Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

MLA-1 アンプの RFC 交換

2015年11月12日 18時20分07秒 | BCL周辺機器/雑音対策

MLA-1 エレメント・アンプの方も新しい RFC に交換してみた!

二個とも交換したけど、交換は一個だけでも良かったかな?値段が高い部品だし!より雑音の少ない綺麗な直流電源をアンプに送り込みます。

交換前と交換後ってデータ取れないから、感覚的に雑音が減れば良し!とします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Active Loop Antenna 室内電... | トップ | 2016 WRTH 予約! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サボテンも効果有るかも? (電波竿)
2015-11-14 12:08:34
電磁波吸収するサボテン「セレウス・ペルヴィアナス」ってのが有るそうです。
有機フィルターも面白いかも知れませんね。
聴きたい電波も吸い取られたりして・・・(^_^;)
返信する
Re : サボテンも効果あるかも? (Vic)
2015-11-15 09:41:04
このサボテン、スペインの世界遺産「サグラダ・ファミリア」建築物をイメージさせますね~!

通販で手に入るそうだし、当地隠れ家には緑が無いので生きたステルス導入してみますか。

導入したらラジオ、WiFiなども含めて「静か~ ... 」
になったりして。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BCL周辺機器/雑音対策」カテゴリの最新記事