アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

マルゲリット・マリーラ

2008年09月05日 | 誕生果
来年のカレンダーやダイアリーが、
店頭に並び始めた。

限定ものなど、ものによっては、
8月中、すでに予約〆切になっているとか。

以前から、こんなに早かったかな?
夏が終わると、もう新年の準備??

前もって準備しておくことは大切だと思うけれど、
何だか、せかされているような気もしたり……。


■9月5日の誕生果

   マルゲリット・マリーラ
     甘美、きどりや

 ・和名 : マルゲリット・マリーラ
 ・分類 : バラ科、 ナシ属
 ・原産地 : フランス


500グラムのマルゲリット・マリーラ
比較できるモノがないと、大きさがわからないですネ。。(汗)


マルゲリット・マリーラ。
フランス生まれで、さわやかな甘さの大玉洋梨。

1874年にフランスのリヨン付近で発見された品種。
発見者の名前を、そのまま洋梨につけたとか。

500~600グラムにもなる、とても大きな洋梨。

熟すと、果皮全体が黄色くなります。
果肉はきめ細やかで、しっかり。
酸味が少なく、芳香があり、果汁もたっぷり。

収穫は、9月中旬以降。
追熟は、2~3週間程度。

オシャレな味を、1玉で、たっぷり楽しむことのできる
マルゲリット・マリーラは、おトクな洋梨かもしれませんね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■9月5日の誕生色 : 鉄 色
■9月5日の誕生花 : ケイトウ、他

ピアノのレッスン (2008年8回)

2008年09月05日 | ピアノ・レッスン
昨日はピアノのレッスンでした。

まずは、発表会のおさらいから。
そして・・・


基礎として
  ハノン
   ・48番 6度
     肩から手まで、楽~な状態で、
     指先で鍵盤を掴むようにして。

     もうしばらく続けます。



  シューマン「こどもの情景」
   ・10番: 8分の2拍子の曲。
         出だしの音には、含みを持たせたい。

         この曲集の中では、小節数の多い方で、最初から
         最後まで、ほぼ同じにキチンとした音符の並びには、
         ギョッとしたくなります。しかし、左右の兼ね合いや
         リズムの取り方は、非常に規則的でわかりやすい。

         シューマンは、何を思って、
         この曲を書いたのでしょうか?

         この連作の、それぞれのタイトルと曲を見て、
         何となく浮かんでくる、流れのある情景が、
         結構ビジュアルになってきたように思います。

  ブラームス「インテルメッツォ 作品118-2」
    じっくり取り組みます。


ブラームスを進めつつ、他の曲も弾いていきたいので、
いろいろな楽譜を見て、先生とお話しました。

スカルラッティ、ショパン、チャイコフスキー、ドビュッシー・・・。

先生は、具体的に曲名を出しませんでした。
ただ、暗に、シューマン、ブラームス、ベートーヴェンが、
オススメのようには感じました。

さて、どうしようかなぁ。。?