先週末「 もうポーダブルは買わない!」と書いたような気もしますが ... 
2台目の SONY ICF-2001D を買いました。
欲しかった Grundig Satellit 700 の代役かも。
ほとんど使用感がなく、擦れや傷も稀で大切に保管されていたようです。
周波数の精度を調べたらズレは 30 Hz でした。
大変安かったので、
訳有りなのか?と思い、訳ありなら部品取りに、
と思ったのですが、上等な完動品でした。
今回の ICF-2001D は、音質に不満があっても、Filter 幅に不満があっても、
改造・改修しないでオリジナルのままで聴く予定です。
だいぶ大人になりました。
通電して商品を確認したので早速「 防湿庫 」に入れて保存モードです。

2台目の SONY ICF-2001D を買いました。
欲しかった Grundig Satellit 700 の代役かも。
ほとんど使用感がなく、擦れや傷も稀で大切に保管されていたようです。
周波数の精度を調べたらズレは 30 Hz でした。
大変安かったので、
訳有りなのか?と思い、訳ありなら部品取りに、
と思ったのですが、上等な完動品でした。
今回の ICF-2001D は、音質に不満があっても、Filter 幅に不満があっても、
改造・改修しないでオリジナルのままで聴く予定です。
だいぶ大人になりました。
通電して商品を確認したので早速「 防湿庫 」に入れて保存モードです。
何のために買ったか?
今となっては、未来への遺産です。
