昨年の春、種を蒔いたアスパラガスが、凄い勢いで大きくなってきました。
この畑は、元は田んぼだったので、かなり肥やしが効いていたのでしょう、
嬉しい悲鳴です。
手前が一年物で、奥のほうが6年物です。
実生からだと、余りにも小さすぎて二年間は収穫出来ないのだけれど、
何と何と、 とてもおいしく頂きました。
最近は晴天続きなので、日に日に大きくなり、その成長振りに感動しています
昨年の春、種を蒔いたアスパラガスが、凄い勢いで大きくなってきました。
この畑は、元は田んぼだったので、かなり肥やしが効いていたのでしょう、
嬉しい悲鳴です。
手前が一年物で、奥のほうが6年物です。
実生からだと、余りにも小さすぎて二年間は収穫出来ないのだけれど、
何と何と、 とてもおいしく頂きました。
最近は晴天続きなので、日に日に大きくなり、その成長振りに感動しています
お手軽に出来る桜餅の作り方です。
もち米1.8合に対して2合の水加減が丁度良いと思います。
普通に洗って、食紅で桜色に染め炊きます。 直ぐに炊いてOKですよ。
炊き上がりは、こんな感じです。しゃもじで混ぜ合わせているうちに
ご飯が適当につぶれ、餅状になります。
ピンポン玉程取り、餡を入れ、小判型に整えます。 餡は漉し餡の方がしっくりきます。
このお米の量で15個出来ました。後は桜の葉っぱで包むだけです。簡単すぎて御免なさい。
関東風は小判型に焼きますが、西の方は、この様な作り方が一般的の様です。
桜の葉っぱが無い時は、丸い形にして、割り箸で花弁の様にかたち作り、裏ごししたゆで卵の
黄身を乗せ、椿の葉っぱの上に乗せると、椿餅になります。
桜の葉っぱも自分で塩漬けする方も居るようですが、以前テレビ番組で、大切に作っている
お年寄りのグループがあるのを知ってから、購入するようにしています。
初物を食べると死ぬまで長生きすると、私は勝手に言っていますが、
湯布院町で採れた、沢山のわらびと独活を頂きました。
折角なので、いつもお世話になっている養鶏さんと半分分けして、今灰汁抜きしている
ところです。先の方には、発ガン物質が含まれているので、可愛いけれどカットします。
明日どんな風に料理するか思案中也。
庭の片隅で可憐な姿を見せてくれています。
その姿からは想像も出来ない毒草なんですよ。
昨年の秋 突然枯れてしまった雲間草、種が落ちていないかと、期待していたら
嬉しい~ 三個芽が出ていました。 大きくなる事を期待します。
とても可憐な可愛いピンクの花が咲くんですよ。
オキザリス & アルメリア。 大好きな、可憐な春の花です。
株分けや種からドンドン増えていきます。