たまたま行った公園で行われていたフリスピードック選手権大会。
ワンコは凄い能力の持ち主だ。
石砂山の麓と、帰り道に寄った地元の狭山丘陵とで2頭のセスジナミシャクに出会った。
今が旬なのだろう。
地域差で斑紋が少し違っているのが面白い。
今年2回目のギフチョウ詣で。
いなくなる前に、前回撮れなかったスミレ止まりと、ミツバツツジ止まりを撮りに行ってきた。
お天気は上々、気持ちのいいギフチョウ詣でだった。
今日行った山に、ミミガタテンナンシヨウの苞が咲いていた。
穴を調べる絶好のチャンス。
植物園のは抜く訳にはいかないから。
これは雄花か雌花かは判らないが確かに小さい穴が開いていた。
開いているというよりは、合わせ目の片方が窪んでいるという感じ。
ここから虫が脱出るらしい。
豪華な金色のシャンデリアのようなクヌギの花序。
こんなところに鳥が止まったら素敵だろうなと、うっとりして見ていると・・・
なんと本当に来てくれた。
10羽ぐらいのマヒワの群れが盛んになにかを食べている。
平地から山地にかけての針葉樹林、林縁などに生息する。繁殖期以外は群れで生活する。
食性は植物食で、果実(ダケカンバ、ハンノキなど)、種子、芽などを食べる。
とあるので柔らかい葉の新芽を食べているのだろうか。
150412
日付 |
今日 04月12日(日)[先勝] |
明日 04月13日(月)[友引] |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||||||||||||
03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | |
天気![]() |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 弱雨 |
![]() 弱雨 |
![]() 雨 |
![]() 雨 |
![]() 弱雨 |
![]() 小雨 |
昨日 閲覧数776 訪問者数129