12月16日のマチネ、大阪レミゼ2回目の観劇です。3階B席だったんですけど、センターブロックだったし、照明の演出を思いっきり堪能できて良かったです
レミゼ、1階の後方席よりは上の階の方がいいかもしれないなぁ~なんて
今回はもう……思いっきり泣かされてしまいました。第2幕なんてボロボロ

……涙が乾く暇なんてありませんでした。
今井バルジャン:
CDで聞いていたのが今井バルジャンだったので、いつか舞台でお会いしたいと思っていたんですけど……ほ~んと、優しいバルジャンでした
歌声も包み込むような温かさがあるし、山口バルのように「うぅっ
」と思わせるようなフワフワした歌声も入らないので、現実に引き戻されずにずっとバルジャンの気持ちが伝わってきて……ただ、リトルコゼットとのシーンは山口バルジャンの方が好きかな
今井バルジャン、本当に本当に優しいんですよ
第1幕最後の「ワン・デイ・モア」でコゼットの小さい頃の洋服や人形を愛しそうに見つめて大切にトランクに詰める仕草は涙モノだし、弱っていくファンテを抱きかかえるところは温かい空気が広がっていて……一緒に観劇した友人は、ファンテとバルジャンの関係って結局どうだったの?って言っていたんですけど、今井バルジャンだとファンテとの
が見える気がするって……な~るほど、納得です
今回、最高潮に涙したのはやっぱりエピローグ。神父さまにもらった銀の蜀台を見つめるところから既に号泣……ファンテが現れて「神の許へ~」と言われた時の安堵の表情、バルジャンの人生が頭を過ぎって切なくて切なくて

コゼットに最後の告白をするシーン、「別れは早すぎる」と泣きじゃくるコゼットを抱き寄せるところ、じいの最近の家庭の事情とオーバーラップしたところもあるんですけど、それ以上に今井バルジャンの優しさ、慈しみが伝わってきてすすり泣くどころか、鼻水は出るわ、嗚咽になるわ、涙は止まらないわ、もう、大変でした
今ジャベール:
最初に懺悔させてください
今井バルジャンの歌声を聞いてると、それに対決するのは内野さんのジャベールを思ってしまうんですよ。じいが持ってるCDがその組み合わせなので
ちょっとだけ、2003年レミゼが観たかったなぁ~なんて思ってしまったダメダメじいでした。
ただ、↑の懺悔を除いたとしても、今ジャベール、ゴメンナサイm(__)m じいは苦手かも。歌は悪くないし、時に感情むき出しで怒鳴った感じに歌うのもジャベの気持ちが伝わってきて全然悪くないんですけど、な~~んか物足りないんですよね
ジャベールの持つ執念みたいなものとか、プリンシパルに必要なオーラみたいなものとか……特に感じたのが「対決」のシーン。はっきりいって最初からバルジャンに負けてるんですよ。歌がかみ合っていないなぁ~っていうところもあるんですけど、今井バルジャンの放つ光
に圧倒されていてジャベールがものすご~~く小さく感じて
新妻エポニーヌ:
前日の坂本エポよりもお姉さんでアバズレっぷりが凄かったけど、マリウスと同じ目線で恋愛していたように感じました。その分、片思いがとにかく切なくて……しかも、新妻さん、自分の世界を創り出すのがとっても上手
「オン・マイ・オウン」では完全に会場全体の視線を自分の方に向けていました。この一曲でエポニーヌの恋を歌い上げてしまうなんて……じいは前日同様、涙涙だったんですけど、同時に圧倒されてしまいました。あと、コゼットとマリウスが愛を囁きあっている姿を門の外で見つめるシーン、エポニーヌの存在感が凄いんですよ
好きなマリウスが喜ぶことをしてあげようとするいじらしさ、好きな人が他の女性と仲良くしているのを見つめる辛さが伝わってきてウルウル……と、同時に、最後に幸せになってしまうこのカップルには昨日以上に怒り
藤岡マリウス:
歌うというよりもセリフを喋っているような感じでした。悪くはないんですけど、話しているように歌うならもう少し感情を込めてほしかったなぁ~
ずっと一定の声で歌っていたのがちょいと気になったような……
井料ファンティーヌ:
友人は苦手だそうで……ビブラートの効かせ過ぎが気になるみたい。じいはCDで聞いていて慣れていたせいもあるのか、気にならなかったし、井料ファンテの歌う音程の方が心に響いてきて涙を誘うんですよね~~エピローグで学生たちが歌うpeople's songでファンテの声が重なるところとかは、頭のてっぺんから抜けるような高音が聞こえてくる方がじいの好みなので。ただ、母親の持つ優しさと表裏一体の強さという面に関してはシルビアファンテや帝劇で観たマルシアファンテの方がイイかな
さてさて、すっかりレミゼのスイッチが入ってしまったじい
このままの勢いで、来月またまた梅芸に出没してたり……ってことはないと思うんですけど。来月はベガーズでいっぱいいっぱいですから。でも、別所バルジャンを観たいんですよね~~もちろん綜馬ジャベの組み合わせで。4月の日生までは待てないし、取れるかどうかも分からないし……な~んか、名古屋に行ってしまいそうな予感。今のところ3月は観劇予定もないし。ただ、有給は絶対に無理、というか、他の観劇のために取っておきたいので(←救いようのないアホ
)2公演しか該当する公演がない上に、人に言ったら「大バカ
」としか言われないような日程になりそうで……どうしよう


今回はもう……思いっきり泣かされてしまいました。第2幕なんてボロボロ



今井バルジャン:
CDで聞いていたのが今井バルジャンだったので、いつか舞台でお会いしたいと思っていたんですけど……ほ~んと、優しいバルジャンでした



今井バルジャン、本当に本当に優しいんですよ



今回、最高潮に涙したのはやっぱりエピローグ。神父さまにもらった銀の蜀台を見つめるところから既に号泣……ファンテが現れて「神の許へ~」と言われた時の安堵の表情、バルジャンの人生が頭を過ぎって切なくて切なくて




今ジャベール:
最初に懺悔させてください


ただ、↑の懺悔を除いたとしても、今ジャベール、ゴメンナサイm(__)m じいは苦手かも。歌は悪くないし、時に感情むき出しで怒鳴った感じに歌うのもジャベの気持ちが伝わってきて全然悪くないんですけど、な~~んか物足りないんですよね



新妻エポニーヌ:
前日の坂本エポよりもお姉さんでアバズレっぷりが凄かったけど、マリウスと同じ目線で恋愛していたように感じました。その分、片思いがとにかく切なくて……しかも、新妻さん、自分の世界を創り出すのがとっても上手



藤岡マリウス:
歌うというよりもセリフを喋っているような感じでした。悪くはないんですけど、話しているように歌うならもう少し感情を込めてほしかったなぁ~

井料ファンティーヌ:
友人は苦手だそうで……ビブラートの効かせ過ぎが気になるみたい。じいはCDで聞いていて慣れていたせいもあるのか、気にならなかったし、井料ファンテの歌う音程の方が心に響いてきて涙を誘うんですよね~~エピローグで学生たちが歌うpeople's songでファンテの声が重なるところとかは、頭のてっぺんから抜けるような高音が聞こえてくる方がじいの好みなので。ただ、母親の持つ優しさと表裏一体の強さという面に関してはシルビアファンテや帝劇で観たマルシアファンテの方がイイかな

さてさて、すっかりレミゼのスイッチが入ってしまったじい



