goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

匠味(モスバーガー)

2005-03-22 | 
某スノーボードショップの50%offセールに出かけた。
とりわけ欲しいものがあったわけではないが、“店内50%off”という言葉に、ついつい惹かれて行ってしまったのだ。

触れ込み通り、DVDやゴーグルまでもが半額だったのには驚いた。
まぁ、30%offのものもあったが。

30分ほど物色し、30%offになったプロテクターを購入。
腿裏までガードされるので、レールでの転倒も怖くない。これで、青アザの数も少しは減るだろう。

そして帰りに、緑モスに寄ることにした。
時間は13:50。匠味シリーズ販売時間まで、あと10分だ。

最寄のモスバーガー(緑)に到着したのは、14:20頃だった。
そして、楽しみにしていた「匠味十段」と「匠味アボカド山葵」を注文する。

匠味シリーズ初体験。
ファーストフードのハンバーガー1個に、1,000円も出すなんて・・・。
でも、相当おいしいんだろうなぁ・・・。
待っている間、ワクワク、ソワソワ。

そして、待つこと10分。噂の彼らが運ばれてきた。


           匠味十段 1,000円


          匠味アボカド山葵 880円

ファーストフードなのに、ナイフとフォークが付いてきた。
しかも、陶器のお皿に乗ってる。期待はさらに高まる。
が、見た目には、あまり食欲がでるような感じではないなぁ・・・。

まず、一口、二口と食べた感想は、「非常に食べにくい。」
まぁそれは、ボリュームから言っても仕方のないこと。

そして、完食した後の感想は・・・

「・・・ふーん。」

少しフォローすると、山葵の香りがすごく良かったし、お肉もなかなかだった。

ただ、トマトは、うちで採れたトマトの方がおいしいし、アボカドも味が薄かった。
「また食べたい!」という気持ちにはならなかった。

例え、500円になったとしても、また食べたいとは思わない。

モスバーガーは、レギュラーメニューでも十分においしい。
コーヒーシェイクもおいしいし。
匠味シリーズ。必要なのだろうか・・・。
でも、匠味レタスも少し興味あるなぁ。・・・次回はそれで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする