てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ムラサキツマキリアツバ

2023年05月23日 16時04分51秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

ウンモンツマキリアツバによく似ていて区別が難しい。

幼虫はスイカズラ科のスイカズラ、ヒョウタンボクで育つという。

 

     2016年07月26日 に撮った、ウンモンツマキリアツバ。

     

 

     2015年10月12日に撮ったのは、ムラサキツマキリアツバの幼虫と思われる。

     

 




 


柳絮(りゅうじょ)の頃

2023年05月21日 20時27分50秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

少しの風にヤナギの花が飛ばされていた。

 

柳絮 (りゅうじょ)とは三省堂 大辞林には次のようにある。

りゅう じょ りう- [1] 【柳絮▼】

① 白い綿毛をもった種子。また,それがのように散るさま。 [季] 春。
② 形容
 
 
    2014年04月26日に撮った柳絮(りゅうじょ)。