占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

護禊の理(ごけいのことわり)・17

2022年12月25日 08時00分00秒 | 鑑定ファイル136(迷える部長さん)
護禊の理(ごけいのことわり)17


透明「まずは蒲田さん夫婦に縁のある神社で

   縁結びのお守りを家族分買います

   その上で次の事をおこなってください

蒲田「は、はいメモしておきます


御守印開放(ごしゅいんかいほう)


皆さんの中にも

お守りは毎年いただくけど、ただ持っている

という方も多いかもしれませんよね

今回お教えするのは、お守りを使った

縁繋ぎの方法ですが、他のお守りにも

それぞれ使い方がある
ので、そのお話は

また別の機会にお話したいと思います


ということで、早速ご紹介で~す

皆さんは縁を繋ぎ直したいというお相手

いますか

そういう方には次の方法がオススメです

まず、自分とお相手に縁のある神社

ある場合は、そちらの縁結びのお守りを

用意してみてください

もし、そういった神社が無い場合でも

自分の住んでいる地域を担当している神社さんから

縁結びのお守りを頂いてきてくださいね

お守りが用意できたら、そのお守りを

両手ではさみます


この時お守りの表面つまり

字の書いてある方が右手のひらにつくように

はさんでください

そこまで出来たら次の言葉をお守りに願います


主縁となりしは良縁の、

   かくも久しき既縁なり

 縁遠く後刻なれど


   結び繋ぎ紡ぎて再縁とせん

     主縁となりしは◯◯◯◯とす


(しゅえんとなりしはりょうえんの、

  かくもひさしききえんなり

 えんとおくこうこくなれど


  むずびつなぎつむぎてさいえんとせん

  しゅえんとなりしは◯◯◯◯とす
 
)


◯◯◯◯は縁を繋ぎ直したいお相手の名前です


詠唱中は、できるだけお相手の顔や

 姿を思い浮かべると効果的なので

 是非集中しておこなってください



祝詞は声に出さなくても良いので

 間違えないようにして唱えましょう



もし間違えたら、最初から唱え直せば

 OKなので再度チャレンジです



祝詞は覚えられるならば、目をつむり

 お相手を想像して詠唱すると集中しやすい

 ですが、もし覚えられないようであれば

 文章を見ながら唱えてもOKです

 その際は、始める前と詠唱終わりには

 お相手を想像するようにしてください



お守りの効果は、通常1年ですが、

 このように特化した形でお守りを使う場合は

 3ヶ月が限度だと思うので、継続するなら

 3ヶ月ごとにお守りを新しくして

 やり直すようにしてください


透明「以上がやり方です

蒲田「カキカキ・・・うんよし

   了解しました

   早速、やってみます

透明「頑張ってくださいね

   それと最後にもう一度お話しておきますが

   この方法はあくまでも、繋ぎ留める

   というのが目的
のものです

   ですから、縁をより太く強くするのは

   蒲田さんの努力次第だということを

   忘れないでください

   お守りは特化した方向性を与えてやれば

   かなり強力な力をもたらしてくれますが

   万能というわけではないので、

   そのことだけは忘れないでくださいね

蒲田「わかりました

   これからは仕事ばかりではなく、

   家族との時間も考えて行動するようにします

   でも本当に今日は勉強になりましたよ

   時間と共に失われるものの多さ

   さることながら、いかに自分の

   行動と判断が大切かということも、

   努力すれば全て手に入れられると

   錯覚していた自分の傲慢さにも

   気付かされましたよ

透明「くすくす当たり前の事でも

   普段から忙しくしていると

   忘れてしまうことも多いですよね

   でも、こういった当たり前のことを

   ふとした時に思い返せれば、きっと

   人生をより良くすることもできる


   のだと思います

   蒲田さんは自分の人生を一生懸命

   努力して進んできたのですから、

   過ぎ去った時間にとらわれずに

   これからの時間を上手に判断して

   行動に繋げてみてください

   きっと素晴らしい人生がまだまだ

   広がって行くと思いますから
 


蒲田「はい

   今日は本当にありがとうございました


そう言うと、迷いの無くなった蒲田さんは

堂々とした面持ちで帰っていった・・・



護禊の理は、全ての人に平等に与えられた

時間と人生の関係を示すルールでもある

人が幸せと向き合うにはこういった理を忘れず

自分自身が納得し、後悔しない人生を

模索し続ける
ことが大切なのだと改めて思う。


今回のお話が皆さんの人生にとって

良い学びになってくれることを願いつつ、

今日も鑑定に励む透明なのでした




        



(次回、今年を締めくくるご挨拶の

 記事とさせていただきますね)




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 人気ブログランキングへ
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 護禊の理(ごけいのことわり)... | トップ | 2022年締めくくり~っ! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆりちゃん)
2022-12-25 09:26:37
メリークリスマス🎄⭐

なるほどなるほど、蒲田さん頑張ってください💪😍💓
返信する
Unknown (cko)
2022-12-25 11:33:23
今回の記事もほんとうにためになりました!5年後のことを考える方法は、すぐ自分にあてはめて考えました。
自分自身が本当に何を望んでいるか、そして努力がどこまでできるか、現在チャレンジ中ですが、この記事を励みに行動しつづけようと思います。
よいクリスマスをお過ごしください!
返信する
Unknown (和樹)
2022-12-25 11:49:45
御朱印開放
なるほど、確か
ディズニー映画「白雪姫」の曲「ハイホー」も、昔の日本語訳は
「ハイホー、ハイホー、仕事が好き♪」
でしたが、本来は
「ハイホー、ハイホー、仕事終えて家に帰ろう」
ですもん
・・・でずもん・・・デズモンド

『開放であって、ハイホーではない』
(黄昏の時のアーニャ父っぽく)

************
家庭を顧みないと思われる方が、みんながみな冷たいのではなく、真面目不器用な方もいらっしゃること、
今回は家族と仕事という選択肢だったけど、自分はもちろん、相手の大事にしたいものをお互いに理解しあう気持ちを持てば、一緒にいる幸せの縁の意味がより強くなるんだらう

変革期さなかを言い訳にしてはいけませんが、いろんな形の幸せについてきちんと考えること、そして何が必要か、ついつい後回しそして忘れがちなので、この年末のタイミングに気づきをありがとうございましたm(_ _)m

*************
停電の地域の方達が心配です
早い復旧を望みます
返信する
Unknown (るんるん)
2022-12-26 00:00:29
油断すると怠けちゃうので、もっと時間を有効に使って、後悔しない人生を送りたいです(*^_^*)
返信する
Unknown ()
2022-12-26 11:08:17
アーニャ「和樹、、、脳内、グチャグチャ、、、」
返信する

コメントを投稿

鑑定ファイル136(迷える部長さん)」カテゴリの最新記事