できたりするのかなぁ~
って・・・
」



透明「まあ、そういった依頼はされたこともあるし、
できるけど・・・高いよ
」
できるけど・・・高いよ

一郎「ええ~~~っ
」


透明「あはははっ
それは冗談としても、色々と準備が

いるからねぇ~

それに、本当はこういったことは、自分で学ぶのが
よいと思うから、もしその時がきたら、色々と
教えてあげるから、自分で作れるようにしてみれば
」
よいと思うから、もしその時がきたら、色々と
教えてあげるから、自分で作れるようにしてみれば

一郎「マジですか
よろしくおねがいします
」



透明「くすっ
さて、かなり脱線しちゃったけど、

これを見てくれるかな
」

一郎「な、何ですかこれ
色々な図形がびっちり
」



透明「これが付加紋様の図形式なんだけど、
これだけ見ると、何だかわからないだろうから、
簡単に説明するね
」
簡単に説明するね

続く ・・・。







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします

