アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

午前11時

2006年12月20日 | 雑記
午前11時前後は、わくわくする時間。

自宅にいるときは、
ふいに玄関のインターホンが鳴り・・

宅配便だったり、郵便の配達だったり、
ヤク○トだったり、ダ○キンだったり、
その他のお届けものだったり。。。

予定しているもの、そうでないもの、いろいろ・・。

また、友人(たち)から
携帯メールや電話が入るのも、
この時間帯が多いかしらね。

それに、友人(たち)との待ち合わせも、
11時頃が多いです。

家の近くで、駅で、お店で・・。

午前11時。
ちょっぴり楽しみな時間。。。

パイナップル

2006年12月20日 | 誕生花
   

<12月20日の誕生花>
  パイナップル
   ・パイナップル科
   ・学名 : Ananas comosus
         Ananas = アナナス属
         comosus = 長い束毛のある
   ・原産地 : ブラジル
   ・別名 : パイン
   ・漢名 : 鳳梨
   ・英名 : Pineapple

<花言葉>
  あなたは完璧、完全無欠

今日の誕生花、パイナップルの
花色は、紫紅、薄紫、白です。
ひとつの花がグラデーションになっており、
パイナップル本体に近い方が白く、
先端部分の方が色が濃くなっているようです。

開花時期は、5月頃~9月頃です。

パイナップルの花。
どんな風に咲くのだろうと思ったら、
あのお馴染みのパイナップル本体に咲くのですね。
それも、ひとつのパイナップルには
150個ほどの花が咲くのだそうです!

食用と観賞用のパイナップルは同じ種類ですが、
それぞれの目的別に、育て方は少し異なるようです。
観賞用のパイナップルの品種は、果実がやや小型。

Pineapple(パイナップル)は、
「Pine(松)」+「apple(果実)」=「松の実」
が転じて名づけられました。

世界の多くの地域で、
パイナップルは「巨大なまつぼっくり」
のイメージのようです。

とても美味しいパイナップル♪
パイナップルは土壌に依存することなく、
熱帯のやせた酸性土壌や乾燥した環境でもよく育つので、
次から次へと伝えられ、世界の多くの地域で
楽しめるようになりました。

日本でも、今では、とても身近なフルーツのひとつですね。