本日は朝霞市産業文化センターでマエストロ全体練習を行いました。
発声練習の後、“ネニエ”の練習を行いました。
この曲に登場してくるギリシャ神話についてお話があり、詳しく自分で調べてみ
て歌うようにとおっしゃっていました。
歌い出しのP(ピアノ)1個のところは小さい音量に過ぎないように歌う。
決して悲観的な曲ではないので、明るく歌い始めるようにという指示がありまし
た。
練習番号C,D,E、82小節は『ヘミオラ』のリズムなので、このリズムの違
いをはっきりと歌う。「ここで終わりますよ。」という意味を持つ。
後半は、ドイツレクイエム2番“Denn alles Fleisch es ist wie Gras”の練習
をしました。
この曲の出だしのピアノも小さくし過ぎないように歌う。
直前ブレスにならないように気をつける。
“dolce”の部分は、レガートにつなげて歌うこと。
久しぶりの2番で忘れている部分も見られました。
録音を聞いて各自勉強していただければと思います。
練習音源はHP団員専用ページをご覧ください。
次回の練習は朝霞市民文化センター「ゆめパレス」リハーサル室で行います。
2月4日(日)
朝霞市民文化センター「ゆめぱれす」リハーサル室
1時半から全体練習
指導は藤井冴先生です。
コロナ、インフルエンザなど流行中です。マスク歌唱お願いしています。
体調にくれぐれもご注意いただき、体調が不安なときは
不参加にするなど対応お願いいたします。