てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ホトケドジョウを捕ったアオサギ

2023年05月24日 19時56分24秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホトケドジョウ美味しそうに食べたアオサギ。

ホトケドジョウの住む湧き水のあるところは谷戸と呼ばれ、ホタルなどもいるところです。しかし、このような場所も近年開発が進み、次々に宅地が造成されてホトケドジョウの生息場所が失われています。

等とある。

 

 


チャイロスズメバチの女王

2023年05月23日 17時12分37秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

大きな羽音をたてて、そこらじゅうを飛び回っていたチャイロスズバチ。

一頃は全く姿を見せなかったが、昨年あたりからまた増えてきたようだ。

 

チャイロスズメバチは自分で巣を作りません。キイロスズメバチやモンスズメバチといった、別の種類のスズメバチが作る巣を乗っ取ってしまうのです。そのため、チャイロスズメバチの女王バチは、ほかのスズメバチより遅い6月ごろにふ化し活動を始めます。

と書かれているように、乗っ取る相手のスズメバチの巣を探していたのかもしれない。