goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

ヤナバ(7th)【白馬エリア】

2005-03-31 | スノーボード
先週日曜日。天気予報は晴れ。予想最高気温は8℃。
まさに、パーク日和。

ちょっと出遅れ、8:30過ぎにヤナバに到着した。

ん???何かいつもと様子が違うぞ。

この時間、いつもは空いている駐車場が、ビッシリと埋っているのだ。
あれー。なんだこの混みようは・・・。
しかも、ひっきりなしに車がやってくる。

本日のイベントは、試乗会だけのはず・・・。
と思っていたのは大間違いで、長野県内のスノーボードショップ主催の“大運動会”と言う名のイベントが開かれるらしく、時間と共にビブをつけた人が、どんどん増えていった。
あぁ、やってしまったか・・・。

しかしまぁ、他のスキー場の混雑具合を考えれば、まだマシだろう。
たまにシングルレーン(リフト乗り場の)を使いながら、いつものように精力的に滑った。

それにしても良い天気だ。そして、気温もどんどん上がっていった。
10:30を過ぎたくらいから、少しづつ雪面が変化してきた。

そして、11:00過ぎ。異常事態発生!
“板が走らない!”

しっかり、雪温高め用のワックスにしてあったのに・・・。

直カリで、カックンカックンなりながら、ただ滑るしかないのだ。
キッカーなんて入れたもんじゃない。

レールや、その他ジブアイテムも、スピード不足でヨロヨロと乗っかるだけしかできない。

そんなヨボヨボ組とは無縁といった感じで、“大運動会”軍団は異様に盛り上がっている。
見た感じ、障害物競走?(早飲み対決?アリ)をしているようだった。
ボードとはあんまり関係無さそうだったが、なんだか楽しそうな雰囲気。

そんな状態だったので、2時間休憩となった。
ダラダラしつつ、スキーセンター内のボードショップでお買い物。
春用(パーク用)グローブを購入。なんと、50%OFFでした。

その間、滑っている人はほとんどおらず、リフトもガラガラ。

とりあえず、レール1本 ハイクして遊ぶか・・・ということで、再び滑り出した。
雪面は、相変わらずひどい状態だった。

しかし、天気だけは素晴らしく良い。気温は13℃にもなっていた。

“大運動会”軍団は、今度は綱引きをやっていた。
試乗会参加者は、「試乗にならない・・・」と嘆いていた。

第2リフトの上部キッカーは、賑わっていた。
斜度があるので、多少スピードが出る。
が、それも上から2個目までが限界で、3個目に入る前にほとんどスピードがなくなる。

15:00を過ぎれば、少しは締まってくるだろうと思っていたのだが、一向にその気配がない。
無理やりレールなどで遊んでいたのだが、やる気が失せてきたので、16:00に撤収した。

駐車場のおじさんに「来週もまた来てねー」と言われたが、暑そうだったらやめておきます。
ゴメン、おじさん。

今週末(4/3)にヤナバは終了する。
しかし、リフトは動かないが、4/10までパークは営業するらしい。料金は1,000円。
(詳細は、ヤナバスキー場 TEL:0261-23-1123へ)

パイプは良いとしても、スロープスタイルでハイクかい?


今週末、いよいよ斑尾でスロープスタイル開催!
私の好きなライダー(海外)が来ないので、多分行かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする