![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
大変お待たせしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
それでは、レシピ公開で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
言霊昇華アイテム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
透明「悪い言霊だけ昇華しちゃいます棒~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
(また、やっちまったよ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
透明「ご、ごほん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
材料
鉛筆(HBか2B
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/149.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
紙ヤスリ 200~300番 1枚
粗塩 大さじ 一杯
水 300ml
作り方
それでは作り方で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
まず、鉛筆を用意します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/149.gif)
この鉛筆は木の部分がむき出しのモノ
を選んで欲しいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
もし無いようであれば、周りのコーティングを
紙ヤスリで擦り、剥がしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
鉛筆は使いかけのものでも良いのですが、
長さは、3㎝以上あるものにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
次に、コーティングが剥がれた鉛筆を
粗塩を溶かした300mlの水の中に、
3時間ほどつけておいてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
この時、なるべく太陽の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
蛍光灯の光の下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
まあ、そこまで細かくならなくても良いので、
明るめなところにおいておいてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
(太陽光は直接当たらなくても良いので
部屋の中でOKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
鉛筆は浮いてしまいますが、そのままで
大丈夫なので安心してくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
「我、言(げん)きゆるものなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
我、言(げん)はぜるものなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
と、出来上がった鉛筆を両手で握り、目を閉じ
3回ほど唱えれば完成で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
持ち方は、自分の近くにあれば、
カバンや手帳に挟んでおいてもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
もちろん、鉛筆としても使って大丈夫なので、
持ち歩いても違和感のない優れものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
効果範囲は、半径3メートルと長いので
少し離れていても大丈夫ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
効果自体は、使用度にもよりますが、
大体半年ほどと考え、半年したらもう一度作って
くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
もちろん、リサイクルも可なので、一度使った
鉛筆でもう一度おこなってもOKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ただし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
もう一度 紙ヤスリで軽くヤスっておいた方が
良いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
以上で、水陽・黒言の出来上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
この黒言は、負の言霊だけに反応し、皆さんが
悪影響を受ける音の波長だけを消し去るものなので、
良い波長には反応しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
もともと、鉛筆に使われている鉛筆の芯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/149.gif)
その成分は黒鉛で、この黒鉛には、音の波長を
吸収する力があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
昔の人は、知ってか知らずか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
波長効果を素晴らしいアイテムとして作ったものだと
感心させられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
鉛筆は言葉を文字にするものと言うのも驚きの一致
ですしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
さてさて、そんなワケで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
是非是非皆さん作ってみてくださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
完
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ここで、皆さんから頂いた質問を答えて行きたいと
思いま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
Q・ 鉛筆の木の部分の透明ニスがついているタイプは
ニスをはがす必要があるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・ ニスが付いている場合は、ニスをはがしてください。
これは、木の地に塩水を吸収させる為なので、
必要になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
それと、このお守りは芯の部分だけでは成立しないので
木の部分が重要になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
Q・子供にも持たせたいと思うのですが、
まとめて鉛筆を水につけておいても大丈夫でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
また鉛筆を持って唱えるのは、やはり鉛筆を持つ本人が
唱えた方がいいのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・まとめて塩水につけておいて大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
鉛筆に呪文を唱えるのは、誰がおこなっても
効果は得られますので、大丈夫ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
Q・このお守りは、ワンコ達にも 持たせて良いですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・もちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
Q・これは、当事者に持ってもらうというのも、
大丈夫なのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
ご自身も持っていてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
Q・この御守りを作るときは時間とか天気とか関係ありますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・基本的には関係は無いのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
あまり暗い状態では上手く出来ない場合があるので、
明るさだけ気をつけて頂ければ大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
Q・「我、言(げん)きゆるものなり
我、言(げん)はぜるものなり」
ですが、「わが?われ?」
言(げん)はぜるの「は」は「は?」「わ?」
(「は」だとは思いますが一応)
A・「われ、げんきゆるものなり
われ、げんはぜるものなり」
と読んでください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
はぜるは、爆ぜるの意味なので、ハゼルと
読んで頂けるとバッチリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
Q・このお守りは、音の波長となってますが、
心で読んでる言霊は、吸収してくれないのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・持っている人の心の中で使った言霊は
しっかりと吸収しますので安心してくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
Q・紙ヤスリの代わりにカッターナイフなど使用しては
駄目でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
一度使った鉛筆を使用し作り直す時なども
紙ヤスリじゃないと駄目なんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・カッターナイフでも良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ただ、手を切ったりしないように気をつけてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
リサイクルも同じなので、ヨロシクです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
Q・鉛筆、持ち歩く時は
キャップつけてもいーですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・OKですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
キャップをつけて何処かに挟んでおいても大丈夫なので
試してみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
Q・この鉛筆は削って芯を出すのですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・お守りとして持っているのであれば
削っても削らなくてもどっちてもいいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
真新しい鉛筆で作る場合、鉛筆としても使いたいなら
まず先端を削ってから、お守りを作るようにしてみて
くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
Q・このお守りは財布に入れて持ち歩いても
大丈夫でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・基本的には大丈夫だとは思いますが、
個々の財布の中の状態が想定できないので
100%絶対に大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
効果のことを考えると、できればお財布は
避けてもらった方がよいかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
Q・これは日本語だけでなく英語、あるいは
他の言語でも効果がありますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
A・言葉によってマイナス影響をもたらすモノ
に対しては、効果を発揮してくれるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
日本語以外も大丈夫ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
ポチしてくれると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
↓ ↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ](http://taste.blogmura.com/uranai/img/uranai88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
なんか眠れなくて{ひらめき}{キラリ}まだ起きてます{笑}{汗}
復習しておこう{YES}と、見てたら・・・閃いた{ひらめき}{超びっくり}
職場の {鉛筆}も、水陽・黒言に しちゃおか~~{ルンルン}
色々あるので、マイナス要素が減れば 良いな.. {キラピンク}
会社で持っていたら、後輩からの悪意のこもった一言が、口から出た瞬間に黒言に吸い込まれ、跡形も残っていない、何を言ったかさえ消えてしまいました。
言葉が吸い込まれるのを感じたというか。
あくまでも感覚的な体験で、真偽のほどはわかりませんが。。。
ただ不思議な経験でした。
お返事ありがとうございます。
マイナス思考、攻撃してない場合でも
効果があるものがあれば、ご紹介お願いいたします。
家族なので、会わない訳にもいかないのと
嫌だなと思っても聞いてあげないと
ストレス溜まっちゃうんだろうなと
思うとかわいそうになってしまいます。
ホントは本人もマイナス思考治したい
みたいですが、それに悩んでるみたい
なのでアドバイスもできないんです。
以前ご紹介されてた、呼吸法してみようと思ったのですが
相づちしながらは難しいです。。。
水陽・黒言は、強いマイナスな言葉を
吸収してくれますので、ひろりんさんに
強い影響をもたらす言葉であれば効果は
期待できます{YES}
しかし、毎日の何となく考えずに言った
マイナス思考の言葉や、ひろりんさんを
攻撃しているワケではない場合などは、
効果の範囲ではない場合もあるので、
一度お使いいただき、状況を冷静に
見ていただければと思います{YES}
もちろん、それ以外の方法が紹介できれば
リクエストとしてお受けしておきますね{グッド}
こんにちは~🎵
いつもありがとうございます。
ブログ楽しみにしています✨
質問です。
こちらの御守りはマイナスな言葉などにも
効果があるのでしょうか。
いつも身近にいる家族がマイナス思考で
聞いているだけでも、嫌な気分になるときがあります。
もし、効果がないようでしたら、
リクエストにてお願いいたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
言霊昇華アイテムを作り直しました。
しばらく 忘れていました。{汗}
やっぱり すごいなぁ
マイナスの言葉が 飛んできても
何も影響されません。
停滞していた 仕事が おととい動き出しました。
これも アイテムのおかげのような気がします。
身近なもので 作れる {ロケット}凄いアイテム{ロケット}を教えて頂き
ありがとう御座います。{ハッピー}
気づかず失言を発してしまっている可能性の高い自分にピッタリです。
お返事ありがとうございます。家族なので愛憎のせんが強いかもしれませんが、効いてるようでここ数日とても穏やかに過ごせています。頻繁に交換して対処します。ありがとうございました。
う~ん{汗} そうですね・・・{わお}
水陽・黒言がちゃんと作られて効果を発揮していたとしても、
実際のところ、相手にもよるので、あまりに度が過ぎている
状態だと、効果は半年よりも短くなります{鉛筆}{汗}
確かに見た目に変化が無いので判別しにくいですが、
効果が早く切れた場合もありますので、
1ヶ月くらいで交換するようにして対処してみてください{YES}
それともう1つ{ひらめき}
このアイテムは、ただ単に「憎悪」的なモノを吸収
するように考案したモノです{止まるひよこ}
しかし、人間の感情というものは複雑で、
「憎悪」とは別の「愛憎」というモノや、その他にも
いろいろな感情の取り違えからくる想いで発している場合{びっくり}
効果のほどが薄くなってしまうこともあります{ショック}
そういうケースに対しては、もしかするとこのアイテムでは
弱い可能性もありますから、それ以上に対処出来るモノがないか
私も考えてみますね{YES}
こんばんは。
質問です。
言葉の暴力がひどい場合、効果は短くなりますか。本文には効果は半年(使用頻度により)とありますが、パワーストーンなどと違い変化がないため、判断に困っています。よろしく御願いします。
あと、偶然かもしれませんが月桂樹のお守りと黒言を作り終えたとたん当事者がイライラし始めたり苦しくなったりして落ち着かなくなったのですが関係はありますか?
質問です。
言葉の暴力がひどい場合、効果は短くなりますか。本文には効果は半年(使用頻度により)とありますが、パワーストーンなどと違い変化がないため、判断に困っています。よろしく御願いします。
おこんばんはです{月}
透明先生の回答をみると、「穴に通すものは」と書いているので、鉛筆に穴をあけずに被せるだけのキャップなら、金属でも大丈夫だと思いますがいかがでしょうか{考えるひよこ}
水陽・黒言(鉛筆)が金属に触れるのがNGの場合は、必ず{危険}注意事項で透明先生が書いてくれたはずなので、今までの質疑応答を読み返した上でも、ボクはそのように読み取りました{ひらめき}
夢結さんがどうにも不安で心配でしたら、「キーホルダーにするような金具を付けたり・・・」から1歩変えて具体的にはっきりと「金属のキャップをかぶせても大丈夫かどうか{はてな}」という形で聞いてみた方が安心できるのかもしれませんね{笑}{汗}
突然の横やり失礼しました{YES}
さらに良い言葉を使うように意識したいと思いす{CARR_EMO_330}
いつも素敵なアイテムを教えて頂き本当にありがとうございます{CARR_EMO_73}
お忙しい中ありがとうございます。{ハッピー}{ラブ}
{リボン}紐の方が良いのですね?
{ティアラ}金属が良くないと言うことですね?
{鉛筆}鉛筆は使用していたものを加工したので、先が尖っています。
キャップを付けると良いと書いてあったのですが、プラスチックのキャップはサンドペーパーをかけたせいで、太さが変わり、合わないので金属キャップと考えていたのですが、金属が良くないと言うことなので…う~~~ん…どうしよう?布?毛糸?
何とか{ひらめき}考えて見ます。
良い方法が見つかったら、ご報告します。
いつも感謝です!{ハッピー}{ラブラブ}
お待たせしました~{汗}
黒言は穴を開けて持っていただいてもOKです{OK}
ただ、もし出来るのであれば、穴に通すものは
金具よりは紐などが好ましいと想いますので参考に
してみてくださいね{YES}
質問です!
今までの記事を見て書いてなかったもので、質問させて頂きます。
今{鉛筆}鉛筆を作っていたところです。
完成した{鉛筆}鉛筆をペンダントや{携帯}キーホルダーにするような金具を付けたり、穴を開けて{リボン}紐を通したりしても大丈夫でしょうか?
{買物}外出中はまだしも、家の中にいる時は{鉛筆}鉛筆を持ち歩く{ダッシュ}のは難しいと思うのです。
常に身近に置いておくにはやはり身に着けるのが一番なのかな?と思いまして。
よろしくお願いいたします。
木の地に塩水が吸収されればOKなので
まとめて塩水につけておいて大丈夫です{グッド}
また、リサイクルも可なので、一度使った
鉛筆でもう一度おこなってもOKです{OK}{ルンルン}
作り直しの時の注意事項は、本文を参照してね{ひらめき}
>ミツルさん
代わりに回答ありがとう{YES}
おこんばんはです~{月}
記事本文の下の方にある{キラリ}皆さんからの質問コーナー{キラリ}で、同様の質問に対して
「まとめて塩水につけておいて大丈夫です{グッド}」と透明先生が回答してくださっているので、鉛筆2本浸けOKだと思いますよ~{YES}
朝霧さんの助けになりましたら幸いです{ルンルン}
たびたびすいません{CARR_EMO_333}早速作った物の、水と塩はレシピ通りで、鉛筆を2本浸け、言葉まで言ってしまいました。
水と塩の分量も2倍にすべきでしたでしょうか?
また、やり直す場合は、その鉛筆で作り直しても大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。
念のため、やすっておいてくださ~い{YES}
本体はニスが塗られていないのですが2Bと刻印されている所のみ文字の上にコーティングされています。
その場合も、文字だけやすった方が良いですか?
よろしくお願い致します。
困ったボスさんですね…{げっ}{涙}
回答は記事に追加しておきました{ルンルン}
お守りを活用してガンバです{キラリ}{ガッテン}
いつも楽しく拝見させていただいております。この鉛筆のお守りについてひとつ質問をさせていただきます。これは日本語だけでなく英語、あるいは他の言語でも効果がありますか?私は現在アメリカに住んでいて日常言語が英語です。私のボスが普段からいろんなネガティブな言葉を連発する人です。ごく聞いているほうとしては気分が悪くなり困っています。ミーティングの時などカバンに入れておこうと思うのですが、英語でもお守りの効果はあるのかどうかちょっと気になったので質問させていただきました。よろしくお願いします。
さっそく鉛筆を紙やすりで削って作ってみましたぁ{YES}
ただ最後に唱える呪文 途中で噛んでしまい結局読み直しで
5回位 となえちゃいました{げっ}
カバンに毎日お守りとして持ってます。{ルンルン}
ありがとうございます{キラリ}
手帳などに挟む方がいいですね。
先生のコメントの時間が、早起きの方だといいのですが・・・
お身体に気を付けてくださいね。
質問の答えは、記事に追加しておいたので
チェックよろしくで~す{ルンルン}
すみません、質問です。
何処かに挟んでおいても大丈夫と書いてありますが
このお守りは財布に入れて持ち歩いても
大丈夫でしょうか?
くだらない質問ですみませんがよろしくお願いします。
たとえ、自分たちが心無い言葉を口にしなくても
テレビだったり{テレビ}インターネットを閲覧する中で{パソコン}
気を削がれる言葉を、受動的に目や耳にすることが
多いように思うので、自己防衛は必要ですね{止まるひよこ}
さっそく作って家族全員に持たせようと思います{ピース}
世の中みんな、心無い言葉に傷つくことなく、
美しい言葉{キラリ}と優しい気持ち{キラピンク}で溢れますように{虹}ジュリ{ユニミーピンク}
ネットでコミュニケーションしていると不景気や病気でイライラしている人が多いのか、嫌なことがしょっちゅうあるので、使わせていただきます。
さっそく木が出てる鉛筆買ってみます{かき氷}
お手間を取らせまして申し訳ありませんという気持ちとともに
感謝いたします。
ありがとうございました。
記事本文に追加しておきました{メモ}
チェックよろしくで~す{ルンルン}
早速作ってみました。
周りを削ったら木の色が少し赤っぽい感じでした。
普通の木の色を想像してたので、ちょっと不安になりましたが、木には間違い無いので大丈夫ですよね^^
いつもいつもありがとうございます。
あの、この鉛筆は削って芯を出すのですか?
鉛筆ダースで買ってきてからあれ、とか思ってしまったものでして
ごめんなさい。
大いなるもの、小さきものに
愛され、認められ、後押しされた
このページの奇跡がうれしくてなりません。
本当にぜんざーーーい ざんざいっ。
ワタシもついついぼやくタイプなので
書き言葉しゃべり言葉に気をつけていこうと思います。
いいこと知ることができてよかったです♪
記事に追加しておいたので{OK}
チェックよろしくで~す{ルンルン}
透明先生{ひらめき}質問に答えていただきありがとうございました{キラリ}
今回の御守りレシピは今の自分に「ジャストミ~ト{グッド}{キラリ}」
今日、早速「悪い言霊だけ昇華しちゃいます棒~{ルンルン}」(笑)
作りましたぁ{ピース}{キラリ}
何となくこれからは良い事がありそうな・・・{ハッピー}{ルンルン}
<色:#ff00cc><太>透明先生{ラブラブ}大好きです{ラブラブ}</太></色>
あの…質問なんです{CARR_EMO_378}
皆さんのコメント見てても、なかったんで、一つさせていただいていーですか{CARR_EMO_514}{CARR_EMO_36}
鉛筆、持ち歩く時は
キャップつけてもいーですか{CARR_EMO_514}
当たり前すぎて、皆さん質問してないんですかね{CARR_EMO_514}
恥ずかしいですけどっ{CARR_EMO_334}
おもしろいお守り、ありがとうございます。鉛筆ならたーーーっくさん持っていますので、いっぱい作れそうです♪
妹が会社で悩んでいるので、作ってあげようと思います。
ありがとうございます!!!
言葉って ほんとうに すごい力があるんですね
今まさに 人の 負の言霊・・・に悩んでいたので
早速 作ってみたいと思います
自分も人に負の言霊・・・を与えないようにしなくてはなりませんね
{YES}{スマイル}{YES}
ここ数年、心の中で嫌な言葉を言ってしまうことが
本当につらかったので、ビックリするくらい感謝しています!!
お忙しいと思いますが、ご自愛ください。
友彦さん>
ナイスな質問ありがとうございます!
早速作ってみたいと思います^^
お返事ありがとうございました{CARR_EMO_38}
了承いただけたら、宜しくお願いします(^-^)☆
今日も東京暑いですが、アイス食べて頑張ります(;´д`){CARR_EMO_77}
早速、ご回答いただきましてありがとうございました{YES}
備品を揃えて試みます!
絶対、皆さん 役に立ちますよ{キラリ}
相手を想う気持ち{ラブ} 大事
質問回答お疲れ様でした{汗}
お身体には気お付けてください{キラリ}
早速作ってみますね~{CARR_EMO_65}感謝、感謝です{CARR_EMO_38}
リクエスト了解です{グッド}
本人に載せて良いか{はてな} 確認してから
タイミングの良い時に書いてみたいと思います{YES}
質問ありがとうです{ルンルン}
今回の質問は、全て記事の下の方に
答えを書いておきました~{グッド}
後々見る人の参考になると思うので、
皆さんもチェックしておいてくださいね~{ルンルン}
室内は冷房がガンガンきいていて温度差がキツイです{汗}
透明先生の事務所の冷房のご機嫌はいかがですか{考えるひよこ}
{キラピンク}言霊昇華アイテム{キラピンク}スバラシイです{キラリ}
鉛筆で作れちゃうなんて手軽な材料でありがたいです{ラブ}
さっそく作って持ち歩きたいと思います{ピース}
今回も、とっても役に立つお話をありがとうございました{YES}
{危険}くれぐれも熱中症にお気をつけくださいね{止まるひよこ}
素敵な{キラリ}レシピ{ルンルン}ありがとうございます{パチパチ}
しかも、手頃な身近にある品物で
アイテムが作れるので嬉しいです{ラブ}
そして、お師匠様との想い出の言葉も
ありがとうございます{ごめんなさい}
このブログで透明先生のお師匠様を知ることが出来て感謝です{ハート}
本当にありがとうございました{ふたば}
うわわわ わぁぁい
光を送りたいのですが、光に包まれてしまいました。
有難うございます。
このレシピを見て疑問に思ったので質問です!
紙ヤスリの代わりにカッターナイフなど使用しては駄目でしょうか{はてな}
一度使った鉛筆を使用し作り直す時なども
紙ヤスリじゃないと駄目なんでしょうか{はてな}
有難うございます。
私は無垢の木の鉛筆が大好きです。
優しいから好きと公言し使用しておりましたが、
深い意味があったのですね。うれしいです。
ニューアイテム
確かなお教えをきちんと咀嚼すべく努力し
願いを込めてレシピどおりに作って配りまわります。
わくわく。
一同より 先生とお師匠様と皆様に
心よりの感謝の光を送りまぁーーーす。
このお守りは、音の波長となってますが、心で読んでる言霊は、
吸収してくれないのでしょうか?{汗}
少し気になりましたので{ショック}
よろしくお願いしますm(_ _)m
いつも楽しく読ませていただいてます。
あの質問です。
皆さん質問されてないのですが私がおかしいのかな?!
我、言(げん)きゆるものなり
我、言(げん)はぜるものなり」
ですが、「わが?われ?」
言(げん)はぜるの「は」は「は?」「わ?」
(「は」だとは思いますが一応)
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
さっき、質問を書こうとして忘れて送信してしまいました{ショック}
透明先生{汗}質問です{汗}
この御守りを作るときは時間とか天気とか関係ありますか?
御守りレシピ{祝{ルンルン}}
鉛筆{メモ}とは考えもしませんでした{キラリ}
早速、買いに行かなきゃ{ダッシュ}{汗}
どうでもいい言葉が耳に入ってきてしまうので
(これは先生のいうところの言霊ではないのですが
電車のなかや街中が非常にきつく、
大変困っておりました。
あらためて、ありがとうございました。
早速作ります。
早速、作ってみます{OK}
「無印」あたりに無垢な鉛筆を探しに行ってみます{ダッシュ}
私と子供達と旦那と、それから・・・・ううー、ダース買いですね!これは{ひらめき}
いつも色々と教えて頂き、本当にありがとうございます{スマイル}
おかげさまで毎日が楽しく充実しています!!
充実した毎日を私たちが過ごすこと。それが、透明先生へのご恩返しと信じて過ごしております。
猛暑日が続いておりますので、お身体お大事にお過ごしくださいませ。
P.S.今年の夏はエアコン君の調子はいかがでしょう??透明先生もエアコン君も元気全開で猛暑を乗り切って下さいませ{サーフィン}
ちょっと前にこのブログの存在を知り、愛読させてもらって
います。
言葉・・・・もちろん、相手が傷つかないような言葉を発言しないよう
には気をつけていますが、何しろ心が狭い人間なので何かイヤな
ことがあると、心の中で暴言吐いちゃってます{汗}透明先生のブログ
を読んで、それも自分に反映されるんだなぁ・・と、反省はしてみる
ものの、それを止めてしまうとストレスがどんどん蓄積されそう
なんですよね・・なかなか難しいです(´・ω・`)
暑い日が続いてますが、身体に気をつけてくださいね。
お忙しいところ恐縮ですが、質問いたします{りんごちゃんNG}
(待ちに待った甲斐あり)
これは、当事者に持ってもらうというのも、大丈夫なのでしょうか?
ストレスがすんごく、溜まっているとは思うのですが、言ってる本人も
可哀想なので。。。
また、ご都合のいいときにご教示いただけましたら幸いに存じます。
先生の知識や、昔の人たちの知恵には、本当に恐れ入ります{パチパチ}。
ワクワクでアクセスしたら序盤で形状が想像出来てしまいました{CARR_EMO_376}
先人達の叡智と言うか知識は素晴らしいですね{CARR_EMO_17}
コレ、亀っ子に作ってあげよ{CARR_EMO_65}゛
早速作ってみます!!(*^_^*)
とても感動しました。私も言葉の影響をうけやすくて
ずっと引きずってしまうので、さっそく実行したいと思います。
透明先生、いつも本当にありがとうございます{晴}
ありがとうございます、素敵!!早速作ります。
{CARR_EMO_38}質問です{CARR_EMO_38}
いつもながらの質問なのですが、このお守りは、ワンコ達にも 持たせて良いですか?
早速作りたいと思いますが、質問で~す{CARR_EMO_18}
子供にも持たせたいと思うのですが、まとめて鉛筆を水につけておいても大丈夫でしょうか?
また鉛筆を持って唱えるのは、やはり鉛筆を持つ本人が唱えた方がいいのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
仕事柄 鉛筆はいつもそばにあるので 仕事場においてあるだけでも
範囲が広いのでいいですね♪
さっそくレシピ頂戴します~!
本当 昔の人って すごいな~ いいもんあわせてるわ^^
質問させていただきたいです。
お手数ですが、お教えいただければと思います。
・鉛筆の木の部分の透明ニスがついているタイプは
ニスをはがす必要があるのでしょうか。
木の地色が見えていればよいという意味でしょうか。
地肌に直接触れられる状況を作るという意味でしょうか。
・シャープの芯だけでやることは可能なのでしょうか。
鉛筆のように芯の太いタイプ(1ミリ以上)なら
大丈夫なのかなと思いまして。
どうぞよろしくお願いいたします。
また何か天然石とかだと思っていましたよ(笑)
最近使うことがあまりないですが早速新品を入手し
作ってみます{ルンルン}
大変助かりますー><
すぐ作りますね!