Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

黄金週間(ケラマミノウミウシ)

2016-04-29 19:02:41 | ウミウシ

西高東低の影響で、少々ヒンヤリした風が吹いたりしましたが、日差しはたっぷりでいい感じ。

気持ちのいいGW初日になりました。

ビーチ横の空き地に車を止めたら、ゲットウの花が咲いていたり。

そしてビーチに下りたら、無数のキャタピラ痕が…。

子ガメたちが旅立ったようです。

両方ともGWの頃の風物詩的な……。

明日も降水確率は0パーセントなやんばるです。

風は北。晴天。

〈サキシマミノウミウシ科サキシマミノウミウシ属ケラマミノウミウシ Flabellina bicolor 16年3月29日 沖縄島安和〉

学名種小名は『二色』の意。

何色と何色の二色でしょうか。

半透明と白色と橙色の三色あるようにも思えますが、まあ半透明は色には含めないとすると、白色と橙色でしょうか。

学名のバイカラーはファッション用語でもあるようで、ツートンカラーとほぼ同義の言葉のよう。

で、少し気になることが…

バイカラーの洋服を画像検索してみたりして、二色の色彩の比率を見比べてみたりしますと……

バイカラーはベースカラーとサブカラーの二色から構成されるようですが、これを上の画像に当てはめると、橙色の面積率が少なすぎるように思えるのですが。

白色がベースカラーならば、橙色はサブカラーではなく、アクセントカラーの面積比率になるのでは。

ベースカラーとアクセントカラーの二色でもバイカラーなのかなぁ…とか思えたり。

あるいはバイカラーは宝石にも用いられる言葉で、二色がグラデーションになった宝石をバイカラーストーンと呼ぶのだそう。

その宝石の画像を見たりしてみると、半透明から白色への繋がりが、バイカラーに思えてきたりも。

そういう宝石的な理解の方が、本種をより綺麗に感じられるように思いませんか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする