ハゴロモ幼虫の羽衣。
何ハゴロモだろう?
足元に飛んできたルリボシカミキリ。
カメラを構えるとすぐに飛んでしまった。目で追うと近くの葉の上に止まってくれた。
前回はこれで見失ってしまったので急いで撮った。
産卵管が見えるのでメスと思われる。
ヌマトラノオの花で初めて見るスカシバに出会った。
調べてみるとフクズミコスカシバだという。
開 張♂ 15.5~24mm、♀ 19~24mmと小さい。
ヤナギ類に寄生するという。
ハチに擬態しているものと思われる。
都立薬用植物園にて。
ユキザサは山菜としても人気があるらしい。
秋になると真っ赤にに熟すとのこと楽しみにしている。
2013年06月09日に妙高で撮ったユキザサの花。雪の結晶を思わせる清楚な花だった。
140725
時間帯 | 0:00 | 3:00 | 6:00 | 9:00 | 12:00 | 15:00 | 18:00 | 21:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 弱雨 |
![]() 曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇 |
気温(℃) | 25 | 24 | 24 | 28 | 32 | 33 | 30 | 27 |
昨日 閲覧数605 訪問者数105