占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

天の才覚身の才量・7

2023年06月07日 08時00分00秒 | 鑑定ファイル138(自己を求むる者)
天の才覚身の才量


吉田「先生 私が気づけるように

   導いてくださったのですよね

透明「あははっ・・・

   それでも気づけ無い人は気づかないから

   そこは流石、教育者だと思うよ

吉田「私・・・尊斗ができないと決めつけて

   私の常識を押し付けてしまっていた
んですね・・・

透明「そうだね

   でも親なら誰でもそういうことは

   あると思うよ

   親は子どもが間違った道を歩まないように

   自分の人生観の中で正しいと思える常識

   教えようとしてしまうものです

   それは本当は正しい親のあり方なのですが、

   さっきも言ったように、時として

   その常識がその子に当てはまらないこともある

   ということを理解することも大切

   もちろん人間としての正しい倫理観や

   共通常識はちゃんと教えなければならないけど、

   才能に関しての常識は、その子の

   才能に合わせた教育を作り出すことも

   大切なのかもしれないですよね

吉田「先生

   私はこれから尊斗をどのように育てるのが

   正しいのでしょうか


   恥ずかしい話 今お話を伺っても

   これから自分がどうやって尊斗と向き合うのが

   正しいのか分からなくて・・・

透明「教育に間違いなんてものは無いと思うけど

   親になるというのは赤ちゃんに戻ることと同じだから

   迷うのは仕方ないよ

吉田「赤ちゃんに戻る

透明「初めて親になるというのは、

   何も知らない赤ちゃんと同じ

   ということです

   そして赤ちゃんに戻るというのは

   自分が赤ちゃんだった頃を思い出す

   ということでもあります

吉田「えっあ、赤ちゃんの頃って・・・

透明「あはははっもちろん殆どの人が

   赤ちゃんの頃の記憶なんて無い
から

   本当に戻るというわけではなく、

   自分が赤ちゃんだったらという想定で

   
モノを考える
 
ということが大切

   という意味なんだ

   つまり親は子どもと一緒に成長していく

   ことが大切ということだね

吉田「一緒に成長

透明「それを踏まえてもらった上で、

   尊斗くんとのこれからの向き合い方の

   参考になる知識を話してゆこうと

   思うんだけど、良いかな

吉田「よろしくお願いします




             続く・・・。




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする