透明ニュ~ス・5
キャス「皆さんこんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
透明ニュースのお時間です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
本日のピックアップは、
前回お伝えしたように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
風水学における![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
家の敷地内方位に植えても良い樹木と
悪い樹木を紹介したいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/210.gif)
透明先生は、火急の用事の為
お休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
円先生は、残念なことに
お仕事の為
来られないとのことなので、
今回は、仕方なく
昴先生に説明を
していただくこととなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
それでは、現場の昴さ~ん
」
昴「・・・・・。」
キャス「あ、あれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
聞こえてますか
」
昴「・・・・お前、うぜ~っ
」
キャス「ガ~ン
」
昴「皆さん、こんにちは
昴です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
皆さんのことは好きなので、
今の言葉は忘れてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それでは、風水環境における
庭木などの得手不得手を説明しますね
」
方位別・庭木の吉凶![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
北方位
吉・竹、えんじゅ、けやき、あんず、松、樫、桜、
常緑樹、高木樹
凶・薔薇、桃、梨、梅、実がなる木、赤い花が咲く木
北東方位
吉・柘植、柊、桂、南天、えんじゅ、竹、桃
凶・もくせい、なつめ、樫、けやき、高木樹
東方位
吉・椿、つつじ、くこ、梅、金木犀
凶・桃、あんず、けやき、高木樹
東南方位
吉・桃、椿、桑、梅、なつめ、つつじ
凶・柳、けやき、びわ、あんず、高木樹
南方位
吉・梅、桃、桐、つつじ、なつめ、花水木、薔薇
凶・高木樹
南西方位
吉・南天、桂、柊、くこ、柘植、梅、えんじゅ、桃
凶・柳、もくせい、桜、高木樹
西方位
吉・くちなし、なつめ、石榴、竹、南天、桜
凶・柳、樫、松、桃
西北方位
吉・柿、竹、けやき、松、石榴、常緑樹、高木樹
凶・柳、梅、桃、薔薇
昴「自然の流れの中では、庭木の持つ力は
影響力も高く、家庭の流れを司ることが
多いので、参考にしてみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ちなみに、千両・万両などは
どの方位においても、災い除けの効果は
あるので、玄関先に植えておくと良いと
思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
(
参考記事
鑑定ファイル10ー6)
ここにのっていない庭木は、特に問題は
無いので、安心してください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それと、もし、ここに書いてある庭木が
凶を示す方位にある場合は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
一度、近くのお寺さんで、樹木の魂抜きを
してもらうようにし
処置することを
オススメします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それじゃ~
こんなもんで
」
キャス「ガ~ン、ガ~ン、ガ~ン・・・・。」
昴「・・・・・・・・。
(まだ、引きずってるのかよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
ちょっと悪いことしたかな
)」
キャス「はっ
す、昴先生
ありごとうござりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
」
昴「(ありごとう
蟻、五頭
・・ござりました・・・。
くすっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
ちょっと面白い・・・
)」
キャス「み、皆様
本日の透明ニュースいかが
でしたでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
今月の透明ニュースはここまでです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
ま、またの機会に、お会いできる日を
楽しみにしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
そ、それでは皆様
御達者で~~~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
」
完
ポチしてくれると励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
応援よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
↓ ↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
キャス「皆さんこんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
透明ニュースのお時間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
本日のピックアップは、
前回お伝えしたように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
風水学における
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
家の敷地内方位に植えても良い樹木と
悪い樹木を紹介したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/210.gif)
透明先生は、火急の用事の為
お休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
円先生は、残念なことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
来られないとのことなので、
今回は、仕方なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
していただくこととなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
それでは、現場の昴さ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
昴「・・・・・。」
キャス「あ、あれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
昴「・・・・お前、うぜ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
キャス「ガ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
昴「皆さん、こんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
皆さんのことは好きなので、
今の言葉は忘れてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それでは、風水環境における
庭木などの得手不得手を説明しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
北方位
吉・竹、えんじゅ、けやき、あんず、松、樫、桜、
常緑樹、高木樹
凶・薔薇、桃、梨、梅、実がなる木、赤い花が咲く木
北東方位
吉・柘植、柊、桂、南天、えんじゅ、竹、桃
凶・もくせい、なつめ、樫、けやき、高木樹
東方位
吉・椿、つつじ、くこ、梅、金木犀
凶・桃、あんず、けやき、高木樹
東南方位
吉・桃、椿、桑、梅、なつめ、つつじ
凶・柳、けやき、びわ、あんず、高木樹
南方位
吉・梅、桃、桐、つつじ、なつめ、花水木、薔薇
凶・高木樹
南西方位
吉・南天、桂、柊、くこ、柘植、梅、えんじゅ、桃
凶・柳、もくせい、桜、高木樹
西方位
吉・くちなし、なつめ、石榴、竹、南天、桜
凶・柳、樫、松、桃
西北方位
吉・柿、竹、けやき、松、石榴、常緑樹、高木樹
凶・柳、梅、桃、薔薇
昴「自然の流れの中では、庭木の持つ力は
影響力も高く、家庭の流れを司ることが
多いので、参考にしてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ちなみに、千両・万両などは
どの方位においても、災い除けの効果は
あるので、玄関先に植えておくと良いと
思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
ここにのっていない庭木は、特に問題は
無いので、安心してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それと、もし、ここに書いてある庭木が
凶を示す方位にある場合は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
一度、近くのお寺さんで、樹木の魂抜きを
してもらうようにし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
オススメします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
それじゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
キャス「ガ~ン、ガ~ン、ガ~ン・・・・。」
昴「・・・・・・・・。
(まだ、引きずってるのかよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
ちょっと悪いことしたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
キャス「はっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
昴「(ありごとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
くすっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
キャス「み、皆様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
でしたでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
今月の透明ニュースはここまでです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
ま、またの機会に、お会いできる日を
楽しみにしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
そ、それでは皆様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
完
ポチしてくれると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
↓ ↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ](http://taste.blogmura.com/uranai/img/uranai88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
南天、千両、おもとが、庭のあちらこちらに花をつけ実をつけます。北に赤い実がなる木はだめだということですが、南天、千両、おもとはほとんどが赤い実がなります。大丈夫ですか?気になり白南天を買ってきて北に植えてみたりもしましたが。後、北東に南天が良いとありますが、昔から赤い実の南天です。大丈夫でしょうか?気になり白南天を横へ植えましたが赤い実の南天には負けてます。それからシュロチクは庭に植わっているのですが大丈夫ですか?
北に昔からあった松の木が昨年の猛暑でやられ、植木屋さんが来てくれたとき、塩をまいたお払いをして株本から伐ってもらい、そのままです。透明先生にブログで教えて頂いたお払いをしてよいでしょうか?カルドマンダラを株元に当ててみたりもしました。透明先生の時間が出来たときで構いません。時間ができて⏰、甘い物🍫🍡🍰を召し上がられてその後でかまいませんので、宜しくお願いします。
そのようにお伝えしてみます。
なんだか、南天さんはお宮さんに相応しい気がしちゃいます。(^_^)
いつもありがとうごさいます。
先生もお疲れのでませんように。
南天は本来、災いを弾き福を呼ぶために植えられるもの
なので、伐採したからといって祟りをおこしたりは
しないように思います{キラピンク}
しかし{びっくり}やはり生あるモノですから
お役目を外す理由を伝えた上で、粗塩を一周まいてから
伐採していただいた方が良いと想います{YES}
詳しいやり方は、鑑定ファイル31
『ああぁぁ祟祟祟祟!終わた~ぁ!・9』の
{ふたば}草植狩・吽形(そうしょくしゅ・うんぎょう)を
ご参考になさってくださいね{YES}
すみませんが、質問です。
神社に生えている南天は、伐採しても大丈夫でしょうか?
地区会長さんが、「他のお宮さん見ても、南天が生えているのは、ここだけだから、取ってしまおう」と、言っているようです。
因みに、南側に生えています。
御忙しいのに申し訳ありません。
何とも気になりましたので…{CARR_EMO_333}
お忙しいところお答え下さりありがとうございます。大変参考になりました。黄昏の刻の為か色々災害が多いですが先生もご自愛下さい
庭木の相性が良い物を植える場合は、風水的にも
難を避けるために植えますので、年盤を気にする
必要はありませんよ{YES}
ただ、確かに、土公神や土用の時期は新しいことを
するのは避けたいので、その時期は外してくださいね{ひらめき}
回答ありがとうございました。
庭木は地植えのものをさすのですね。
紫陽花を地植えして、主人になにかあったら…と思うと、買ってしまったのですが植えづらくて…{ごめんなさい}
もう、購入してしまっているので、植木鉢で育てることにします。
お忙しい中、ありがとうございました。
庭木というのは、やはり地についたものを言います{止まるひよこ}
ですので、植木鉢のモノは、庭木として扱いませんが、
やはり念のため{びっくり}凶にあたる植物は避けていただければ
と思います{YES}
それと紫陽花ですが、つしくんさんの見た文章は、
恐らく紫陽花の植物が持つ花の意味(花言葉)を
取っているものだと思われます{ひらめき}
100%ではないですが多少の影響があるかも
しれませんので、ご了承くださいね{YES}
すごく、基本的なこと…というか、皆様からすれば当然知っていることなのかもしれませんが、わからないので質問させてください。
『庭木』というのは、地植えのことをさすのでしょうか?
植木鉢に植えた状態でも、庭木扱いになり、方位は気にした方がいいのでしょうか?
あと、もう1点質問なのですが、
現在、紫陽花を植えたいな…と思っている場所(家の敷地の南東方向)があるのですが、少し調べたところ、気になる書き込み等が出てきて、どうしようか…と迷っています。
(紫陽花を植えると大黒柱に良くないことがある。病気になる。浮気をする等)
本文中に
『ここにのっていない庭木は、特に問題は無いので、安心してください』
とあるので、大丈夫かなとは思いますが、もしよろしければ、見解を聞かせていただけたらなと思います。
こんにちは。お返事ありがとうございます{スマイル}
百日紅を植えた玄関横の部分には屋根があるので、とりあえず大きく育たないよう、手入れをして行こうと思います。
しかし南方向には、つつじをいっぱい植えていました{汗}
最近、1本枯れたのでまたつつじをと考えてましたが、別の木に
しようと思います。
お忙しい所、お答え頂きありがとうございました{キラブルー}
これから暑くなりますが、くれぐれもお体にはお気を付け下さいね{YES}
そうですね~{ひらめき}
家の間取りとは関係なく、家から見た方位を取るので
家の中心から見て、南に位置するのであれば、
玄関脇であっても変わらず南ということになります{止まるひよこ}
育ち方によって、サルスベリも結構育ちますから
高木樹木の類いに入ってしまうように思います{YES}{汗}
参考にしてみてくださいね{キラピンク}{家}{ヤシの木}
南側の玄関の横に「百日紅」を植えたのですが、玄関横の場合も方位は記事を参考にしても宜しいでしょうか。
もしそうであれば、南側に「百日紅」となると、高木樹に近いため「凶」となるのでしょうか。
お忙しい所、申し訳ありません。
お手すきの際にお返事を頂ければと存じます。
宜しくお願いします。
ありがとうございますm(_ _)m✳︎✳︎
高く積まなければ…(^_^)!やったー!
居心地の良い庭になるよう、楽しんで作りたいと思います!!
本当にお忙しい中、お返事ありがとうございますm(_ _)m✳︎ だ・い・す・きでーす!!!(*^◯^*)
リクエスト了解です{グッド}
ただ、基本的には石畳やレンガを高く積まなければ
問題はないと思いますので、参考にしてみてくださいね{YES}
人工芝、雑草のお手入れもそこまで考えなくても
大丈夫ですよ~{ひらめき}
庭で土の場合、そこに例えば石畳やレンガで小径?アプローチを作るのは影響が良いのか悪いのか、もしくは何も変わらないのか…
庭にあまり石がないほうが影響を受けずにいいとどなたかへのお返事されているのを拝見したので、上記のような庭作りはしないほうがいいのかな??と思い悩んでます。
人工芝も、土を隠すのでオススメしないとか…
雑草も、庭の雰囲気によってはそれがナチュラルな庭作りのひとつになってるのを見ますが、雑草は抜いたほうがいいのか…(・_・;
だけどだけど!この内容は先生ではなく昴さんになってしま…いますか?!
今回の昴さんからの庭風水が特別なことはわかってますので、このリクエストが無理なら、スルーしてくださいませ(o^^o)
法具作りでご多忙なところ、すみませんですm(._.)m
おはようございます。
早速調べていただいてありがとうございました!
昴さんにも感謝です。ありがとうございました!
世の中には色々なものがあるんですね。植物の持つ性質というものは不思議ですね。
「人生何でも学び」
先生の言葉のひとつひとつがいつも胸に響きます。
私も先生のブログで、もっともっと勉強させていただきます(*^^*)
黄昏の刻を必要以上に怖がらないためにも、これから運気が上がるよう風水や吉となる事を多く取り入れられるよう頑張ります!
ほほ~~~う{キラリ} そんなものが{ひらめき}
私も調べてみました{ルンルン}
そこで分かったのですが、やはり昴の言うように、
ハイブリッドハナミズキも植物が持つ性質の判断では、
花水木と同じだということなので、こちらも花水木として
見ていただければ安心だと思います{YES}
ほっぺさんの御陰でひとつ利口になりました{キラリ}
ありがとうで~す{YES}
いつもブログを拝見し勉強させていただいております。
質問です!
庭木を選ぶ時に調べていたら、花水木でふと目が留まりました。
花色の種類によっては「ハイブリッドハナミズキ」と呼ばれるものがあり、ハナミズキとヤマボウシの交配種だそうです。
他の方のコメントで、昴さんが薔薇は花の大小関係なく「植物の持つ性質によっての判断」になるとお返事されていたので、この交配種というものはどういう判断になるのかなと思い質問させていただきました。
ハナミズキの吉方位は南ですが、交配種がハナミズキの判断でないとすると南に植えると高木樹で凶となってしまうのでしょうか。
ふと気になりましたので、お手すきの時にお返事いただけたら幸いです^^
桜と柳、その2種以外であれば、日のあるうちに自分で草植狩・吽形を行って処分しても大丈夫なのですね。
処分しようと思っている木は、レッドロビン、モッコク、ユズリハ、ナツツバキ、ヒバ、ニオイヒバなので、大丈夫そうです。
一本一本感謝とお礼を込めて行いたいと思います。
お忙しい中、回答ありがとうございました!
そうですね~{ひらめき}
以前お伝えした植物に祟られない方法の
<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/290>草植狩・吽形</リンク>(そうしょくしゅ・うんぎょう)
をおこなっていただければ大丈夫だと思いますが、
もし、それでもマロンさんが気になるようであれば
専門の方に来ていただいて魂抜きをやってもらうと
安心・安全だとは想います{YES}
草植狩・吽形は、生垣であれば、20本を1日で
やっていただいてOKなので、1本1本心を込めて
日が落ちる迄におこなえる本数をやってみてください{キラブルー}{ふたば}
ただし{びっくり}庭木の中に、<色:#006600><太>柳</太></色>か<色:#ff00cc><太>桜</太></色>があるようであれば
その2種類だけは、自分ではやらずに、やはり
どこかお寺か神社を探してやっていただいた方が
得策だと思います{止まるひよこ}
なお、黄昏の刻は、そういった厄とは全く質が違うモノ
なので、行動制限自体は特にありません{ひらめき}
参考にしてみてくださいね{ルンルン}
透明先生、昴先生、御兄弟の皆様、あけましておめでとうございます。
新年早々お忙しいとは思いますが、質問させてください。
庭木が凶を示す方向にある場合、近くのお寺で魂抜きをお願いして処分するとの事ですが、近くにお寺が無い場合や断られた場合などはどうすればいいでしょうか?
昔、透明先生が書かれた鑑定31(シングルマザー)で、草植狩・吽形の方法が有りましたが、その方法で自分達で植物の役を外し、自分達または業者に頼んで処分してはいけませんか?
我が家は他県から越してきて建売を買ったため、その地域のお寺などに馴染みがありませんし、宗派も違います。
処分したほうがいい植木は30本近くありますが(狭い庭なのに)、一度に処分するのは難しい状態なので少しずつ植え替えていきたいのです。
その度に魂抜きをしてくれるお寺に頼むのも、気が引けてしまいます。
質問をまとめます。
○草植狩・吽形を自分達で行って、自分達で(または業者が)処分してもよいのか。
○草植狩・吽形が使える場合。
一日に何本まで行えるのか。(今、処分を予定しているのは20本近い生垣です)
一度に処分する本数が多い場合でも、一本一本を草植狩・吽形した方がいいのか。
○庭木の魂抜きは、やはり遠方でもお寺に頼む方がいいのか。
○草植狩・吽形がダメな場合。
何回にも分けて植木を処分する時は、その都度お寺に魂抜きをお願いする方がいいのか。
○黄昏の刻に植木の処分や植え替えはしない方がいいのか。
以上です。
黄昏の刻に備えて少しでも庭木を整理したいと思い、質問いたしました。
質問するコメント欄が色々またがってしまい、もし、ここが場違いでしたら申し訳ありません。
密かなファンとして、黒揚羽さんの武勇伝も楽しみにしています~!
花水木は成長がゆっくりと図鑑にありました。1mほどの小さな花水木ですが、その成長を家族で見守ろうと思います★
妖精さんが遊びにきてくれる庭、家になりたいな~(b´ω`d)
本当にありがとうございました!
ご報告でした★
昴さんコメントありがとうございます!
ちょっと安易に考えてしまいました(>_<)よく考えたら、吉凶って言っても、植える木によっても変わりますもんね!細かく説明するのは大変ですし!それに、ここのブログは、透明先生のでした(>_<)昴さんや円さんは、透明先生のサポートをしてるんですもんね!ちょっと図々しい事を言って申し訳ございませんでしたm(_ _)m
透明先生には、体調を早く万全にして欲しいので、お伝えしないで下さい!
帰って来たらその内、見てもらえると思いますので、よろしくお願いします!
昴さんもわざわざ、ありがとうごさいます!
ご指名いただいたのでコメント致しますが、
方位の吉凶の説明ともなると、
ここでは答えきれるものでもないですし、
透明がそれを書くかどうかは
私の判断では決めかねます{りんごちゃんNG}{涙}
ですので、透明には伝えておきます{ひらめき}
私にリクエストと言われましても、
基本的にブログをやってはいないですし、
人に伝えるのは苦手ですので{汗}
そういったものは透明に頼んでみて下さい{止まるひよこ}
透明先生回復お祈りします{キラリ}
昴さんと会話したいな~と思ってしまいコメントしてしまいました{汗}
質問です{びっくり}
多分質問ではなく、リクエストになっちゃうと思いますが、
各方位の吉凶は何に対しての吉凶なのか知りたいな~と思い
コメントしちゃいました{汗}
昴さんも忙しいと思いますので、今度機会があれば、ご教授ください{スマイル}
(心の声)でも、昴さんには、妖精さんの話が聞きたいかな{花}
昴さん、円さん{びっくり}透明先生みたいに、無理する事もあると思いますが、体には気を付けて体調管理してください{グッド}
ちょうど、南側に3m~5mは成長すると図鑑にのってる木を植えるかどうしようか迷ってたので、本当にすごく有難いです(#^.^#)
昴先生もお忙しい中、ありがとうございますm(_ _)m
でもって、透明先生、大丈夫ですか⁈⁈か、か、過労って!
日頃お体を鍛えておられる上での過労だなんて~!!暑いですし、気象の変化も先生の体に支障をきたしてるかもしれませんが…ごゆっくりしてください!と、できたらお伝えください☆
早く復帰出来るようお祈りしてます。
昴さん 回答ありがとうございます!
雲龍 大切に使わせて頂いてます。ありがとうございます。
おかげで机の上がいつもキレイです{パチパチ}
北の位置にある薔薇は 鉢を北東に少しずらしてみました{花}
ありがとうございました!
はじめまして!!昴先生からお返事頂けるなんて!!!何故か、鳥肌が立ちました(それくらい嬉しいのです。)サクランボ、大切にしますね!昴先生のご活躍、透明先生のご回復お祈りいたします。ありがとうございました!
こんにちは
前回の書き込みで 黒揚羽さんに敬称を付け忘れました。
誠にすいません。m(_ _)m
庭木が厄除けになるとは 知りませんでした。{鉛筆}
ご教授ありがとうございます。
植木屋さんに見に行ってきます。{ダッシュ}
久しぶりのコメントになってしまいました;;;;
わぁ…透明先生さん、だっ…、大丈夫ですか?心配です。。。(つд;*)
今は回復まっただ中でしょうか?{CARR_EMO_334}{CARR_EMO_334}働き過ぎな先生にはこれを機にゆっくりたっぷり心身共に休めてくださいませ!!
どんなに忙しくても疲れていても、ブログ含め周りへのお気遣いと優しさをありがとうございます(T_T){CARR_EMO_330}透明先生大好きです{CARR_EMO_330}
どうか少しでも早く元気100倍☆の先生になりますように。。。!!!{CARR_EMO_330}{CARR_EMO_330}眠る前にお祈りさせて頂きます。。。{CARR_EMO_330}
(´人`)
あ、先生。リベラってご存知ですか?天使の癒しの歌声はおすすめです♪
♪{CARR_EMO_330}
円さん、昴さん。お忙しい中、ヘルプありがとうございます!!お二人様も大好きなのでご無理はなさらないでくださいね{CARR_EMO_330}(*^_^*)
ではでは真夜中に失礼しました。。。{CARR_EMO_330}
透明が過労の為、私が返します{メモ}
花の大小は関係ありません{止まるひよこ}
植物の持つ性質によっての判断と考えて頂ければと思います{ひらめき}
敷地外であったとしても、あまりに近い場合は、
やはり影響を受ける可能性はあると思います{ショック}
透明が過労の為、私が返します{メモ}
高木樹というのは、成長して2メートル以上のものと
考えて下さい{ひらめき}
たとえ剪定して、2メートル以下に抑えたとしても
高木樹は高木樹のままなので大丈夫とは言い難く、
そのような理解をして頂ければよいと思います{びっくり}
鉢植えだとしても同じなので、ご注意下さい{危険}{止まるひよこ}
代打、ありがとうございますo(_ _)o
タリスマンは、いま娘をガッチリガードしてくれていますよ~{CARR_EMO_323}
透明が過労の為、私が返します{メモ}
サクランボは、セイヨウミザクラという
食用木なので、ここで言う庭木ではありません{さくらんぼ}
ここで言う桜は、鑑賞樹
つまり花を楽しむ桜の事を指しています{さくら}
ですから、御父様との大切な想い出のある木を
処分する必要はありませんので、安心して
大事にしてあげてくださいね{キラピンク}{YES}
透明が過労の為、私が返します{メモ}
記事に書いてある通りで、方位を守れば心配無用です{ひらめき}
昴さん、円さん、代理ご苦労様です{キラピンク}
先生は今、体の波長を戻す為に霊場に入っている・・・・・{ショック}
そんなに体調が良くないんですね{グズン} 先生~心配{グズン}
昴さんが、おっしゃるように、
少し質問等、ひかえて休ませてあげなくちゃですね{ごめんなさい}
先生の体調が戻られるまで・・・・・{涙}
透明先生お大事に{キラブルー}ゆっくり休んで下さいね{グズン}{ラブラブ}{ラブラブ}
びわの木は 東南方位のところに「凶」の庭木として
入っていますよ~{YES}
方位情報が抜け落ちて 良くないという情報だけが
フォトンベルトさんの耳に入ったのかもしれませんね{汗}
透明先生、どうか無理なさらずお身体大事にしてくださいね。
また次回 楽しみにしてま~す{流れ星}
ところで今回 当てはまる項目があり ビックリです{汗}
すいませんが質問です。
1Kアパートに住んでいますが、北に玄関扉があり、北の通路で
ミニ薔薇を育ててます。(小さい鉢植えです)
北は 薔薇が凶との事ですが 花の大小関係ありますか?
ミニ薔薇も対象になるんでしょうか。
(ちなみに 花の色は 赤とピンク色です{涙})
あとアパートのすぐ北側に 梅畑があり 大きな梅の木が
植えてあります。(アパート敷地外です)
玄関扉を開けると すぐ梅の木が見える状態なのですが、
梅の木が 敷地外でも 凶作用は あるんでしょうか。
お忙しいところすいませんがお手すきの時にでも教えていただけると
助かります。
よろしくお願いします{ハッピー}
一度先生にリクエストしようか迷ってたんです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そこで…すいません、質問です(汗)
高木って、何m以上育つ、とされているものが高木でしょうか。
また、例えば5mとかその高木の概念くらい育つとされているものでも、2mとか3mくらいに剪定すれば、高木にはあてはまりませんか??
あともうひとつ、
地植えではなくて鉢植えでも同じことになるも思えばいいでしょうか⁈
お忙しい中質問させていただいて
すいません!
またお時間ある時に宜しくお願いします☆☆☆
我が家の唯一の植物である猫草は無問題のようで安心しました\(^o^)/
昴さんちのヌコさんは元気でしょうか?
黒揚羽さんはガラスのハートっすね(^ω^)どんまいっす!
ところで黒揚羽さんはモスラに似てるとか言われた事は無いですかね?
昴さん、ためになるお話をありがとうございました!
植物や自然関係のお話は貴重なので、次回も期待しています~(*^◯^*)
質問宜しいでしょうか?
庭の南西に凶木の桜ならぬ、《サクランボ》を二本も植えています………
サクランボの樹は、桜と考えてよいのでしょうか………
父が植えてくれたので、伐採も辛いです(^_^;)
宜しくお願い致します。
樹木の説明、有り難うございました。方角によって凶になる樹木があるなんて全然知らなかったです。ガーデニングが好きで、沢山の植木があるので早速チェックしてみます。有り難うございますm(_ _)m
ところで透明先生は十分休息できたのでしょうか?関東は梅雨明けして夏も本番ですので、バテないように気を付けて下さいね!
これは私は初めて知りました、庭ある方などは要チェックですね{CARR_EMO_334}
黒揚羽さん、最後は英語挨拶だったのに、今回は古めかしい日本語(笑)
あと、対応が
昴さん>円さん>先生なのね…(^_^;)
もうちょい先生に優しくしてあげて{CARR_EMO_334}
楽しく勉強になりました!
七夕、晴れ{CARR_EMO_80}になりそうですね♪
私の住む関東も梅雨明けしたようで、暑い毎日になってます
ブログファンの皆様も、ご自愛くださいm(__)m