カモ~~~ン~ヌ
・21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
透明「次は、一風変わった紋だね
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
一郎「
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
透明「文字付加文様は、漢字やひらがな、
マークや梵字など意味のある文字を使い、
代表紋の意味に、その文字の意味を付加させて
作られている紋なんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
マークや梵字など意味のある文字を使い、
代表紋の意味に、その文字の意味を付加させて
作られている紋なんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
この紋は、代表紋で得ることができない事柄が
使われていることが多いのが特徴で、戦国時代では、
旗印として使われていたこともあるんだ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
一郎「おおっ
上杉謙信の毘沙門天の「毘」の旗印
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
透明「武田信玄の風林火山も有名だね
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
一郎「石田三成も文字だけで構成してましたよね
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
透明「なかなか詳しいねぇ~
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
一郎「実は、戦国武将好きなんです~
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
透明「あははっ
なるほど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
まあ、これ以外にも企業のロゴに文字を入れたり、
家紋自体に梵字や祝詞を書いてあったりと、
文字付加紋様は多様性のある付加紋様として
知られているんだ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
一郎「へぇ~
なんか、格好良いですよね
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
透明「そうだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それに、ご先祖様のメッセージとしても
分かりやすいしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
さて、次に行こうかな
次は・・・。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
透明「これは、ちょっと説明が必要なんだけど、
家紋の外側に○とか◇なんかが施されていて、
代表紋を囲っているものって、あると思うんだけど、
これは、実は複合代表紋なんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それとは別に、代表紋の中とか、別にある図形は
法陣になっていて、これが内輪法陣ということになるんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
法陣になっていて、これが内輪法陣ということになるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
この付加紋様は、法陣が持つ意味を付加されている
のだけど、図形の意味は・・・。
丸 ・・・縁をもって縁をつなぐ意味
三角 ・・・天地人を配し、世の中のバランスをとる意味
四角 ・・・四方を固め、守りの力を得る意味
菱 ・・・崩しの法陣として、外の理に負けない意味
バツ ・・・秘密保持を配し、外的干渉を防ぐ意味
となっていて、これ以外にも、色々な形が
使われている紋もあるんだけど、ここでは代表的な
意味として、この5つは覚えておいてくれれば良いと思う
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
一郎「確かに、よく○の中に家紋があるのとか見るけど、
あれは、複合代表紋なんだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
そう言えば、確かに他にも、さっき見た代表紋に
小さい○とか□とか付いてるヤツありますよね
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
透明「それが、この付加紋様で図形の意味が込められている
ということなんだ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
一郎「中々判断難しいですけど、何となく分かった気がします
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
透明「まあ、最初は難しいかもしれないけど、これをきに
少し調べると色々分かってくるから面白いと思うよ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
一郎「そうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今度、色々調べてみようかなぁ~
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
透明「さて、次に行くよ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
一郎「はい
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
透明「代表紋を完全に崩した図柄
このような紋には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
家紋の力を内側ではなく外側に影響させようという
意図が込められていて、守りよりも攻めの紋として、
意図が込められていて、守りよりも攻めの紋として、
戦働きや外交、営業をする家系にはよく見られる紋
なんだ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
一郎「へぇ~
営業専門の家紋なんてあるんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
でも確かに、この資料にある代表紋とは違う
家紋の中には、これがその代表紋を使ったもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
って、疑いたくなる家紋もありますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
でも、これってこんなに崩しちゃって大丈夫なんですか
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
透明「通常は、勝手に崩すのはダメだけど、
ルールに沿っているものであれば、
家紋として成立はするんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
家紋として成立はするんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
特に、そのルールの中で遵守しなければ
いけないのは、この家紋を代表紋を崩した紋と
神仏に認識してもらわなければならないんだ
」
神仏に認識してもらわなければならないんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
一郎「神様にですか
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
透明「まあ、これは後で話そうと思っていたんだけど、
家紋を作る際、神仏の力は必ず必要になるんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
詳しくは後でちゃんと説明するけど、今、既存で
存在する家紋は、全て神仏への許可が施されて
いるものだから、いくら崩れていても、
いるものだから、いくら崩れていても、
ちゃんと効果があるから、安心してね
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
一郎「そ、そうなんですね
わかりました
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
透明「さてと、後、話しておきたいのは、
4つぐらいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
続く ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/ea0dda0cdad995b25d050ea603addac4.png)
https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
応援よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)