三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

やる気の火

2009-10-15 09:03:09 | Weblog
昨日は広島への日帰り出張でした。
3社訪問し、各社のご担当者から仕事に対する熱い思いを聞けましたので皆様本当にありがとうございました。
商売のヒントやネタを多く収穫できましたが、この日記に書けないのが残念です。
本当に有意義な広島日帰り出張となりました。
同行した本社K課長もやる気が大いに出てきて帰りのJRでは酔っていたせいもあり、2人で大きな声で話し合っていたらあっという間に高松駅に着いた感じでした。
やる気の火が燈りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島出張です。

2009-10-14 08:56:49 | Weblog
今日は午前中に当社の技術部門の販売会議で昼からは広島へ出張です。
広島では3社訪問します。
商売のネタや儲かる秘訣を教えていただこうと思っております。

さて、昨夜からユニクロの柳井社長兼会長の本を読んでいます。
世界同時不況の昨今リーダーとしてしなければならない事を綴っています。
200ページ中一気に100ページまで読みました。
この本はすばらしい。
徹底的に頭に叩き込んで私のバイブルにしたいと思っております。
内容については後日紹介します。

ところで、広島市と長崎市が合同で2020年のオリンピック立候補に名乗りを上げました。
私は前向き派ですから、多額の誘致活動費があるにせよ平和の祭典であるオリンピックが是非開催されればと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近良く当たります!

2009-10-13 15:58:24 | Weblog
今日も朝から販売会議を実施しました。
日本は景気の底を脱しつつあると言ってますが、四国のような地方経済圏ではまだまだそのようなことを感じられません。
しかし、儲かり続けている会社もあります。
全てが赤字というこの世の終わりみたいなことはあり得ません。

尊敬する日本電産の社長は、
「物事を実現するか否かは、まずそれをやろうとした人が“出来る”と信じることから始まる。自ら“出来る”と信じたときにその仕事の半分は完了している」

我々も出来ると信じて今日も前向きに取組みます!
決して不景気のせいとは言いません。

ところで、当たりました。
何が当たったかと言いますと、あるものを食材を購入したら食中毒に近いような感じに夫婦でなってしまって、この3連休は体調不良で悲惨な状況に陥ってしまいました。
最近儲け話以外で当たってしまいます。
人間は良い事もあれば不運なこともあります。
ということは、これから良い事=儲け話が続くと思ってます!
それにしても良く当たります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買取価格が2倍になる案内が電力会社から届きました!

2009-10-09 08:18:27 | Weblog
電力会社から自宅に太陽光発電の新たな買取制度のご案内が届きました。

内容は、
当社は、太陽光発電設備を設置されたお客様からの余剰電力につきましては、当社が自主的に設定した価格にて、これまで買取してまいりましたが、このたび、「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律(平成21年7月1日成立)」ならびに「太陽光発電による電気の調達に関する電気事業者の判断の基準(平成21年8月31日経済産業大臣告示)」により、新たな買取制度にもとづき取扱いさせていただくことになりました。
と、あります。

これで私の家は、4.5Kwから5.5Kw増設して9Kwの太陽光発電を設置していますが余剰電力の買取単価が2倍になり1Kwあたり48円になりました!
しかもこの単価が10年間固定です!
先月の余剰電力は1万5千円ありましたのでこれで3万円にもなります!
嬉しいですね!

今後ますます太陽光発電の普及が進むと思われます。
皆様もいかがでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打合せや会議が続きます。

2009-10-08 09:51:29 | Weblog
今日の昼から明日は終日打合せや会議が続きます。
今日の昼からは、M電機と明日の販売会議の事前打合せです。
M電機の当社が扱っている商材についてどのように拡販していくか議論します。

今期の営業部の方針として、
カメラ・MCA・DSR・太陽光発電で飯を食う!
と、非常にシンプルで分かりやすい方針を掲げました。

我々は、もう一度原点に立ち帰って、
何(何の商材)で飯を食べているのか?
その商材で地域貢献できているのか?
その商材でさらに地域貢献するためにはどうしたら良いのか?

カッコ良く書いたらこのようになりますが、本質は、
我々はこの商材しかないのでこれが売れなければ飯が食えない!
その商材を十分に拡販できているのか?
その商材をもっと拡販するためにはどうしたら良いのか?
と、いうことになりますが、結局 拡販=地域貢献 だと考えています。
必要のないものは顧客には売れませんね。

飯のタネ=お客様が困っている事やもっと効率を上げたいなど
それがどこにあるのか?
これを永遠のテーマとして日夜勉強です。

それから、PTAのバザーの打合せで担当副会長として、やらなければならない事がだんだん理解でき、どこまでをやるのか会長と打合せです。
従来は、食バザーや協力品などそれぞれの担当が前任者から引継ぎを受け暗黙の了解でバザー全体が出来上がっていました。
ですから、長年PTAをやっている方でないと全体像が見えませんし、一部の方に負荷が掛かり過ぎていました。
それを解決しようと考えています。
長年JCで培ってきたものを発揮するチャンスではありますがかなり忙しくもなります。
これは修行の一環と考えて前向きに取組みます。

明日は、朝から営業会議があり、昼からM電機の販売会議です。
体を使わないので楽なように思えますが、1日中会議はこたえます。
しかし、M電機の販売会議後は恒例の懇親会がありますので美味しい酒が飲めるよう脳みそをフル回転したいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が近づいています。

2009-10-07 10:18:23 | Weblog
台風が近づいています。
非常に勢力が大きく四国に接近するのは明日の5時頃です。
明日の0時頃には高松は満潮ですから、豪雨と満潮が重なり浸水するのを防ぐため旧本社事務所の1F倉庫の入り口部分の浸水を防ぐため土嚢(どのう)しました。
その土嚢を近くの公園にとりに行く際、テレビ局から取材され当社の旧本社事務所で浸水を防ぐ当社社員の作業風景やインタビューに答えました。
地元のKSBで18時からのニュースで出るかもしれませんので見れる方は是非見て下さい。
このような事をするのは今までの教訓があります。
思い起こせば5年ほど前の大型台風と大潮が重なり高松中水浸しになりました。
私は山の上に住んでいますので、ニュースを見て気になって当社の事務所に向かっていたら、歩いている方に「これ以上行ったら車もろとも浸かってしまうので危ないで!」と言われ泣く泣く家に戻った事がありました。
翌日当社に行ってみると、旧本社事務所は床上浸水し商品が没になったり、水道のポンプが壊れたりしていました。
本社事務所では、社用車のドアを開けたら足元まで浸かっておりもう少しで車が廃車になるところでした。
これ以降、万が一のために早めに土嚢を積んだりしています。

話は変わりますがこれに関連し土建業の皆様は、自治体と協定を結び警戒警報?などが気象庁から発令されると協会の事務所に張り付いて不足の事態に備えています。
これはボランティアだそうです。
実際に川が氾濫しそうなので土嚢を積んだりの何らかの作業をするとちょっとだけの日当を自治体から支給されるそうですが、割に合わないボランティアだと嘆いています。
嘆いている理由は、公共工事自体が減る一方なのと何もかも競争入札で社業が大変な状況ではボランティアできないと協会内部が揺らぎ始めているそうです。
土建業界は、無駄な公共事業を生み出しているとか談合事件とかとかく問題視され攻撃されることが多い業界ではありますが、このように陰ながら住民の安全安心の一役を担っています。

日本国はある程度、地方までインフラ整備が進んできていますし、不況な事もあり公共工事が減るのは仕方のない事だと思いますが、何もかも競争入札にした結果、その会社がどんどん減って不測の事態に対応出来なくなってきます。
高速道路1000円でフェリー会社が倒産したり、民事再生法を申請したりしています。
もし、瀬戸大橋が大震災で倒壊したらどうなるのか?
これも不測の事態を想定した考えで民主党政権は行動して欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来る理由

2009-10-06 15:31:56 | Weblog
先週も販売会議がありましたが、今週末も販売会議が当社の営業とM電機とであります。
当社の決算は9月ですから新期へ突入しましたが会議を通した計画は今しております。
前期の反省としては、当社は電機メーカー系の代理店や特約店や販売店登録を長年していますが、その会社との連携が足りなかったしもったいないと反省しています。
そこで、今期は当社と拡販に邁進していただける方々との連携を深め情報交換を蜜に行い拡販に邁進しようと、そのような事ができるよう打合せを行っています。
今週末のM電機への当社の提出する販売計画にしても目標を大きく掲げました。
その大きな目標に向かって、最初から逃げるのではなく出来るためにどうしたらいいのかを話し合います。
いくら不景気とはいえ、元気な頑張っている会社はいくらでもありますし、当社もさらに堂々と元気な会社ですと当社全員が胸を張って言えるようにします。

