発会式から2週間が過ぎ、今年度初の合唱指導者「古澤泉先生」のレッスンでした。
レッスンの後はアルトのパート練習もあって、アルトには少しハードな一日でした。
管理人もアルトですが、もっと歌いたかったですけどね(笑)
さて全体練習は発会式でマエストロに4番のご指導を受けましたので
改めて古澤先生にも4番を丁寧に教えていただきました。
ドイツ語は古澤先生は長い留学生活を経験されとっても流暢なので
メンバーもドイツ語をしっかりおしゃべり、ドイツ語は印象とは違って柔らかさを感じる言語なんですね。
暗くしゃべる言葉には印をつけるように指示がありました。
なお、谷先生からの読みのプリントも配布されました。
アルトのパート練習でも4番をさらいました。
難しい音も確実に歌えるようになっていると思いますので欠席された方は練習宜しくお願い致します。
次回練習
3月31日(日)1時15分から中央公民館音楽室で古澤先生による男声のみのパート練習
4月の練習日程
4月14日(日)1時15分から視聴覚室で古澤先生による女声のみの練習
パート練習はソプラノで4時から5時まで
会場係:ソプラノ
4月21日(日)1時15分から視聴覚室で男声の練習
4月29日(月・祝)1時15分から視聴覚室で全体練習
パート練習はアルトで4時から5時まで
会場係:アルト(男声はお手伝い常にお願い致します)
合唱・コーラス ブログランキングへ
にほんブログ村
レッスンの後はアルトのパート練習もあって、アルトには少しハードな一日でした。
管理人もアルトですが、もっと歌いたかったですけどね(笑)
さて全体練習は発会式でマエストロに4番のご指導を受けましたので
改めて古澤先生にも4番を丁寧に教えていただきました。
ドイツ語は古澤先生は長い留学生活を経験されとっても流暢なので
メンバーもドイツ語をしっかりおしゃべり、ドイツ語は印象とは違って柔らかさを感じる言語なんですね。
暗くしゃべる言葉には印をつけるように指示がありました。
なお、谷先生からの読みのプリントも配布されました。
アルトのパート練習でも4番をさらいました。
難しい音も確実に歌えるようになっていると思いますので欠席された方は練習宜しくお願い致します。
次回練習
3月31日(日)1時15分から中央公民館音楽室で古澤先生による男声のみのパート練習
4月の練習日程
4月14日(日)1時15分から視聴覚室で古澤先生による女声のみの練習
パート練習はソプラノで4時から5時まで
会場係:ソプラノ
4月21日(日)1時15分から視聴覚室で男声の練習
4月29日(月・祝)1時15分から視聴覚室で全体練習
パート練習はアルトで4時から5時まで
会場係:アルト(男声はお手伝い常にお願い致します)
合唱・コーラス ブログランキングへ
にほんブログ村