きょう5月4日は、何の日でしょう?
「国民の休日」では、ありません。
さあ、あと5秒で思い出してくださいね♪
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
いかがですか? 思い出しましたか?
そう。きょう5月4日は みどりの日 です。
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、
豊かな心をはぐくむ国民の祝日
とされています。
最初に「みどりの日」ができたのは、1989年。
元号が「平成」になった年でした。
同時に、昭和天皇の誕生日であった4月29日が
生物学者であり、自然を愛していた昭和天皇にちなんで、
「みどりの日」という祝日に制定されました。
そして、2007年(平成19年)からは、
4月29日が「昭和の日」となり、
「みどりの日」は、5月4日に移動しました。
私が小学生の頃は、
ゴールデンウィークという呼び名も感覚も、まだなくて…。
(少なくとも私にはなかった^^)
当時、5月4日は、
3日と5日はさまれた、ごく普通の平日。
5月4日が日曜日になる暦を、
人々が待ち望んでいたように思います。
ただ、私が通っていた小学校は、
5月4日は創立記念日だったので、毎年お休みでしたが。(^^)
4月から5月にかけての大型連休期間中の祝日で、
制定当時から現在に至るまで、ずっと認識されているのは、
5月5日の「こどもの日」だけのような気がします。
多くの人にとって身近な内容の祝日は、
注目度が高く、イベントも多いですね。
■5月4日の誕生石
ペリドット原石 (Peridot)
偉大な力
ペリドット原石。
太陽神として崇められていた石。
「ペリドット」というのは宝石名で、
鉱物学的には「オリビン (Olivine)」と呼ばれています。
オリビンは、多分 Olivine = Olive + vine でしょうか?
※ vine は、英語で植物学的な「ブドウ」の意
オリビンの中で、宝石(装飾品)にできるものが、
ペリドットと呼ばれています。
通常、ペリドット原石は、12~15%の鉄を含有しています。
鉄やニッケルにより、オリーブグリーンやボトルグリーン
といった色になり、その色合いは鉄等の含有量に左右されます。
結晶片(原石)は、
まるでワインが入ったグリーンのボトルのような色合いで、
内部には、黄金色も輝いています。
ペリドットは、透明から半透明のガラス光沢を持つ石。
夜、光の下で見ると、
まるでエメラルドのような輝きを発することから、
イヴニング・エメラルド とも呼ばれています。
3500年ほど前。
ペリドット原石は、エジプトのセント・ジョン島で発見されました。
内部で輝く黄金色を、国家象徴の太陽神と見立てられ、
長い間ずっと崇められてきました。
12世紀前後。
十字軍がエジプトからヨーロッパへ持ち込んだことにより、
宝飾品としても扱われるようになりました。
どのような状況であろうとも、
太陽のように、明るい希望の光を投げかけてくれる石として、
人々に愛され、伝えられてきた、ペリドット原石。
★パワーストーン効果★
ペリドット原石には、明るさと希望があり、
「あと一歩」の力を与えてくれます。
また、身につけることにより、魅力が引き出されます。
主な参考文献
■5月4日の誕生花 : スターチス、他
■5月4日の誕生色 : 小鴨色
■5月4日の誕生果 : プラサン
「国民の休日」では、ありません。
さあ、あと5秒で思い出してくださいね♪
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
いかがですか? 思い出しましたか?
そう。きょう5月4日は みどりの日 です。
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、
豊かな心をはぐくむ国民の祝日
とされています。
最初に「みどりの日」ができたのは、1989年。
元号が「平成」になった年でした。
同時に、昭和天皇の誕生日であった4月29日が
生物学者であり、自然を愛していた昭和天皇にちなんで、
「みどりの日」という祝日に制定されました。
そして、2007年(平成19年)からは、
4月29日が「昭和の日」となり、
「みどりの日」は、5月4日に移動しました。
私が小学生の頃は、
ゴールデンウィークという呼び名も感覚も、まだなくて…。
(少なくとも私にはなかった^^)
当時、5月4日は、
3日と5日はさまれた、ごく普通の平日。
5月4日が日曜日になる暦を、
人々が待ち望んでいたように思います。
ただ、私が通っていた小学校は、
5月4日は創立記念日だったので、毎年お休みでしたが。(^^)
4月から5月にかけての大型連休期間中の祝日で、
制定当時から現在に至るまで、ずっと認識されているのは、
5月5日の「こどもの日」だけのような気がします。
多くの人にとって身近な内容の祝日は、
注目度が高く、イベントも多いですね。
■5月4日の誕生石
ペリドット原石 (Peridot)
偉大な力
・英 名 | : | Peridot |
・和 名 | : | 橄欖石(かんらんせき) |
・モース硬度 | : | 6.5 - 7 |
・産 地 | : | アフガニスタン、エジプト、ブラジル、 オーストラリアなど |
ペリドット原石。
太陽神として崇められていた石。
「ペリドット」というのは宝石名で、
鉱物学的には「オリビン (Olivine)」と呼ばれています。
オリビンは、多分 Olivine = Olive + vine でしょうか?
※ vine は、英語で植物学的な「ブドウ」の意
オリビンの中で、宝石(装飾品)にできるものが、
ペリドットと呼ばれています。
通常、ペリドット原石は、12~15%の鉄を含有しています。
鉄やニッケルにより、オリーブグリーンやボトルグリーン
といった色になり、その色合いは鉄等の含有量に左右されます。
結晶片(原石)は、
まるでワインが入ったグリーンのボトルのような色合いで、
内部には、黄金色も輝いています。
ペリドットは、透明から半透明のガラス光沢を持つ石。
夜、光の下で見ると、
まるでエメラルドのような輝きを発することから、
イヴニング・エメラルド とも呼ばれています。
3500年ほど前。
ペリドット原石は、エジプトのセント・ジョン島で発見されました。
内部で輝く黄金色を、国家象徴の太陽神と見立てられ、
長い間ずっと崇められてきました。
12世紀前後。
十字軍がエジプトからヨーロッパへ持ち込んだことにより、
宝飾品としても扱われるようになりました。
どのような状況であろうとも、
太陽のように、明るい希望の光を投げかけてくれる石として、
人々に愛され、伝えられてきた、ペリドット原石。
★パワーストーン効果★
ペリドット原石には、明るさと希望があり、
「あと一歩」の力を与えてくれます。
また、身につけることにより、魅力が引き出されます。
主な参考文献
・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』 | |
(中央アート出版社・2007年) | |
・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』 | |
(築地書館・2008年) | |
・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』 | |
(日本ヴォーグ社・2007年) |
■5月4日の誕生花 : スターチス、他
■5月4日の誕生色 : 小鴨色
■5月4日の誕生果 : プラサン