![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/4511f1ba0e5caaf7ded97502858d6f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/82c2a486324c6c0000027a7142d81f01.jpg)
名前は良く聞くがこの花だとは知らなかった。
秋に袋果が綿毛を飛ばしているのは良く見かけていた。
袋果の様子はこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/1ac4abb16e953ec5332b34504794e359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/0865a7de6b749056cf622aeb0c6ee338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/ec98d33c3fbf8c2bf8354c992e335311.jpg)
ある大学の研究室の方から頼まれているボクトウガの幼虫。
例年の樹で今年も2頭見つけたのだが、未だマッチ棒の太さで20mmぐらいの長さ。
もう少し大きくなったら採集して送ることになる筈。
色んな研究があるものだ。
過去の記録はこちらに。気持ちが悪いので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/7a8d6d59f7faf730f69dd4a4d6178132.jpg)
昨日は3頭程、見かけた。
それでも随分増えているという事でもないようだ。
が、ゴマダラチョウは見かけなくなった。
全体に虫が少い。