東北の地震、大きな被害が出ていますね~~

関東でも結構揺れて……今日は土曜出勤だったんですがユ~ラユラ書類の文字が上下に揺れ始めて

「ん?あれれ~??」って。。。被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます
今日はもう一つ気になる

ニュース。副都心線が開通

0001って書かれた切符のために前日から並んだ鉄道ファンもいたとか

他にも、普通に

始発電車に乗りたいって朝4時半に駅にいったって

土曜日が休みならゆっくりしようよ~朝寝しようよ~と、土曜日なのに仕事だったじいは激しく思ったんですが……気持ちは分かります。愛する対象が違うだけ。朝7時に成田山や甲府にいたじいも……同じ……か

さてさて、遅ればせながら今月に入ってようやく読み始めた「シリウスの道」

いかにも男の文章

って感じで最初は戸惑いましたね~~しかも激しく大人な会話で展開するので言葉の裏に隠された本音を感じたり、最初に結論を述べといて後から経過説明あり……って、コレ、じいの苦手な小林秀雄と一緒じゃん

でも、中身は面白いので読み始めるとドップリ没入

でもね~~こういう時に限って邪魔が入って(家の野暮用とか仕事とか←後者はいちおう

就業時間なので仕方ない…笑)中断!中断!ってことも多かったんですが……やっとこさ昨日読み終わりました。以下、ちょこっと感想を。読んだ方にしか分からない内容だと思いますが、ネタバレ可能性ありなので、未読の方&放送まで読まない方は引き返してくださいね
サスペンスのストーリーとしては普通かな~~取り立てて「ほぅ

」って感じではなかったです。2時間ドラマでいうと、いかにも怪しかった犯人は番組開始1時間半辺りで逮捕されて、事件の真相or黒幕は更に10分後から顕わにされる、みたいな感じで

あと、中身も一見?一読??した感じだと25年前の事件じゃなくても、広告業界のコンペじゃなくても、と思わないわけでもなくてバラバラした印象

結局犯人も意外に“普通”だったし

でもね~~企業ドラマ、社会ドラマ、人間ドラマ、、、いろ~~んなものが詰まった重厚&濃厚な作品

なので、切り口によって落としどころや中心となるテーマが変わりそう。。。今回のドラマはどんな感じになるのか楽しみです

内野さんのお話しぶりから察するに……やっぱり人間ドラマかな
実は犯人、何げに笹森さんとか戸塚君辺りだったりして

と思っていたんですが、スミマセン

とっても素晴らしいお仲間でした

特に戸塚君

嫉妬したくなるほどオイシイ役じゃないですか~~もし犯人だったら正直ムシオ君には荷が重すぎっなんて思ってたんですが……カッコイイ役を貰いましたなぁ~~

でもね、主要メンバー犯人説が浮かんだの、、、内野さんが「社内に敵あり」なんておっしゃるから~~

ま、開けてみればいかにも!な敵でしたが……他にも「実は敵だった」みたいな対象はいっぱい、そういう意味では、やっぱりサスペンスよりも人間ドラマの感が強いのかな~と期待するじい

(そうじゃないと内野さんからああいう言葉が出ると思えないんだもん

)
魅力的な人物の多い中で苦手が一人

明子なんですけど……何かムカつくんですよね~~女1人に男が2人、嫌じゃない…っていうか、むしろ好きなシチュエーションなんですけど

女性はあくまで「私は私のもの」って強くて前向きで、いや、ワガママ過ぎるくらいじゃないと

「私はいいの~」みたいな「一見すると」控えめなのとか、その気がなくても昔語りをして思わせぶりな行動をするのって大嫌い~~

未だ淡い思いを抱いている祐ちゃんや勝ちゃんに対してああいう態度って……そんな二人の

は、明子の知るところじゃないから決して悪いわけじゃないんですけど

喫茶店のシーンから何げに沸々

かけおちしようってセリフで沸点に達した

って感じかな~~

だからこそ、、、じい的イメージは寧々さんじゃない気が

ま、ドラマだとまた変わってくると思うから見てみないことには・・・
いろいろ書いたけど、やっぱり辰村さんが



じいも言ってみたいな~~立花部長のセリフ

「あなた、覚えていないの。ついこのまえ、今週末、私の膝でよだれを流すって聞いた記憶があるんだけど」男前な大人の女性、憧れるわ~~
