観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

IT・AIと独裁体制

2018-04-11 21:13:50 | 注目情報
VOICE5月号「歴史的過渡期を生き延びる」(宮家邦彦)を読みました。

気になったのは「IT・AIといった現代最新技術は独裁制度と後発国に有利となる傾向があると筆者は見ている」(略あり)という指摘です。

ここでは中国を例にとりますが、今ひとつ腑に落ちないところがあります。勿論こうした議論は大真面目にしないといけない議論で筆者も深掘りしたいなと思っている訳ですが、現時点では自分は良く分からないというのが正直なところです。

IT技術が発達したら、確かに中央から監視がし易くなる可能性はあると思います。でも密談は可能な訳で勿論監視員はいるでしょうが、監視員を置くコストが無くなる訳ではありません。盗聴器を仕掛けてAIにNGワードを拾わせるとしても人間NGワードをすぐかいくぐれますし、中国全土に盗聴器を仕掛ける訳にもいきませんし、それを解析するのも大変でコストもかかるでしょう(それをAIがやるのかもしれませんがよほど技術が進行しないと難しいような気がします)。エリートお偉いさんに盗聴器を埋め込むぐらいやったら凄いですが、幾らなんでもそれは有り得ない・・・と思います。

中国人民解放軍(ウィキペディア)は5戦区に分かれている訳ですけれども、その理由は全部中央からの統制では方針が練りにくく作戦を行いにくいからだと思います。例えば西部戦区は対インドを意識しているように見えますし(分けていないということは、恐らくカザフスタンなど中央アジアに攻め込む攻められるということは真剣に考えていないのではないかと思います)、南部戦区はベトナムを圧迫したり南シナ海で作戦をするとか、東部戦区が台湾圧迫、太平洋進出、北部戦区が対半島・(ロシア?)(モンゴルは西部戦区と分かれておりあまり真面目に考えていなそうです。全体的に弱敵放置で強敵に対するための編成になっているように見えます)、中部戦区が首都の守りのようにも見えますが、全部一括にしていないということは、やはり中国もある程度地方が自立して問題に対処しないと全て中央集権では対処できないと考えているのではないかと思います。

全部中央集権最強ならソ連やコミンテルンは世界制覇しているのではないでしょうか?如何な独裁国と言えども効率的な統治のために分権が必要ということであれば、中央集権することに限界があるということになります。一々地方の議論を全部チェックして効率の良い指示を出すなどということが可能か疑わざるを得ません。そこを意識して分権的にすれば、当然中央集権のメリットは薄れることになります。中国は戦区を統合して数を減らしましたし、明々白々な独裁傾向は伺えますが、反乱を怖れているのでしょうし(自衛隊の地方部隊が反乱を起こして東京を占拠するとか(絶対地方部隊が冒険しないとは言いませんが日本は島国です)、アメリカの州兵がワシントンを襲うとかそういう想定がどれだけ現実的か疑問です)(人民解放軍は党の軍隊と言われ政治将校が優位に立ちます: 防衛駐在官の見た中国(その11)-中国共産党と人民解放軍- 海上自衛隊幹部学校:反乱が絶対無いなら政治将校優位なんて制度が必要でしょうか?)、そうであるならば本音は戦区など置きたくないのだが、軍事的合理性を考えると戦区は残さざるを得ず、そうであるがゆえにコストをかけても監視せざるを得ないということになるのではないでしょうか?こうした状況を何処までITやAIが変えることができるか疑問はあるんですよね。筆者が技術を知らないだけかもしれませんが。

また、中国のような「帝国」において気になるのは、異民族をどう統治するの?という問題です。中国は異民族の分離独立分子とやらをかなり警戒しているようですが、まさか異民族には原始的な暮らしをさせて何もさせないつもりなんですかね?そうでないならば、中国語と異なる言葉を中央が監視するというのも相当厄介だろうと思うのですが。多分中国語ができる異民族しか高官にしない体制なのだと思いますが(詳しくありません)(チベット自治区の書記は胡錦濤氏を始め漢民族であるように見えます)、漢民族や協力者の支配層がどれだけ中国語が通じない人々を統制できるのか良く分からないところがあります。いずれは全部同化させるつもりなのか(同化政策(ウィキペディア))、同化しない人を放置するのか良く分かりませんが、前者なら時間がかかるでしょうし、文化の損失になりますし、後者なら必要なことをするのに一々漢民族(や協力者)を送り込まないといけないのかなという気もします。AIやITをやるにしても異民族の言語に広げるのか、異民族は放置するのかという話です。

とりあえず以上ですが(中国の制度が何処まで明らかなのか知りませんがいずれ勉強してみたいとは思っています)、経済を考える時、ITやAIを使うと言っても、一々中央トップが現場の指示を出せる訳も無く、結局現場の判断は避けられないし避けると効率が悪いような気もしています。上が監視するのは当然ですが、やればやるほど無駄が発生するような。中国も同じじゃないかと思うんですけどね。企業なんかは放置したところで反乱しないのか知りませんけれども、不正をして上納しないとか有り得そうですし、中国なりの悩み(?)もあるような気はします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