この「2100」の単位は何でしょう?
実は「文字(語)」なのです。
つまり「10分間で2100文字」ということです。
これは、数年前の私のタイピング速度です。
今使っているパソコンには、このソフトが入っていないので、
その後のことはわかりません。
(単に、インストールしていないだけなのですが…。)
タイピングに関しては、私、全くと言っていいほど、
ストレスも何も感じません。
余分な力が入ることもないので、肩こりもありません。
(ピアノで、こうできればいいのですが・・苦笑)
私にとって、タイピングは「第2の口」かも…デス。(笑)
話すスピードで入力が可能ということで、
同時通訳ならぬ「同時入力」ですね。
コミュニケーションに大活躍のパソコン。
多量のデータ保存や分析が可能なパソコン。
ではありますが、私の場合、
自分のアタマの外付けデータ処理装置
としても活躍しています。
思っていることを、思いつくそばから文字にして、
その文字を見ながら自分の考えを整理する・・
・・なんてこともしていたり…。
ただ、大きな弊害のひとつとして、
きちんと書ききれない漢字が多いような?
実際に文字を書く機会が激減したこともあり、
読めるけれど、いざ書こうとすると
「アレ?」と手が止まって…。
意識して、文字を書く機会を増やした方がいいのかな?
・・などと思ったりもする今日この頃。。。
実は「文字(語)」なのです。
つまり「10分間で2100文字」ということです。
これは、数年前の私のタイピング速度です。
今使っているパソコンには、このソフトが入っていないので、
その後のことはわかりません。
(単に、インストールしていないだけなのですが…。)
タイピングに関しては、私、全くと言っていいほど、
ストレスも何も感じません。
余分な力が入ることもないので、肩こりもありません。
(ピアノで、こうできればいいのですが・・苦笑)
私にとって、タイピングは「第2の口」かも…デス。(笑)
話すスピードで入力が可能ということで、
同時通訳ならぬ「同時入力」ですね。
コミュニケーションに大活躍のパソコン。
多量のデータ保存や分析が可能なパソコン。
ではありますが、私の場合、
自分のアタマの外付けデータ処理装置
としても活躍しています。
思っていることを、思いつくそばから文字にして、
その文字を見ながら自分の考えを整理する・・
・・なんてこともしていたり…。
ただ、大きな弊害のひとつとして、
きちんと書ききれない漢字が多いような?
実際に文字を書く機会が激減したこともあり、
読めるけれど、いざ書こうとすると
「アレ?」と手が止まって…。
意識して、文字を書く機会を増やした方がいいのかな?
・・などと思ったりもする今日この頃。。。