goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ゴシェナイト

2009年05月18日 | 誕生石
いよいよやってきました!

5月18日午前10時、気象庁は、
「沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたとみられる」
と発表しました。

それでも、沖縄地方と奄美地方の梅雨入りは、
平年に比べると「かなり遅い」のだとか。

さわやかな5月を通り越して、
真夏のような暑さになったところも多い、今日の日本列島。

これから順次、東北地方までが、梅雨入りするのですね。

私たちの生活に欠かせない「水」という資源を、
たっぷり与えてもらえる梅雨の時期。

極端な大雨や空梅雨などには、ならないようにと、
願っています。


■5月18日の誕生石

   ゴシェナイト (Goshenite)
     気 品

 ・英 名Goshenite
 ・和 名緑柱石(りょくちゅうせき)
 ・モース硬度7.5 - 8
 ・産 地アメリカ、ブラジル、アフリカなど

ゴシェナイト。
古くは、真理を探究するのに役立つとされていた石。

エメラルドやアクアマリンも属する
ベリルberyl - ベリリウム鉱物)の中で、
セシウムを含有し、無色のものが、ゴシェナイトと呼ばれます。

アメリカのマサチューセッツ州ハンプシャー郡の
ゴッツェンというところで、この鉱物が産出されたことから、
「ゴシェナイト (ゴシュナイト)」と呼ばれるようになしました。

ゴシェナイトは、石の透明感や硬さから、
ダイヤモンドやエメラルドのイミテーションに
使われることもあるそうです。
(ダイヤモンドのイミテーションは、硬度不足のような?)


その昔、ドイツでは、
ゴシェナイトを眼鏡のレンズにも利用していたとか。

そこから、ドイツ語で眼鏡を意味する "Brille" は、
この鉱物の名前でえある "beryl" に由来しているのだとか。


ゴシェナイトのレンズをはめた眼鏡を通すと、、
いろいろなものが、よ~く見えそうですネ。


★パワーストーン効果★
好運、創造力、魂の浄化、聡明を表す鉱物。
雑念を払い集中力をもって、向上していくことができます。
さらなる気品や優雅さを身につける助けにもなります。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■5月18日の誕生花 : サクラソウ、他
■5月18日の誕生色 : オリーブブラウン
■5月18日の誕生果 : タンドクバナナ