人間は、自分で自分の可能性を知らず知らずの打ちに決め付けてその通りに行動し結果的に決め付けた通りになっています。
これをなかなか理解できないのも人間ですが、今までの自分の行動等をよ~く考えると何となく理解できると思います。
ですから、出来なかったのは環境や市場のせいではなく自分自身の行動にあります。
環境や市場の責任と擦り付けて結論付けてしまうと、自民党から民主党政権に代わっても世界同時不況なので何も期待できないという事になりますね。

出来なかった理由を考えるより、出来る理由を考えていこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち飲み居酒屋

2009-10-05 14:13:46 | Weblog
先週金曜日はMCA無線の市況懇談会があり、施策や新商材等の勉強会が松山でありました。
MCA無線は、民間での需要は減っていますが、自治体が防災用途で導入されている件数が増えていますので、この不景気がちょっとでも上向きだすと民間の需要も復活しますます伸びるだろうと思われます。
当社もその流れに乗り遅れないよう鋭意営業活動に邁進します。
何はともあれ、2日間に渡りMCASの皆様方大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

さて、最近立ち飲み居酒屋が流行っているそうです。
東京では、2000年から増えてきて今や1000軒もの立ち飲み居酒屋がり、増えた原因として、不景気な事もありますが立ち飲みだからのメリットもあるそうです。
ちなみに東京での牛丼屋は800軒だそうです。
メリットとして、
①料金が安いので気軽に立ち寄れる。
②立ち飲みのため、この店だけで帰るという暗黙の了解ができている。
③料金が安いため部下や同僚との飲みニケーションに活用しやすい。
④立ち飲みのため飲む場所を確保しやすい。
など不景気だからという訳だけではなさそうです。

私の今までの立ち飲みは、業界や各種団体で大勢の方が集まる場合に立ち飲みというより立食形式の飲み会は数多く参加しています。
この場合は、交流し易いということから立ち飲みになっているとは思います。
が、この20年間で実際安上がりにするためか立食が増えていますし、食事の内容も安っぽかったり、少なかったりどれも経費削減だらけの立食となってきました。

これ以外で立ち飲み居酒屋に行ったことがなく、四国に立ち飲み居酒屋自身も少ないため、立ち飲み居酒屋が流行っていること自身ピンと来ませんでした。
一度行ってみようと思いますが、座れて安い店が多い四国の地方都市で、それでもあえて立ったままで飲むメリットは何か私自身理解できればもっと充実した飲みニケーションが出来ると思います。

ところで、PTA活動が忙しくなってきました。
今日も17時からPTAの役員会と評議員会があります。
PTAの一番大きな事業であるバザーを11月に控えすることが増えてきました。
何かをしてもらうより、してあげられる回数が多いほうが良いと以前から思っています。
これも修行の一つです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客

2009-10-01 15:57:39 | Weblog
今日も3件の来客があり早くも夕方となり今日記を書いています。
1件目は中古車販売業の社長で当社社員の古い自家用車を買い取っていただけるということで査定をしていただきそれから話をしました。
やはり、民主党に政権が移行され緊急経済対策がストップし、地元の建設業が悲鳴を上げているとのことです。
中古車販売業といっても建機とか大型トラックとか自家用車以外の車輌が多く業界の事情に精通しています。
このような状況では、国内の中古市場もダメなのかと思っていましたら、案外流れているそうです。
とにかく不景気なため、新車よりも中古という流れになっているそうです。
業界が不況だから儲かる場合もあるのだなと思いましたが、最後に太陽光発電をPRしました。

2件目は金融機関の方とお話しました。
その金融機関にPRしているものがあり、是非地元の我々からお願いしますと逆にPRしました。私の場合、逆PRが多いのです。

3件目は面白い話でした。
夢を現実できればと思います。
それにしても、夢を語るのも楽しいですね。

4件目はまもなく東京からMCASの専務と部長が来られます。
MCA無線の拡販のヒントを聞こうと思っております。
なお、打合せ後会食もありますので、今日はこれから大いに盛り上げていこうと思っております。

ところで、今日もこの日記を読んでくれていた方とお会いしました。
その方には、一時期は毎日200人がアクセスしていただけたこの日記が、やはり毎日熱い思いとかを書き続けるのは大変で、最近の内容は薄くアクセス件数が100件まで減りましたと伝えました。
今、松下幸之助さんの本を読んでいます。
これは、対談形式を取りまとめた内容ですが、どうしたら儲かるのかとか、2代目としてどうしたら良いのかなど純粋すぎる質問に対しても的確な答えを導いています。
実際、お答えいただいた内容をヒントに会社を伸ばした社長もいるそうで私もその本を通して情熱を蓄え熱い気持ちを発信し続けて行きたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする