NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

8月28日マエストロ稽古報告

2016年08月30日 10時51分22秒 | 定期演奏会

8月28日(日)は発会式以来のマエストロ稽古。

No1からNo4までを久保田先生にご指導いただきました。

No.1 Requiem「入祭唱」

So liese wie möglich~~できる限り静かに!の指示を守って

 et lux~四分音符の拍内で切る。

 練習番号28のPoco piuは音に動きを付けて賛美するように!

 18ページは大げさなダイナミクスをつける~フォルテからピアニシモ

  luce at eisの最後の八分音符も伸びないこと。

 20ページテノールソロが入るところは指揮者を見る。

 21ページから「Eleison」最後のsonは決して強く出さない。8分音符の長さも守る。

 26ページはソリストと同じメロディー、よく聞いて!

 119小節、120小節の「eleison」isonが遅くならないように注意。

 29ページソプラノ、半音階で音が落ちていかないように。高く上がるつもり。

 30ページ、129小節はmorendo少しゆっくり、次の小節でテンポ戻す。

 31ページ、終わりは指揮を見る!

No.2 Dies irae「怒りの日」

 第二パートの三連符は重く歌わない。軽くリズム通りに!

 35ページ 35小節のソプラノ、ファのフラットの音に注意!

 36ページ 44小節ゆっくりになるので指揮を見る!

 37ページ 64小節のdüsterの指示は「空虚に」

 38ページ 78小節からは大げさに表情をつけてリズムを厳しく演奏。91小節のrusは弱く言う。ここで一段落ししばらく歌わないのでページめくりは遅らせ「くすしきラッパ」の部分では決して動かないこと。

 43ページ歌い終わりはきりっと切り、体動かさずページめくりは決して行わない。

 177小節からたびたび出てくる「Diesiræ」は「特別に静かにちょっとくぐもった声でとても悲しく」の指示を守る。

 50ページから「come prima」の指示は最初のようなテンポで。

 59ページからたびたび出てくる「salva me」はリズム厳しく。vaを次のmeにくっつけて歌うとよい。

 79ページからの「Lacrymosa」は天使のように歌い、決して重くならない。

 80ページ645小節からは女声は控えめに、男声が主役!

 83ページ「huic ergo」のerが遅れないこと。

 681小節は泣き崩れる感じで最後少しゆっくりになるので指揮者を見る!

 ここで第一部終了の予定、休憩に入り NO3Offertorioから開始の予定

No.4. Sanctus(聖なるかな)

フーガは二部に分かれるので他を信用せず自分のパートを迷わず歌う。

 111ページ、55小節のソプラノ、フォルテの支持はピアノに変更!

 輝かしいフォルテッシモで歌い終える。最後の音符は決して伸びない。

次回は9月11日(日)企画展示室での全体練習になります。

  古澤先生で1時半から4時半まで、4番のサンクトゥスから最終曲7番のリベラメまでご指導いただく予定です。

9月練習は11日(全体)、19日(音楽室で男声のみ)、22日(視聴覚室で女声のみ)、25日(企画展示室で全体練習)

準備をして練習に臨んでください、{ヴェルディレクイエム」頑張りましょう

女声の募集は9月末日まで延長しています、お知り合いの方をご紹介ください。

和光市民合唱団ホームページがリニューアルされています。このブログのブックマーク「和光市民合唱団」をクリックしていただければホームページがご覧になれます。アドレスはこちらhttp//wako-citychorus.jimdo.com

 


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日男声パート練習報告

2016年08月24日 20時18分37秒 | 定期演奏会

8月11日の女声練習に引き続き、佐藤圭先生に7番をご指導いただきました。

テナー、ベースとも8人ずつの参加で、テナーは全員参加!

7番の最後までの言葉付けを終えました。

テナーの高音は張り上げるのではなく、声を回して「美しい声」でとのご指導。

No.7 Libera me 我を許し給え

冒頭のLibera me 以下は言葉のイントネーションを重視して、しゃべるように歌う。

142小節からはソプラノ・ソロと一緒なので、最終的にはソロをよく聞き、邪魔しないように。

145小節以降は、臨時記号が多く、同一小節でも転調しているので、楽器などで音の確認を!

途中からの出だしの音に注意。・最後の3連符は、ゆっくりするので、指揮者をよく見る(最終的には、ソリストに合わせる)

8月28日はマエストロ稽古でアゼリア企画展示室で1時半から行います。

1番から進めるところまで行きますので、復習を必ずお願いします。

285時からの暑気払いにも大勢のご参加よろしくお願いいたします

お休みされず、できるだけご参加ください


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日女声練習報告

2016年08月13日 20時39分53秒 | 定期演奏会

7日に引き続き祝日の11日~山の日にも女声練習を行い

佐藤圭先生に7番をご指導いただきました。

No.7 Libera me 我を許し給え

 言葉はリズムに合わせ最後までしっかりしゃべる。語尾は変化するので語尾までしっかり。

臨時記号が多い曲なので音程には注意を払う。

144小節二重線ではそのままのテンポで次のPPPへ!

179小節からのアルト、音程に注意!

245小節の音は2パートぶつかるが、しっかり音程を出す。

284小節から311小節まではソプラノソリストと同じ音になる。注意!

途中、Miの言葉で音取りをし、言葉つけは次回ということでした。

言葉についてはパートリーダーからの印刷物が配布されています。

わかりにくい言葉は楽譜に書き込むなどして間違いのないようにお願いいたします。

12月10日、11日開催の第九の演奏会へのお誘いが2件あります。

勉強にもなりますので、是非ご参加ください、印刷物日程など配布中です。

次回は21日男声練習が公民館音楽室で1時半から

28日はマエストロ稽古でアゼリア企画展示室で1時半から行います。

28日5時からの暑気払いにも大勢のご参加よろしくお願いいたします。

 


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光市民合唱団ニュースNo3が出ました!

2016年08月08日 19時50分36秒 | 練習予定

 

ニュースNo.3が配布され11月までの日程が確定しました。

また、和光市民合唱団ホームページhttp://wako-citychorus.jimdo.com/

リニューアルされたのでご確認ください。

今までの演奏会内容や写真などとても楽しめる内容になっています。

なお、このブログのブックマークをクリックして頂けばホームページに移動します。

 


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日全体練習報告

2016年08月08日 12時14分16秒 | 定期演奏会

昨日7日は古澤先生ご指導の全体練習でした。

ヴェルディ「レクイエム」の中では最も難しい「SANCTUS」をじっくりご指導いただきました。

初心者にもわかりやすい和光市民合唱団の練習内容です。

まずは体のつくり方と発声のポイントからのご指導でした。

毎回聞いてもなかなか実現することが難しい内容ですが

ヨーロッパの音楽、特にヴェルディの音楽はオペラ歌唱と同じ声の出し方が必要です。

つまり、体を使わなければ歌えませんね。

是非、少しでも先生の指導内容が実現できるように努力しましょう

 

NO.4 Sanctus 聖なるかな

 この曲はダブルコーラスで演奏されますので、しっかり自分が出る場所音程、言葉など勉強しなければ歌えません。

12小節などのアクセントの部分は波のように歌う。

長母音は回転して前に進む感じで歌うとよい。

フーガの部分はテンポは崩さない。

Pで歌う指定がある個所は子音をはっきりしゃべる。特に42小節第二アルトの言葉は明るくしゃべって

47小節第一ソプラノの高いㇻの音はその前のミの音がとても重要。しっかり歌う。

111㌻の二段目はPからffへの変化をしっかり。特に57小節の第二アルトは言葉をはっきりしゃべって

114㌻96小節、テノールのシ♮の音をしっかり出す。

116㌻109小節、第一ソプラノの音はリズムをより厳しく歌って!Hosannaを先導するので。

 

NO.5 Agnus Dei  神の子羊

ユニゾンで歌う曲。

全パートでPPを演奏するので、口はあまり開けすぎず、しっかりした声を出すのではなく、ファルセットの出し方で歌う。

特にソプラノ、注意

決してソリストの邪魔をしない。

ソプラノ121㌻43小節の高い音ラは無理しないで、PPで出ないと思ったら歌わない。

次回は11日(・木)1時半から中央公民館視聴覚室で佐藤先生の女声練習です。

21日(日)は1時半から中央公民館音楽室で佐藤先生の男声練習があります。

28日(日)は1時半からアゼリア企画展示室で久保田マエストロ稽古が行われます。

終了後「暑気払い」をマエストロ参加で2時間ほど実施しますので大勢のご参加お願いいたします。

女声の皆様は11日に申込書を受付でお出しください。

では、残暑と言いながらも超過酷な暑さの日々、体調にご注意しお過ごしください


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日男声練習報告

2016年08月01日 18時52分56秒 | 定期演奏会

7月31日の男声練習には、テナー4人、ベース6人が参加して行われました。

古澤先生のご指導で、4番Sanctusを中心に、7番144ページまで練習は進みました。

不参加者はよく自習を!

まずアンケートの結果について、古澤先生から

「受け入れるところは指導に活かしていきたいが、自分が良いと思っていること、

効果的であることは続けていく。疑問などがあったら、発声の場で伝えてほしい」

と述べられ、曲に入りました。

 <4番 Sanctus>

・少しテンポを遅くして、パートごとに音程を確認。

・テンポが速い曲だが、はねたり、スタッカートではなく、レガートで歌うことを基本とする。

・テナーの高い音は、声を前に出さずに、口の中の筒を長くする意識で、声を回して歌う。

・出だしの音は、リズム・音程を繰り返し練習し、体に叩き込むこと。

・強弱は楽譜通りに歌う。

 

<5番 Agnus Dei>

・静かな祈りの曲であることを意識する。

・ソリストの音楽を邪魔しない。

・テナーの高い音程は、ファルセット気味に、抜いて歌う。

 

<7番 Libera me>

・冒頭部分は、歌詞をアクセントに従ってしゃべる感覚で。

・113小節のベースの低い音は喉を詰めても出ない。声を前に出すイメージで発声する。

・142小節からは他のパートもよく聞き、和音を意識して。

 

次回の8月7日(日)は、アゼリア企画展示室で1時半から全体練習を古澤先生にご指導いただきます。

4番を中心に5、7番も練習しますので、少しでも復習してご参加ください!

なお、男声練習を見学された方(テナー)が、8月から入団されます。

 


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする