出張先から自宅に帰り、妻が行きたいというので東京モーター・ショーへ行って来た。
トラックも未来的!
どこでも写真撮ろうとするとモデルの女性がポーズ取るのが困ったものです。
「車を撮りたいから退いて!」と言えず(^^;;
未来の車もいっぱいあって、電気で動いて全自動運転、ガソリンやディーゼルの時代は終り免許も要らない時代が来そうな気配!と言うことで会場のレトロな車両撮って来た。
寿司食べて満足して帰宅しました。
出張先から自宅に帰り、妻が行きたいというので東京モーター・ショーへ行って来た。
トラックも未来的!
どこでも写真撮ろうとするとモデルの女性がポーズ取るのが困ったものです。
「車を撮りたいから退いて!」と言えず(^^;;
未来の車もいっぱいあって、電気で動いて全自動運転、ガソリンやディーゼルの時代は終り免許も要らない時代が来そうな気配!と言うことで会場のレトロな車両撮って来た。
寿司食べて満足して帰宅しました。
K2になり650W1を500cc化されたようなスタイルですね。
キャブトンマフラにするといい音なんでしょうね、(⌒▽⌒)
下はS800 でしょうか!マニュアルがいいですね。
昔のデザインって何て素晴らしいんだろう!
って思うのは単なる懐古趣味かも知れませんが、
あの時代に戻って乗って運転したいものです。
キャブトンマフラー、良いですね。
私の FIAT 500 にも純正オプション Record Monza のマフラー付けてみたいです。内燃機関の終焉も近いから。