まだまだスノーボードシーズン真っ只中ではあるが、こうも天気が良く、暖かくなると、早くグリーンシーズンの遊びもやりたくなってくる。
私は、過去に某大手旅行代理店に数年勤めていたこともある程、旅行やイベントの計画を立てることが大好きなのだ。
仲間がなるべく多く集まれるように日程を調整したり、いろんなおもしろそうなアイデアを提案したり、良さそうなキャンプ場やMTBトレールなどの情報収集、宿の検索、予約をしたりと、大変なこともあるが、それがまた楽しかったりもする。
ショップなどのイベントに参加すれば楽なのだろうが、自由度が少ないのが欠点なのだ。
わがまま揃いのグループなので、団体行動がまず苦手。
常に自分達のペースで行動したいのだ。
計画を立てるポイントとして、“のんびり”がキーワードとなる。
飲んべぇばかり(!?)なので、集合したら、まずプシュ。(ビールの缶が開く音)
準備しつつプシュ。お昼ごはんでプシュ。遊び終わってプシュ。温泉につかった後でプシュ。
ここからは、もう寝るまでプシュプシュなりっぱなし。
いつもそんな感じなので、メインの遊びを一つ決め、温泉をプラスし、美味いものでも食べつつ、
のんびり飲もう!これがベースとなる。
ま、どんな遊びでも、温泉とお酒さえたっぷりあれば、文句が出ることはまずない。
ということで、早速、いくつかざっと計画を立ててみた。
春は、花粉症がひどい人もいるので、6月からのスタートとなるだろう。
毎年出ているMTBのレースはそのままで、今年はのんびりサイクリング(オンロード)を数本と、恒例のキャンプ&トレッキング、カヤック、そして、アドベンチャーレースにリベンジ(!?) などなどを計画中。
あなたのお薦めの温泉(できれば秘湯)とキャンプ場(関東・信州・新潟あたりで)、サイクリングルートを教えてください。
ウインターシーズンに比べて、天気(梅雨や台風などの)に左右されやすいグリーンシーズンは、
あっという間に終わってしまう。
やりたいことが多すぎて、休みがいくつあっても足りない!(お金も足りないが・・・)
そう言えば、現在使用しているテントやシュラフなどのキャンプ用具、10年選手だから、そろそろ買い替え時だなぁ・・・。
モンベルのカタログも届いた事だし、そろそろ物色にでも行くか。
私は、過去に某大手旅行代理店に数年勤めていたこともある程、旅行やイベントの計画を立てることが大好きなのだ。
仲間がなるべく多く集まれるように日程を調整したり、いろんなおもしろそうなアイデアを提案したり、良さそうなキャンプ場やMTBトレールなどの情報収集、宿の検索、予約をしたりと、大変なこともあるが、それがまた楽しかったりもする。
ショップなどのイベントに参加すれば楽なのだろうが、自由度が少ないのが欠点なのだ。
わがまま揃いのグループなので、団体行動がまず苦手。
常に自分達のペースで行動したいのだ。
計画を立てるポイントとして、“のんびり”がキーワードとなる。
飲んべぇばかり(!?)なので、集合したら、まずプシュ。(ビールの缶が開く音)
準備しつつプシュ。お昼ごはんでプシュ。遊び終わってプシュ。温泉につかった後でプシュ。
ここからは、もう寝るまでプシュプシュなりっぱなし。
いつもそんな感じなので、メインの遊びを一つ決め、温泉をプラスし、美味いものでも食べつつ、
のんびり飲もう!これがベースとなる。
ま、どんな遊びでも、温泉とお酒さえたっぷりあれば、文句が出ることはまずない。
ということで、早速、いくつかざっと計画を立ててみた。
春は、花粉症がひどい人もいるので、6月からのスタートとなるだろう。
毎年出ているMTBのレースはそのままで、今年はのんびりサイクリング(オンロード)を数本と、恒例のキャンプ&トレッキング、カヤック、そして、アドベンチャーレースにリベンジ(!?) などなどを計画中。
あなたのお薦めの温泉(できれば秘湯)とキャンプ場(関東・信州・新潟あたりで)、サイクリングルートを教えてください。
ウインターシーズンに比べて、天気(梅雨や台風などの)に左右されやすいグリーンシーズンは、
あっという間に終わってしまう。
やりたいことが多すぎて、休みがいくつあっても足りない!(お金も足りないが・・・)
そう言えば、現在使用しているテントやシュラフなどのキャンプ用具、10年選手だから、そろそろ買い替え時だなぁ・・・。
モンベルのカタログも届いた事だし、そろそろ物色にでも行くか。