ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

心の中の不可解

2025-01-26 12:55:50 | エッセー
 「アンコンシャス・バイヤス」この言葉を何故か突然思い出したのは
もしかしたら私自身の、潜在意識(インナーヴォイス)からのメッセージ
かも知れないと思った。「アンコンシャス・バイアス」とは「自分自身で
は気が付いていないが、無意識のうちに持っている偏見や先入観のこと」です。私たちは日常生活で無数の情報を処理していますが、その中には
「無意識のうちに形成される考え方や判断など」も含まれています。。
 このような無意識は、さまざまな場面で影響を与える可能性があるため
意識的にその存在を認識し、対策を講じることが必要なのですが、これは
大変難解な心の使い方ですね

 心理療法の一つに「どんなことが起きても、すべて自分が悪いと捉える
方法」がありますが、もしもそれを自分に当てはめてみると・・・
と考思いがけない事が家庭内で起き、私一人がそれを受け止めたが、その
あまりに非情な仕打ちに私の感情が一気にふき出したのです。
 そのため、成人してから誰とも争ったことがない私が、過去に心理のプロとして考えられないようなメールを毎日続けていたことがあり、それをまだ
ひきずっています。いずれにしても人それぞれの考え、感じ方、価値観
など人間は本当に難しい生き物ですだと思います。
一人として同じ人がいないように・・・でも、そのために感覚、情緒、楽しく心豊かな事も沢山ありますが。過去の反省を含めていろいろ考え、また
眠れなくなった夜でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 認知症10年目の定期診察(再... | トップ | 私高齢者の健康のロールモデ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エッセー」カテゴリの最新記事