風林火山、毎週楽しみ……ではあるんですけど、実は見るのが辛くなってきてるんですよね
お屋方さまはどんどん黒くなってるし、勘助サマ
は変わりないんですけど諸手を挙げて応援
というわけにもいかなくて……ま、そういう一筋縄ではいかない役を演じる内野さんだから、そんな内野さんに惚れてしまったんだから仕方ないんですけど。。。やっぱり辛いです
今回は跡目争いの気配が見え隠れする話。頼重の忘れ形見の寅王丸の処遇についての画策……由布姫は「諏訪の跡目は寅王丸に。四郎はその支えになればよい」って言ってましたけど、親としては子の平穏な日々を望む気持ち半分、実は四郎を諏訪の跡取りにしたい気持ち半分って感じなのでは
姫の複雑な心境が表れてる言葉だなぁ~と思いました。でも、その言葉によって勘助サマの心が蠢き始めるんですよね~~
もしかしたらゆくゆくは武田家を継ぐ存在にしたい
とまで思ってたのかもしれないけれど、「積極的に」意識はしてなかったと思うんですよね。だけど姫の一言で実際に行動を起こし始める。。。何だか皮肉だなぁ~と思って見てました。勘助サマもその昔、身体が不自由&次男で跡取りにもなれなければ立派な武士にはなれないんだから出家しろって言われてたわけで……そんな勘助サマが今度は「邪魔になった」寅王丸を出家させる。無常/無情な世の中でございますなぁ。。。
で、寅王丸を駿河に預けて出家させるべくお屋方様に進言(お屋方様も勘助サマに多くを聞かずにその真意を悟るところは聡明ですなぁ~
)して、その旨を伝えるために駿河へ
義元、相変わらず嫌な奴ですわ
今回は寿桂尼サマが義元の言葉を遮って諌めてくれたおかげで怒り過ぎずに済みましたけど……そう言えば寿桂尼サマが言った「武田が裏切った時は寅王丸を大将として諏訪に乗り込むことができる」じいの勝手な勘ぐり!もしそうなっても寅王丸=何の同情もなく始末できる存在ってこと?!ちょいと考えすぎか???でも、ステラにも書いてありましたけど、数年後に寅王丸が武田家を揺るがすことをするって
どうなるんでしょうね~~
それにしても……やっぱりムカつきますわ、義元
ま、義元が言った勘助サマを嫌いな理由は一理あると思いましたけど、「醜さ」こそが人間らしさに繋がると思うんですけどね。人間、“本当に”生きていくためには黒い部分も必要なわけで(まさに「人は皆生きるために、もがいて罪を背負う」ですわなぁ~
)のうのうと生きてきた義元には理解できるわけもなく……じいは、そんな「人間味溢れる」勘助サマが大好きなのです(←萌え萌えじゃなくってマジメに
)それにしても、、、今川館での三分割な演出&効果音、だ~か~らぁ~~~何度も言ってますけど奇抜な
無駄に凝った演出は止めてほしいんですよ
NHK、お屋方様と同じ
何か勘違いしてませんか?と言いたいですっ


敵情視察
影から太郎の剣術稽古の様子を偵察してる勘助サマ。飯部さんに寅王丸のことで追及され、三条夫人には冷酷な視線&言葉を浴びせられ……キレ者!油断も隙もない小山田さんでしたなぁ~~
でも、画策を悟られまいと必死の勘助サマ……不敵な笑み&いかにも腹黒そうな策略を感じさせる目。役の心模様を目の表情だけで表現するなんて
さすが内野さんですわ


駒井さん、有名な「甲州法度」作成に奮闘してました
小さい頃からずっと傍にいたからこそお屋方様を理解している部分があって……「弱いところも強いところも知っている。そのどちらも失くしてほしくはない」お屋方様の周りには素敵な人たちがいますよね~~さればこそ
早く黒々した姿を脱してもらいたいんですけどねぇ。。。素敵な人と言えば他にもたくさん。大井夫人の晴信への忠告、親心が溢れてました。「幼き頃に学んだことを忘れてはなりませんぞ」と言われて「は?」と何のことか分からない晴信さん。自覚してないんでしょうね~~信虎さんに似てきてること。早く目覚めなさいよっと往復ビンタしちゃいたい
それに板垣さん
勘助サマに「四郎様に肩入れし過ぎる」って……しかもその後に「傳役」としての心構えや心情を吐露……「傳役はいずれその役を終えるのじゃ。その日のためにお仕えするのが傳役なのじゃ」泣かせますなぁ~~

板垣さんの溢れんばかりの愛情。ふと、信虎さんに疎まれてた頃の晴信さんを支えてた頃を思い出しましたね~~で、今の晴信さん!どんな気持ちで見ているのかと思うだけで胸が痛くなってしまいました。
それを聞いた勘助サマの雨のシーン。太吉の前だから本音を言えたのかもしれないですけど、勘助サマの生き方を改めて実感しましたね~~「あの和子様にお屋方様の跡を堂々と継いでもらいたい。天下を取らせてみたい。そのためなら自分はどんなに醜くてもいい」なんて

私利私欲ではないと思うんですよ。四郎に自分の未来を(もしかしたら生まれて来れなかった自分の子供の未来を)託したいと思ってたのかもしれない……雨に濡れた勘助サマの表情が清々しくも哀しく感じられて、これまた胸が痛みました

でも……この場面があって勘助サマの気持ちが分かったからこそ四郎に傾倒する流れが分かりやすくやると思いました。原作だと「四郎様、四郎様」と行動する真意の多くが書かれていないので「なんでそこまで?」と思ったり勘助自身の野望を達成させるための「道具」ではないか?とまで思うこともあったので。
それにしても……大井夫人の何も得るものがないところを得るという……う~~ん、外国の神様を信じてるじいには??なところもあるんですけど、何だか晴信さんや勘助サマに当てはまるのかも~とは思いました。今後、どうなるんでしょうねぇ~~辛くても見続けないと
内野さんも「毎週ちゃんと見てね」って言ってるし←結局はコレ
頑張りまっす。




今回は跡目争いの気配が見え隠れする話。頼重の忘れ形見の寅王丸の処遇についての画策……由布姫は「諏訪の跡目は寅王丸に。四郎はその支えになればよい」って言ってましたけど、親としては子の平穏な日々を望む気持ち半分、実は四郎を諏訪の跡取りにしたい気持ち半分って感じなのでは



で、寅王丸を駿河に預けて出家させるべくお屋方様に進言(お屋方様も勘助サマに多くを聞かずにその真意を悟るところは聡明ですなぁ~





それにしても……やっぱりムカつきますわ、義元









敵情視察






駒井さん、有名な「甲州法度」作成に奮闘してました







それを聞いた勘助サマの雨のシーン。太吉の前だから本音を言えたのかもしれないですけど、勘助サマの生き方を改めて実感しましたね~~「あの和子様にお屋方様の跡を堂々と継いでもらいたい。天下を取らせてみたい。そのためなら自分はどんなに醜くてもいい」なんて






それにしても……大井夫人の何も得るものがないところを得るという……う~~ん、外国の神様を信じてるじいには??なところもあるんですけど、何だか晴信さんや勘助サマに当てはまるのかも~とは思いました。今後、どうなるんでしょうねぇ~~辛くても見続けないと

