![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/9a913eb32036e616b720dab3062c4d19.jpg)
昨夜から今朝にかけて大変涼しいです。エアコン不用というより肌寒く感じます。
温度は28度くらいですので、肌寒く感じるのは体が高温に慣らされていたせいでしょう。
さて、私は受信機・ラジオの保存にカメラ用の 「 防湿庫 」 を使っています。
この防湿庫は優れもので湿度をコントロールできます。
我が家の「 防湿庫 」はカメラ保存用ながら、下半分は受信機、ラジオが占領しています。
防湿庫のカタログによると、電気・電子部品、電子基板の保存には 30% ~ 50% の湿度が適当と書かれているので、受信機の保存には丁度いいはずです。
この防湿庫は「 安心の 5 年間無償保証 」です。
私は買って 4 年目に故障したのですが、無償修理してもらいました。
防湿庫自体は大きいですが、修理の時は電子機器のメカ部分だけを送ればよく、メカは小さくて送るのは楽です。
また電動ファンの様な機械部分がないので無音です。
日本は高温多湿です。
使っていないラジオ、受信機、カメラを状態良く保存したい方にはお薦めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/e0/ee990071589720111aae1890b3ab97a0_s.jpg)