![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
透明「お前は才能がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
しかし、才能があるがゆえに
何もわかっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
何も見えていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
しばらくは毎日、調合室の器具を
綺麗にし、調整することだけを
行いなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
千鶴「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
透明「その日からその子はワケもわからず
ただ毎日魔法の為に使う器具をみがき
油をさし、床をみがき、材料を揃え
帰って行きます。
そんな日々が一年以上続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
それでもその子はみがき、さし、そろえ
文句も言わず同じことを繰り返して
いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
ある時、その子は珍しくキョウダイ弟子に
呟きます・・・。
私は先生に嫌われてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
それでも彼女は言います・・・。
もし嫌われていたとしても私が先生を
尊敬し大好きだから諦めない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
そのことがあってからも彼女は器具と
向き合う日々を繰り返し、ある時
大切なことに気がつきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
それは、器具の持つ特性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
何に使われ、何を入れ、何を作るために
使われてきたのかを・・・。
それに気づいたその子は師匠に尋ねます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
調合室にある一番古い器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/260.gif)
器が悲しそうだから何かに使えないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
師匠は答えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お前はやっとものの真意をとらえる目を
もつことが出来たのだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
明日からはその器具を使い、私と一緒に
色々なものを作ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
そう言うと、師匠はまだ幼い彼女の小さな
頭を大きな手で優しく撫でていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
師匠の顔は優しく、何度も良くやったと
彼女をほめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
彼女も師匠に嫌われていたのではないと
気づき、安堵から笑顔のまま涙があふれ
とまりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
千鶴「・・・ぐすっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
透明「まあ、昔々の話だけど参考になったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
千鶴「はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
皆さんもお気づきとはおもいますが、
円と師匠の話し、当時円が12歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
負けん気の強い円らしいエピソードでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
さてさて、時代は受け継がれ現代の弟子は
どんな反応をしめしてくれるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
続く・・・。
ポチしてくれると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
↓ ↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ](http://taste.blogmura.com/uranai/img/uranai88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
どんなことでも、その本質を見極めて、何かを学び取ることが大切なんでしょうね{YES}
先生に質問があるのですが、
神社の神様にお参りするのは、1か所だけにした方がいいですか?色んな神社で神様にお願いするのは良くないんですかね{汗}
それと、新月の日にした願い事は叶うとか、願い事は声に出すと叶うとかって本当なんでしょうか{はてな}
何か質問ばっかりで御免なさい{汗}
透明先生や円さん達、本当に素晴らしいご指導を受けられて・・・ご立派になられたのねぇ{ラブ}
エピソードを伺って、グッと来てしまいました。。。{グズン}
12歳といえば、ウチの長女とほぼ同じ年。
ここまでの理解と気づきが出来るかしら??なんて考えちゃいました。
12歳の円ちゃんが目の前に居たら、「偉かったねぇ!」ってギュッてしてあげたいわぁ{ルンルン}
今更ながら思うのですが、基礎や基本って大事ですね。
上の方との信頼関係って大切ですね。
今回のエピソードを読んで、あの時きちんと気づけていたらなぁと思ってしまいました。
今からでも遅くないといいなー。
おこんばんはです~{月}
「透明先生 占い師の日記 神社 はしご」で検索したら、kineさんの参考になりそうになりそうな過去コメントや過去記事がすぐに見つかったので紹介したいと思います{YES}
神社のはしごをよくすると言ったマイトレーヤさんに向けたコメントです{メモ}
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/187#ct>パワースポット最新情報</リンク>の透明先生コメントを一部抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>マイトレーヤさん
(前半部省略)
神社のお参りではなるべくハシゴは避けていただいた
方が、神様に失礼がないかと想いますので
参考にしてくださいね{びっくり}
2011年01月14日(金) 1時53分 透明先生コメント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神社参拝のやり方については、透明先生が過去記事の中で書いてくださっていますので、そちらを参考にしてみると良いですよ{YES}
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/194>削られしモノ・6</リンク>
その記事の中で、願いは一念を通すことで通じやすくなる{びっくり}
口に出さなくても、心の中で語りかけるようにすれば大丈夫{OK}
大事なのは、「想い」という名の言葉を伝えることなので、口に出す言葉より強いかもしれませんね{グッド}
このように透明先生が教えてくださっています{ひらめき}
上記の記事の中にリンクが貼ってありますが、以下の記事も、産土神様や土地神様について教えてくださっているので参考になりますよ{YES}
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/43>マメマメの日</リンク>
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/18>鑑定ファイル3-6</リンク>
どれも1度は読んだ事がある記事だとは思いますが、あたらめて読み返すと更に理解が深まると思います{ピース}
特に、鑑定24削られしモノは、正しい運の種類を知れば願いも叶えやすくなるそうなので、記事の最初から何度か読む事をオススメします{グッド}
読んだ上で、透明先生がおっしゃっているように、自己認識および自分の意識改革をおこなえば、kineさんの願いの実現の近道になると思いますよ{キラリ}{虹}
kineさんの助けになりましたら幸いです{YES}
私は今、就職活動をしているのですが、面接が得意でなく、大学でも特に色んな経験をしてきたわけではないので困っています{汗}
自分が悪いのですが、早く職に就いて、親に迷惑をかけない生き方がしたいと思っています。
さっき過去の記事を読み返していると、透明先生の「自殺は大業」というのが目にとまり、両親が「自殺だけはするな。死ぬほど辛くなったら帰ってきていいから」と言ってくれたのを思い出しました{グズン}
先日、知り合いの占い師さんにタロットで占ってもらったら、新たな物事の始まりを意味するカードが出て、運気は悪くないと言われたので諦めずに生きていこうと思います{スマイル}
私的なことで長文になり、失礼いたしました{ごめんなさい}
レスありがとうございます{YES}
「面接が得意でない」というのが、緊張してあがってしまう{ショック}{汗}という意味でしたら、透明先生のアイテムでオススメなものがありますよ{グッド}
緊張を緩和し、高揚感に切り替え、能力を引き上げる(脳の回転率を上げる)ことができる「月読」というアイテムです{キラリ}
そして面接に関しては、ずばりそのテーマの過去記事を書いてくださっているので、そちらを読んだ上で、対策する事をオススメします{ピース}
{サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/575>面~接~感~ッ?</リンク>
それと、昨夜のコメントの補足になりますが・・・
一念を通す、意思力、という点にフォーカスして、他にも記事をオススメするならば、<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/261>鑑定30魔王(^・x・^)↑降臨!!</リンク>です{止まるひよこ}
記事から一部抜粋すると・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もともと人間の<色:#9900ff><太>感情体</太></色>は、強い能力を持ち{ガッテン}
想ったことを実現させることが出来る
<色:#ff6600><太>意思力</太></色>を備えています{グッド}
この<色:#ff6600><太>意思力</太></色>があるからこそ、<色:#3300ff><太>負のスパイラル</太></色>も
起こってしまうのですが{げっ}{汗}
裏を返せば<色:#ff00ff><太>ポジティブ思考</太></色>を貫き行動していられれば、
意思の力で、物事がどんどん<色:#cc00ff><太>良い方向</太></色>に向いて行くことも、
当たり前にできるものなんです{キラリ}
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
kineさんのコメントを読み、親御さんを思いやる優しく生真面目な印象を受けたので、益々応援する気持ちが強くなって、またコメントをしてしまったのですが、既に透明先生のブログ全記事を読んでいて、あらゆるアイテムを活用してるぜ~{キラリ}という事でしたら、差し出がましいことを言って大変失礼致しました{汗}
面接の時にkineさんの良い部分が面接官に伝わる事を祈っています{YES}
暑い中、スーツで汗だくになっての就職活動は大変だと思いますが、どうか諦めずに頑張って下さいね{ガッテン}
昨日、久しぶりに両親に電話をかけて、迷惑ばかりかけてゴメンと言ったら、「親なんだから当たり前のことだし、迷惑だなんて感じたこともないよ」と言われました。今年で25歳になる男だというのに、電話を切ってから涙が溢れてきました{グズン}
透明先生のブログを見つけるまでは、親に迷惑ばかりかけている私には、幸せになる権利なんかないと思っていました。でも、今では、こんな自分だからこそ幸せになって、親孝行しないといけないと思うようになりました。
現実は厳しい状況ですが、何があっても諦めずに頑張るつもりです{YES}そして、いずれは、両親のように「親は子供のためなら何でもできる」と言えるような父親になりたいです{笑}
色んな神社で神様にお願いすることは、やはり
失礼になるので、避けていただいた方が良いですね{笑}{汗}
新月の祈り日・満月の祈り日については{びっくり}
コメント欄では書ききれるものではないので、
リクエストとして扱わせてもらいますね{YES}
先日の<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/20#ct>法陣の質問に対するお返事</リンク>で
1つアドバイスさせてもらいましたが、
就職活動をガンバっているkineさんもう1つだけ{ひらめき}
こんなご時世だからこそ焦る気持ちはよくわかります{YES}
大切なのは{びっくり}就職期間中のこの1年間をどう過ごすか{はてな}
だと私は想います{YES}
ただ、やみくもに面接を受けることではなく、
就職活動を進めながら、資格や技術の習得など
自分のやりたい方向性をしっかりと見つめ直し、
スキルとしてのバックボーンを確立しながら
就職を目指していくことが、自分自身の自信にも、
運気的にも、就職の後押しになると想います{グッド}
こんなご時世でも、自分自身の方向性が決まっている人と
決まっていない人では、大きな差が出やすいので
是非参考にしてみてくださいね{ルンルン}
応援していますからね{YES}
過去のコメントや記事から回答を拾って
紹介してくれてありがとです{ルンルン}
すぐにお返事できないことが多いので助かってます{YES}
kineさんのに関連するので質問致しします。
透明先生は神社のハシゴは神様に失礼なのでNG
とのことですがこれは股掛けでお願いすることが駄目なのか
それとも同じ日に複数の神社を廻ること自体が問題なのか
私にははっきりしません。旅行ツアーなどではいくつもの神社
を廻ることは多いですし、神社によっては何社巡りとか推奨
してるものもあります。また一つの神社の敷地内に主宰神とは
別に末社?とか別の神が祭られてあるのはよくあることですし
ちょっと混乱しています。具体的にお願いしなければ複数OK
なのでしょうか・・・