今日は、1時間半程ピアノを弾きました。
今日はまずハノン1番から。
脱力その他、気にしながらあれこれやっていたら、
ハノン1番だけで、30分は費やしてしまいました。
なので、31番は2往復のみ。
それから、ブラームスのエチュードを、
2パターンの速さで最短練習。
その後は、飽きもせずブラームスのワルツ4曲。
第1番はずっと弾いているのに、
やはりオクターブの連続が不安定なのか、
時折「余分な音」が混じります…。
※ わが家は普通のアップライトピアノなので、
鍵盤がプラスチックということもあり、
滑りやすいと言えば滑りやすいのですが…。
(って、単なる言い訳…。)
ちなみに、現代のグランドピアノの鍵盤は、
「ニューアイボリー」と呼ばれる人工象牙とか。
第3番は一応弾けますが、
先生に見ていただくには、まだ不足です。
主旋律が1音のみなので、
ちょっとした強弱加減等がすべて見え見えです。
第4番のアルペジオは、かなり形になってきましたが、
もっとアクセントをつけて音を鳴らせれば・・
・・と思います。
第15番は、やはり終盤。
左右の音が両極端になるところを、
右手パートを生かしつつ、
左手パートはベース音をしっかりさせたいです。
(左右の手加減が異なるのは、難しい…。)
そんな、こんなでも、
今日もマトモにピアノの音を出すことができて、
よかった、よかった♪
今日はまずハノン1番から。
脱力その他、気にしながらあれこれやっていたら、
ハノン1番だけで、30分は費やしてしまいました。
なので、31番は2往復のみ。
それから、ブラームスのエチュードを、
2パターンの速さで最短練習。
その後は、飽きもせずブラームスのワルツ4曲。
第1番はずっと弾いているのに、
やはりオクターブの連続が不安定なのか、
時折「余分な音」が混じります…。
※ わが家は普通のアップライトピアノなので、
鍵盤がプラスチックということもあり、
滑りやすいと言えば滑りやすいのですが…。
(って、単なる言い訳…。)
ちなみに、現代のグランドピアノの鍵盤は、
「ニューアイボリー」と呼ばれる人工象牙とか。
第3番は一応弾けますが、
先生に見ていただくには、まだ不足です。
主旋律が1音のみなので、
ちょっとした強弱加減等がすべて見え見えです。
第4番のアルペジオは、かなり形になってきましたが、
もっとアクセントをつけて音を鳴らせれば・・
・・と思います。
第15番は、やはり終盤。
左右の音が両極端になるところを、
右手パートを生かしつつ、
左手パートはベース音をしっかりさせたいです。
(左右の手加減が異なるのは、難しい…。)
そんな、こんなでも、
今日もマトモにピアノの音を出すことができて、
よかった、よかった♪