じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

内野さんメモ

1/9~ Netflix配信「阿修羅のごとく」
2/23 22:00~ WOWOW「ゴールドサンセット」放送開始
3/11 毎日新聞夕刊
3/14 13:50~15:00頃 Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 ウェルカムレセプション・レッドカーペット」(1週間見逃し配信)
    21:00~22:54 日本テレビ「第48回日本アカデミー賞授賞式」
3/24 AERA STYLE MAGAZINE vol.58 2025 SPRING/SUMMER(朝日新聞出版)
3/29 19:00~22:30 CS・日テレプラス「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」
    Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」(期間限定配信)
4/20 13:00~14:45 衛星劇場「芭蕉通夜舟」
4/24 21:00~ テレビ朝日「PJ~航空救難団」放送開始

ドキュメント'05 「劇団四季と戦争」

2005-12-26 23:24:58 | テレビ・映画
今日の午後、“ベルばら”係長が2月に宝塚遠征する話をしてるのを耳にしてふと思い出したこと じいのオスカル編@大劇場は決定したんですけど、アントワネット編の方は遠征は無理なので(ベガーズでいっぱいいっぱいなので )激戦の東京で観劇する予定にしてて……で、某先行をチェックしたら既に完売 こんな初歩的なミスを犯すとは やっぱりエリザや内野さんの舞台のようにが足りないのかも とにかく1回観られるように頑張るぞ

昨夜、っていうか深夜ですけど、日テレで現在公演中の『南十字星』を題材にBC級戦犯のドキュメンタリーをやってました 南十字星、本当は初日に観劇予定だったんですけど家庭の事情で断念 一緒に行く約束をしてた友人は一人観劇したんですけど、感想を聞いたら「最後の遺言シーンは泣いたけど、全体的な作りで言うと異国の丘が一番良かった」と言ってました。戦中・戦後の東南アジアは、じいが専門で研究していたので、南十字星は来月にでも行ってこようかと思っていたけど、このドキュメンタリー等を見て「う~~ん、微妙」と思っちゃって……

言いたいことは山ほどあるんですよね。浅利氏の話、主役をやった俳優の方の役作り、戦争を題材にした作品の創り方、とかいろいろ。でも、「あの」戦争に関しては、いろんな意見があると思うし、右左みたいな議論はしたくないので、戦争に対する考えについてはこれ以上は書かないけど、作品としてはこれだけは言いたいかな 今回のドキュメンタリーを見て思ったこと、戦争を語り伝えようとする姿勢には賛成できるけど、もう少し観る側に見方を委ねる作品の作り方をしたほうがいいんじゃないかなぁ~~具体的な一つのエピソードだけを強調すると押し付けがましいし、抜け落ちてる視点、ありませんか と、偉そうだけど、一応、論文を書いた端くれとして一言

さてさて、明日は『男優倶楽部』と『月刊ミュージカル』の発売日 男優~の方は昼休みに買いに行ける範囲の本屋にあるんですけど、月刊ミューの方は帰りに寄り道していかないと行けないところしかないんですよね~~仕事が終わるまでおあずけだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする