![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/b768844f1de83e9e1c8fd95578942f15.jpg)
ラジオ、受信機総勢 5 台の受信感度比較をしてみました。
.. と言っても計測器材があるわけでもないので、耳で比較です。
まず全てのラジオ、受信機を同じ ΔLOOP7 に接続。
( こんなことしていいのかな? いいでしょう。 )
そして 16:00 ( 08:00 UTC ) から始まる Radio Habana Cuba, Spanish を待ち受けました。
16:00 にはキャリアを確認、音にはなりません。
ちょうど良いので、どれが先に聴こえ始めるか?
....... 16:10 頃、全てのラジオ、受信機が同程度に聴こえ始めました。
USB 側に業務無線の様な混信があったので、聴きやすいのは、同期検波の効きか?
R30A/SE-3 と ICF-2001D です。
比較したのは以下の 5 台です。
R30A/SE-3
ICOM IC-R75
SONY ICF-2001D
SONY ICF-7600D
Grundig G5
信号の上昇勾配のせいもあるかもしれませんが、
実用上は、どれも素晴らしい感度という玉虫色の結論です。
Data.....
Stn ; Radio Habana Cuba
Freq ; 5970kHz.
Language ; Spanish.
Time ; 16:00 - 16.20 JST.
Date ; 05. AUG. 2010
Antenna ; ΔLOOP7.
Received in.... Chiba JAPAN.