今朝の朝礼では、I部長が長野のSNSでブログを介して意見交換をしていたところ、水の話題になり東海地方はゲリラ豪雨で相当な被害を受けているが、四国では早明浦ダムの貯水率が0%のように雨が降らない場所もあるので異常気象だという意見とか、日本全国平均を取ったらそれなりの雨量になるので良いのではないかという意見があったそうです。しかしながら、各地域で雨が降らなければ生活に支障をきたしますので各地域で適切な雨を期待したいですが、地球の気象現象ですので難しいですね。
昨日の四国新聞では、香川県内各市町村別の早明浦ダムの依存率が掲載されていました。依存率が0%や100%の市町村がありますが、香川県の人口は約100万人でその内高松市は約42万人で依存率は約57%です。ということは、50%以上は早明浦ダムに依存している現実をあらためて痛感しました。
この現実から脱却するには、香川県内単独での水源確保や水をなるべく使わない生活や社会活動ができるような体制に持っていく必要があります。
長野のSNSであったように、気象の変化で日本全国を平均すると毎年平均値の雨量になることが今後予想されるとしたら。もしくは異常気象という言葉自身使われ続けていますので、香川県は早急に対策を打つ必要があります。
さて、福田総理大臣が安部前総理と同様に内閣改造後辞任しました。
これを個人的意見を述べだすと長くなりますのでちょっとだけ。
問題山積みで参院とのねじれもあり誰が総理になっても同じ事でしょう。
それならば、清く総辞職し総選挙に打って出るしかないでしょう。
しかし、総理を会社の社長で例えて大臣を会社の事業部長に例えるなら、これほどコロコロと変わってしまうとその会社は潰れるのではないでしょうか?
総理大臣を受けてしまうと辞任後は政界から完全引退する覚悟で望めないのでしょうか?
昨日の四国新聞では、香川県内各市町村別の早明浦ダムの依存率が掲載されていました。依存率が0%や100%の市町村がありますが、香川県の人口は約100万人でその内高松市は約42万人で依存率は約57%です。ということは、50%以上は早明浦ダムに依存している現実をあらためて痛感しました。
この現実から脱却するには、香川県内単独での水源確保や水をなるべく使わない生活や社会活動ができるような体制に持っていく必要があります。
長野のSNSであったように、気象の変化で日本全国を平均すると毎年平均値の雨量になることが今後予想されるとしたら。もしくは異常気象という言葉自身使われ続けていますので、香川県は早急に対策を打つ必要があります。
さて、福田総理大臣が安部前総理と同様に内閣改造後辞任しました。
これを個人的意見を述べだすと長くなりますのでちょっとだけ。
問題山積みで参院とのねじれもあり誰が総理になっても同じ事でしょう。
それならば、清く総辞職し総選挙に打って出るしかないでしょう。
しかし、総理を会社の社長で例えて大臣を会社の事業部長に例えるなら、これほどコロコロと変わってしまうとその会社は潰れるのではないでしょうか?
総理大臣を受けてしまうと辞任後は政界から完全引退する覚悟で望めないのでしょうか?