時間と共にポカポカ陽気になった本日のやんばるです。
今週末から来週にかけても、高い気温で推移していくようです。
ところで、沖縄県の先月の平均気温・平均水温ともに、観測史上最高の数値を記録したのだそう。
前回の記事では印象として書きましたけど、実際に今年の冬、取りあえず1月に関しては陸上も水中も暖かかったというわけですね。
で、水温は1.3~1.5℃高かったのだとか。
ダイバーにとっては有り難いですけど、生態系にとってはどうなのでしょうね…。
風は北東。晴天。
〈イロウミウシ科Verconia属アラリウミウシ Verconia norba 17年1月11日 沖縄島安和グスク〉
和名のアラリは『安良里』で西伊豆の安良里に因んでいるとか。
でも何で因んだのかよく分からないのですが。
日本での初記録が安良里だったのでしょうか。
それとも別の繋がりがあるのでしょうか…。
安良里は『阿羅里』または『阿蘭里』とも書くのだそう。
新たに開いた村(里)という意味で、奈良時代につけられた里名なのだとか。
一昔前にはイルカの追い込み漁が盛んで、イルカ漁といえば安良里といわれた時期もあったそう。
そういえば、マダライルカのことをアラリイルカとも呼びますが、これも何か関係があるのでしょうか。
〈同種同個体 同日 同ポイント〉
学名種小名の〈norba〉という言葉を追いかけて行くと、イタリアの古代の町の名前に辿り着いたのですけど…。
考古学的には重要な遺跡がたくさんありそうな町のようですが……。
本種とは何の関係もないだろうなぁ…、何せ山岳地帯の町みたいですから。
まあ、そもそもタイプ産地とかだったりしたら、学名種小名は〈norba〉じゃなくて〈norbaensis〉とかになるでしょうしね。
あと全米オフロード自転車協会も〈NORBA〉なのですが…、こっちは絶対に関係ないだろうなぁ…。