見た目は普通のラーメンですが外国(オーストラリアはブリスベン)で食べるとなると有難いものです。日本人のマスターが作る塩ラーメン、追加注文の唐揚げ込みで円換算で2,100円、かなり高い値段ですが外国の地方都市で食べれる本格ラーメンは有難いものです。
最新の画像[もっと見る]
-
珈琲を飲みながら雑感 2年前
-
珈琲を飲みながら雑感 2年前
-
珈琲を飲みながら雑感 2年前
-
珈琲を飲みながら雑感 2年前
-
父の日に 2年前
-
父の日に 2年前
-
父の日に 2年前
-
紫陽花の季節 2年前
-
紫陽花の季節 2年前
-
『カメの手』を食す! 2年前
年初ケアンズで食べたラーメンもVicさん同様に本格的でしたが結構いい値段とっていましたね。家族5名だったのでビックリするような支払いになりました(苦笑)
オーストラリアは食料品、食事代が結構高いですね。
最近の庶民的な日本の物価からすると和食に限らず2倍から物によっては3倍近いかな?と個人的に思っています。
家族で行ったら旅費うち食費の負担が重いでしょうね!
ぬるい、白味噌ラーメンでした。
多少高くても良い、日本味の中華そば食べたい~!!
「ぬるい、白味噌ラーメン??」
きっと、ちゃぶ台をひっくり返されたことかと思います。
多少高くても本物がいいですね~