ムラサキシジミ 2012年07月06日 08時15分01秒 | インポート 今季はムラサキシジミに逢えなくて、どうしたのかと心配していたのだが・・・2頭のメスに逢うことができた。産卵に来ているようだった。Aさん、有難うございました。
ニホンカナヘビの食事 2012年07月06日 08時08分21秒 | インポート 食べづらそう。昼間活動し(昼行性)、主として昆虫やクモ、ワラジムシなどの陸生の節足動物を食べている。低い場所を徘徊するほか、樹上なども2m程度まではよく登る、とある。
ナワシロイチゴ 2012年07月06日 07時57分49秒 | インポート ジャムにすると美味しいという。http://www16.tok2.com/home/kouen5th/nawashiro-ichigo/index.html
ジガバチ 2012年07月06日 07時52分08秒 | インポート 以下はウィキヘディアより。狩りは幼虫の食糧確保のために行なわれる。産卵前に食料にする獲物に毒針で毒を注入し、体を麻痺させて行動不能にさせる。このとき、腐らないように殺さない。 ジガバチの名は、その羽音に由来し、虫をつかまえて穴に埋め、似我似我(じがじが、我に似よ)と言っているとの伝承に基づく。じがじがと唱えたあと、埋めた虫が後日ハチの姿になって出てきたように見えたためである。 120706