ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

好きな映画

2005-03-09 | 映画・テレビ・演劇
“好きな映画”といっても、“好き”にもいろいろある。

私の中では、“いい映画”と“好きな映画”は別なことが多い。

例えば、すぐに思いつくものでいうと、
いい映画→ニューシネマパラダイス、マーサの幸せレシピ、ラストエンペラー、などなど
好きな映画→うーん、いっぱいありすぎる!

一つ言えることは、私の“好きな映画”の定義は、何度見てもいいもの、おもしろいもの、また見たいと思えるものなんだと思う。
現に、好きな映画と聞いて思いつくもの全て、最低4回は見ている。(ビデオ,DVDなどでも)
中でも一番観ているのは、天空の城ラピュタだ。
本当に、何回見ても感動する。

私の友人で、大好きな映画を何回も何回も見すぎて、セリフをほぼ全て覚えてしまっている人がいる。
しかも、行動や効果音までも覚えているのだ。
そして、その映画を一緒に見てしまうと、とんでもないことになってしまう・・・。

その映画を見ながら、同時進行でその人の一人芝居(吹き替え?)も見なくてはならなくなるのだ。
迷惑といえば、迷惑な話なのだが、1時間もすれば、疲れ果てて寝てしまうところがその人のキャラ。
初めて見る映画だったら、私も真剣に「うるさいっ」と怒るだろうが、その完璧なコピーさに笑ってしまうことが多い。

で、私の場合。何回も見ていても、セリフを覚えるまではいかない。(頭が悪いだけか?)

ラピュタの次に見ているものは、12モンキーズ。プラトーンも互角かも。
そして、この1年間で4回も見たのは、あずみ。
アイドル映画だと思って、馬鹿にしてはいけません。
原作ファンからは、何かと文句も多い映画なようだが、私は、あずみが、なちを斬って返り血をあびるシーンでの、上戸彩のあの切ない表情に、何回も涙してしまうのだ。

そして今夜。
私の好きな映画のひとつ、ヴィンセント・ギャロの「バッファロー'66」のテレビ放送がある。
楽しみで、今からソワソワしている。

ヴィンセント・ギャロ似(ファッションや雰囲気が)の友人から勧められた映画。
初めて見た時は、その子とシンクロする部分があったりして、妙にリアル感があったのを覚えている。

まぁこれも、好き嫌いがハッキリ分かれる映画だろう。

今晩、まったりと、ヴィンセント・ギャロの世界を楽しみたい。

●バッファロー'66 (http://www.kinetique.co.jp/buffalo/)
3/9(水) 22:00~ WOWOWにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする