![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お待たせしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
御守りレシピで~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
今回は、記事にも出ていた言霊などからの
悪い影響を遮断するものをご用意しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
式神の六羽とまではいきませんが、
これは結構使えると思いますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
ことがあるので、1ページだけお付き合いくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
記事でも書きましたが、もともと言葉には
不思議な力があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
皆さんが発する言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
音としての意味が存在していて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
という言葉1つでも、音の響きで良い言葉に聞こえたり
皮肉に取れたりと、意識的に複合し、
感覚的に捉えられたりもします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
もともと言霊は、この音としての力を利用したモノで
その言葉に乗った音は、音撃となり人の耳に入り
鼓膜を通って脳に直接アプローチをかけ、受け取った
脳は、その音を各機関部で分類処理を起します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
この時、言霊としての音撃は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
脳の中でも特に強い指令を出す機関部に記憶と共に送られ
最優先事項としてその音を意識に落とし込んで
行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
まあ、簡単に言うと、言われた言葉が良い意味でも悪い意味でも
優先的に意識にへばり付き気持ちや五感を左右してしまうと
いうことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
皆さんが普段から使っている言葉でも、言葉の意味と音の波長で
言霊は発生することもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
普段の生活からも、なるべく良い言葉を使うことは
大切ということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
さて、もう一つ覚えておいて欲しいことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
最近では、ブログやツイッターなど人と会わずに
コミュニケーションをとれる時代になって来ましたよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
私も大分パソコンになれて、その便利さに頭を垂れていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/34.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ここで、1つだけ気になっている現象があるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
それは、この言霊としての音撃を自分自身にかけてしまう現象です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
おかげさまで、このブログではホトンド無いので、
助かっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
(ここのブログの読者さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
みんないい人~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
要するに、相手を目の前にしていない分、言いたいことが
簡単に言えてしまうこのツールは、
心もとない言葉を乱用しやすい環境でもあるようで、
ちと見ていて怖いものがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
例えば、誰かのブログにあまりよくないコメントを入れると、
そのコメントを入れた人は、相手を目の前にしていない分
音撃が相手に届くことはなく、画面に叩きつけられた音撃を
自分で受けてしまうことが多々あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/34.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
そのせいで、自分の状態をおかしくしてしまうことがあるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
最近の鑑定でも、そのことが原因で運気を落としてしまった人も
いたので、ちょっと驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
もちろん画面を前にして、言葉を発することは無いかもしれませんが
実は、ここも盲点の1つで、言葉は心の中で思っていても
身体の中で発声しているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
ですから、直接発声しなくても、身体の中で発声していれば
声を出さずとも脳はその言葉を処理しようと
働いてしまうワケです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
もちろん、全てが言霊になることはないですが、
念のため注意をしておいた方がよいのかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
普段から良い言葉だけを使う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
な~んてことは、正直難しいと思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
心の中で少し注意しておくことで回避出来ることも
あると思うので、覚えておいてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
私の師の言葉で想い出す言葉があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
師匠「言葉の中でも、悪い言葉や人をワザと傷つけるような言葉
人に嫌な想いをさせるような言葉は、口撃(こうげき)って
いうものになるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
それは、人の心や魂を傷つける言葉にもなるんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
でもな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
なるように出来ているんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
まあ、これは私が反抗期の時に
師匠に言われた言葉なんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
あははっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
注意してゆければ、皆幸せということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
是非、参考にしてみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
次回いよいよレシピです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
続く・・・。
ポチしてくれると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
↓ ↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ](http://taste.blogmura.com/uranai/img/uranai88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
音撃や口撃・・・{爆弾}
意図的に相手を傷つけようと嫌な言葉をぶつけるなんて、己の業が深くなるだけではなく、自分に対して音撃をかけている愚かな行為だって事ですね{止まるひよこ}
そうじゃなくても、なんの気なしに発した言葉が、相手を深く傷つけたり、人生を狂わしちゃったなんて事{雷}・・・あると思います{涙}
そう思うと、何も考えずに思ったことをズバズバ言うのって罪ですね{びっくり}
占い師として人を導いたり、人生を左右するようなアドバイスをしてきた透明先生だからこそ、言葉の重みを肝に銘じているのだろうな、と思いました{YES}
透明先生のように、相手の立場に経って「この言葉を言うことで相手がどんな気持ちになるか{はてな}」を想定しながら言葉を発することは、思いやりというより、他人と関わって生きている社会人としての基本なんだろうと思いました{止まるひよこ}
そんな当たり前な事を忘れてしまわないように、透明先生のブログを読む度に、日々の自分を省みたいと思います{ひらめき}
今日も1つ勉強になりました{メモ}
{キラリ}ありがとうございます{キラリ}
あたしもブログをやっているのですが、内容的に絶対に知り合いだと思われる人に妬みによる中傷コメントを書かれたことがあります。
その時はすごくショックだったし、犯人を見つけてやりたいって思ったけど、今回の記事を読んで、あたしも傷ついたけど、相手もきっと何かしら報いを受けたのかな?って思って楽になりました。
レシピ楽しみにしてます★
というのも、いわずにはいられない”” 状況に気づいてしまうから。なんでしょうけど。つい。気が短くなった気もしていますが。
自分は悪い言葉を使わないようにしていて、言霊のことも説明しても、外国人にはわかりづらいようです。
自分のパートナーは汚い言葉や強いことばばかり使います。
ほぼ毎日、口撃を受けるたびに、苦しくなったり、悲しくなったりします。
なんとか、自分で抑えられていますが、いつも、なんでそんな強い言葉ばかり使うのか? といっているのですが、本人は強い言葉だとあまり認識していないようです、
透明先生から教えていただくレシピはいつも、パートナーのために作っていましたが、今回は自分のために作りたいと思っています。
レシピ待ち遠しいです。
最近(先月の満月前頃から)、 言葉遣いに関して
気をつけないと いけないなー なんて 実感していたところなんですね。
いつも リアルタイムに 教えを頂戴でき 感謝感謝でございます{CARR_EMO_390}{CARR_EMO_38}
感謝の言葉は言霊になりやすくなってるのかな{わお}
心から感謝すれば、言い方も変わり言霊になりそうですね{YES}
先生「ありがとうございます」{ラブラブ}
あと、周りに「ファイト」って言ったりするけど、「がんばれ」
って言った方が良いみたいですね{キラリ}
これからも、お身体には気を付けてください{びっくり}
今回の一ページすごく 理解できます、わかるわかる…そうそう。
次回うP超楽しみにしています{CARR_EMO_38}
生き方に「品がある」方にお会いすると「素敵だな{キラリ}」と思いますよね。そのような方とお話しすると、とても丁寧に優しい言葉遣い、心地よい声色をしていらっしゃる{ピース}
言葉の大切さを良く分かっていらっしゃるのでしょうね。
本当に、良い事を教えて頂きました!!!
今日から、子供達にも良い言葉を使うようにします!!してみます・・・。
しようと思います・・。できるだけ・・・・。
フフッ{ため息}これも、言葉の力かしら??「前向き発言」しなければいけませんね{走るひよこ}
大事な話は電話や会って話してほしいと思います。
レシピ楽しみにしてます(^∀^)
今日も暑いですね~{晴}
とけそうです{ユニミーピンク}
「良い言葉」をつかうよう心がけます。
だけど、心の中で思ったことが作用するなんて
とても怖いです。
私は表現力が下手なので感謝しても言葉で言い表せず
腹がたっても、心の中で不平不満を語ってしまうから・・・
それでストレスが溜まったりします。
これからは、できるだけ心の中をキレイに保ちたいです。
だけどこれってとっても難しいことです。
今年もあと半分ものこっていませんが目標にしたいと思いました。
ところで2chとか今の与党や在日外国人、障害者などを誹謗中傷する
為のものと言っても過言じゃないですよね{汗}
見えない相手と闘って自分が消耗してるんじゃ洒落にもなりませんな{げっ}
それも計算して運気低下釣りのスレ立てしてるなら
すごい高等技術とも言えますが・・・
先生に質問がございます{晴}
相手を傷つけるような言葉を吐けば廻り廻って自分に報いが
来るということはカルマの法則から見てもそのとおりだと思い
ますがそういう人は動物霊に強力に守護されてるのかやたらに
元気で実際なかなか痛い目に遭わないような気がします。
勿論念が強い相手などを攻撃すれば速攻で報いがくるのでしょうが
全部が全部現界で裁かれるのでしょうか?
評論家とか仕事で他人を批判する場合はどうなるのでしょう?