畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

一銭洋食

2011-01-06 21:02:06 | おいしい

     昼ご飯に 玄米餅を食べたら、意外と 良かった。
       お腹満腹

 

       息子の夕食のチキンカツの添えキャベツを刻んだら

    沢山作りすぎたので、ふっと お好み焼きが食べたくなりました。

    
       
    

    私が子供の頃のおやつで、洋食と言えばこれでした。

    小麦粉をといた物(3分の2)を薄く、クレープ状にします。

       揚げ玉、かつお粉、もやし、キャベツの千切り、
       おせちで残ったかまぼこの順にのせ、残りの(3分の1)
       を、全体にまわしかけます。

    端のほうから、焼けてきたら、へらで下の方が焼けたか確認し
    OKなら、一気にひっくり返します。

       

       子供の頃は卵無しでしたが、卵を乗せてもOKです。

   昔は、二つ折 もしくは 三つ折にして、ソースをかけていました。
   
      近くのお店で焼いてくれるのですが、ずっと観ているのが
      楽しみでもあり、待ちどおしい、時間でした。

 

      お店で食べないときは、木の薄皮に包んで呉れたのを
      思い出します。姉のぱしりで 良く買いに行かされました。

    広島風や大阪風とどちらもおいしいですが、
                   懐かしい北九州の一銭洋食です。

             マヨネーズを付ける様になったのは、それから
             暫くしてからと思いますが、
     世の中に こんなに 美味しい物があるんだ!と目からうろこ
     が落ちたのが小学校6年生の頃でした。

   
     三番目の姉が家庭科の授業で習ってきて皆に  
         食べさせてくれました。

            その後キューピーマヨネーズを購入する様になって
             ビン入りだった記憶が残っています。

 今ではマヨネーズ無しの料理は考えられない時代になりましたね。
            

 

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米餅に挑戦!  パート2

2011-01-06 20:28:36 | おいしい

   先ほどと同じ量の玄米ですが、水を少なくして、
                      (蓬茶を作ってから冷ました物)
   同じ様に圧力鍋で炊きました。

                潰すまでの過程は同じ。

       

     つきあがった餅を小餅状態に分けて、やっと完成
した様です。

 

      買った方が安上がりよ、の忠告は正しかったかもしれません

        でも、まだ二回目です、負けるもんか

 

       翌日の昼に焼いてみようと、ラップを剥しましたが
       
まだ、つきたての様に柔らかかった。

             蓬の香りはしっかり、残っており蓬餅とまでは
             いきませんでしたが、春になったら、蓬の新芽を
             採って、いつでも玄米餅を作れるように
             準備したいと思います。 

 

          

     手作りの餡子を添えて頂きました。 (甘さ控えめ塩味強め)

         味加減等自分で作るからこその安心食です。

             とりあえず  完成  疲れた

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米餅に挑戦!  パート1

2011-01-06 20:06:49 | おいしい

   昨日の昼から遂に玄米餅作りに、取り掛かりました。

    なにしろ、初めての事なのでどんな物だろうとドキドキです。 

 

                 
     蒸す方法もありますが、初めてなので、簡単な方を選んで
     しまいました。    なので、 圧力鍋で炊きました。

        炊き上がった 餅米玄米 を すりこ木 で、粒々が
        無くなるま
で突いて潰します。 

     蓬を入れたくて、色々探したのですが、シーズンオフ
     だからでしょうか、無かったので 蓬のお茶をいれました。

 

              

   一応それらしい物は出来たのですが、お茶の中に硬い茎が
    入っていたのと、少し柔らか過ぎたので、反省。

 

     再チャレンジ    洗米して、二時間漬け置きします。

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒!

2011-01-06 13:41:25 | 知恵袋

    雪の合間をぬって、灯油を買いに行って来ました。  

        車で1分の近場所で最高なんですが、寒いのと、
        重いのとで、一度に5~6缶積んで帰ります。

 

    ついでに店内を一回りして、色々商品をチェックするのも
    楽しみの一つです。  
    

  

        何年か前から、黒ブーム と聞いた記憶はあるのですが
        余り、関連商品を見た事がなかったのですが
        偶然に見付けました。

 

           

              コロコロ    掃除の必需品です。

      テレビを観ながらコロコロ、 電話をしながらコロコロ 
   白より、断然良いです。    コロコロするのが楽しい

 

                    黒の耳ねんボー

        

     これは、新発売以来使っている、耳掃除用の粘着棒です。

                 とっても、便利です。

           乾燥耳の方にはお勧め商品ですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする